• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月06日

偉大なる先輩

昨日、本当ならば「スバルの感謝祭」

しかし、色々と事情があり自粛ということでしたが、でも気持ちは群馬だったので、行ってきました。


貧乏症なもので、せっかく群馬に行くのだから、、、
ということで十数年ぶりに「吹割の滝」へ。
むか~し婿入り前に家族と来たことがあったのですが、家内を連れてくるのは初めて。





新潟から一度も起きなかった家内を起こしますが、ちょっと不機嫌!?
到着時点でAM6:00でしたので、これがマズかったか?

これはヤバイと思いましたが、強制的に歩いて向かいます。

後で気づいたことですが、どうやら上流側の方に車を停めたようで、川下りのような感じになりました(^_^;)

揺れない吊り橋から


紅葉してました~





水がキレイですね~







家内にまだ歩くのっ?!と多少怒られながらも、こっちこっちと向かうとだんだんと見えてきました。





おぉ~





いよいよ、滝とご対面。
家内は初めてだったようですが、最終的には満足してもらえたようで、ホッとしました~。







「寒い!」と言われたので、しぶしぶと車に戻り家内はまた一寝入り。
家内を車に残し、歩きであたりを散策。
橋の上から見ると山々の紅葉がキレイでした(^^)



この時点でまだAM7:00。
お土産屋さんも開かないので、次の目的地太田市へ向かいます。


道中に面白そうな場所を見つけたのでピットイン。
「日本一有名な河岸段丘」



なんか、昔学校で習ったような、、、「河岸段丘」
一応、写真だけ撮っておきました。





この時、家内はまた爆睡中。
ガタガタ揺れる車で、よ~寝ます。



しばらく走って、太田市に到着。
ここでイオンモール太田が開くのを待って、家内を放置プレイ~


自分は一人で目的地へ~。

向かった先は「富士スバル 太田店」
ここに偉大なる先輩に会いにきました。

「93年ニュージーランドラリーでコリン・マクレーによりWRC初優勝した」大先輩です。
(現地に飾ってあった説明文のコピペ。自分はラリーにそんなに詳しくありません^_^;)


詳しい情報はこちらです





お店の方が駐車場の誘導までしてくださり、「レガシィ」を見にきただけなんですけど、、、と言っても快く案内してくださいました。
また、お客でも無いのに来場記念のマグカップも頂いちゃったり、なんか申し訳無かったです(^_^;)

写真もどんどん撮って下さい!ってことだったので、色々撮ってきました。



奥に飾られている現行車と大先輩
おじいさんと孫の感じ?かな(^^)


やっぱり本物はオーラがあります



親父がこのレガシィワゴンを乗っていたので、ちょっと懐かしかったですね。



下からも
リアデフが大きいのかな?



車内はスパルタン、さすが本物!



トランクはGCのスプリングじゃなくてボンピン的なもので固定していたんですね



この後、なにやらオフ会的なものが行われるらしいという情報を元に近くの黄色帽子まで行ってみました。
スバル車が並んでいましたが、オーナーさん達は不在で不発に終わりました(笑)

そうこうしているうちに家内を迎えに行く時間になったため、ここで太田市散策は終了~。

まだ時間があったので、軽井沢方面でも行ってみるかということに。


途中綺麗な紅葉があったので、パシャリ。



向かった先は、エルツ木とおもちゃ博物館。
何度も来てますが、家内のお気に入りの場所です。
(施設の写真、撮ってません。。)

家内がウハウハ見ている間、クルマの写真を撮りつつ、駐車場で待機。




駐車場は落葉してましたが、道路沿いの紅葉は綺麗でした





そして、今回のベストショット!
我ながら良いアングルだ~!と思いましたが、ちょっと木が寂しいです。



秋を感じたツーリングでしたが、もうすぐインプもスタッドレスに履き替えないとかな~、なんてことも感じるツーリングになりました。
夏タイヤも今年で終わりなので、来シーズンはタイヤ買わないとな~。

以上です(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/06 08:45:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

移設!
shinD5さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2017年11月6日 10:49
555レガシィはそこでしたか!
何かの写真で三鷹に有ったのを見たのですが、残念ながら三鷹ではお目にかかれませんでした^^;

個人的には実はGC8よりレガシィの方が好きだったりします。BF5に乗っていたときにWRCでレガシィからGC8に変わった時はショックだった記憶がσ(^_^;

紅葉も綺麗ですね~
こちらはもう少し先かなぁ
コメントへの返答
2017年11月6日 11:08
レガシィがここにずっとあるかは分かりませんが(笑)、是非、行ってみて下さい👍

自分の中ではレガシィって親父が乗っていたクルマって印象で、あんまりラリーのイメージが無かったのですが、実車を見てやっぱり活躍していたんだと、改めて実感しました(^-^)

紅葉も楽しめて良いツーリングでした(^-^)
2017年11月7日 1:34
こんばんは。
吹割の滝goodです。写真見ちゃうと行きたくなっちゃいますね。実際に自分の目で見たい!いつか行きたい場所にメモっときます。

それにしても奥さんは、いつもうみねこさんのわがまま?に爆睡しながらでも付き合ってくれるなんて、まさに鏡のような方ですね(#^^#)
コメントへの返答
2017年11月7日 10:06
おはようございます(^^)
吹割の滝はすぐ間近まで行けるので、結構良い感じですよ~、マイナスイオンたっぷりです。

家内が好きそうな場所をルートに入れておけば機嫌が良いので、常にその辺は気を使ってます。
今回はイオンモール太田に連れて行ったので上手くいきました(笑)

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation