• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

MEANEYEJACK2020

お久しぶりでございます。
生きてます。
車は死にましたけど()

さてさて、9月20日に埼玉県の本庄サーキットで行われたMEANEYEJACKに行ってきました。

10日も経っていてブログ遅くない??

というか最近サボり気味でしたが当日撮影した写真が3100枚ありまして選別と編集で楽しい日々を過ごしておったワケです。

今回はスタッフとして撮影班を任されていたため早く会場入りしようと向かったワケですが、サーキットまであと10分という所で急激な水温上昇。。




エンジンを載せ替えるまで騙し騙し乗っていましたがここにきてついにヘッドガスケットが完全に抜けちゃったのかと💦

主催のあしやくん、いっくんが駆けつけてくれ会場まであと僅かということで引っ張って連れて行ってもらいました(感謝🙏🙏)



会場に着く頃には雨も強くなりだしてこの日のために準備したタープテントを設営したりであとはみなさんの搬入に備えスタンバイ。
撮影班としての雨対策もバッチリしておきました(長靴最強)



あ、ちょうど奥に写っているのが私のGCでして、走行枠の方が来るまで雨宿りさせてもらいました。。

11時から搬入だっていうのにやはり皆さん早くて何台かは搬入写真撮れず💦

それでも撮った中からいくつか·····











ラリーテイストからシャコタンまで様々ですね〜。皆さん色んなスタイルでGCを楽しんでらっしゃいます。

オフ会としてはサーキット走行(全開組)、サーキット体験走行、おしゃべりをするオフ会がミックスされた感じですね。

私はGCが壊れたおかげもあり、撮影に専念しました笑

アングル的にはつまらないですけど、今年はどこまで流し撮りを流せるか挑戦。









1/60くらいから1/30くらいまでやってみました。打率悪くてとピントは甘いですが走ってる感はだせたかな·····と。

これは1/20でなんとなく撮れたやつ。



拡大するとアレですが、まあ雰囲気ってことで💦💦

全ての走行枠が終わってからは最後はパレードランが行われました。クルマが無い私はもちろんサーキット内に入って撮影に専念笑

位置的に全体写真は撮れませんでしたが、色分けしてパレードランした感じです。







あ、オフ会の間、私のGCがどうなっていたかと言いますととりあえずサーモスタットを変えてみたら?ということでTwitterのフォロワー様がサーモスタットを買ってきてくれまして、ニシ若丸さんが作業をしてくれました。。が、サーモスタットでは症状は回復せず、結局レッカーを呼びました。
私の車のために奔走してくれた方々、作業してくれたニシ若丸さん、本当にありがとう🙏🙏🙏

エンジン載せ替えの準備をしていましたが、思いのほか早く壊れちゃいましたね。。



10月25日はGCGF榛名オフがありますがGCは不動なのでセカンドカーのセルボで行くことにしました。
GCが無いのでまた撮影に専念出来ますね、きっと笑

MEANEYEJACKの写真をまとめたら700枚を超えたのでGoogleアルバムにまとめました。
お時間のある時にでも見て貰えると幸いです。

MEANEYEJACKフォトギャラリー
Posted at 2020/09/30 23:00:32 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2020年03月03日 イイね!

新しいカタチャレ

先日家内同伴で写真を撮りに行きまして、ついにやりました。

ナイトカタチャレ!



橋の上にカメラを設置。
下に降りて家内にシャッターを押してもらい、自分はLEDライト照らしながら周りをぐるぐる。

WiFiでやっても良いのですが、橋の上にカメラを放置するのも心配なので汗(盗む人もいないでしょうけど)

現場では良い感じだと思ったのですが、トリミングしていたら真っ直ぐじゃないことに気付き、、
5回くらい階段を昇り降りしたので2キロくらいは痩せました笑

あとは他にも置いて撮りましたけど、なかなか疲れる夜でした。
やはりカメラはスポーツです!




Posted at 2020/03/03 00:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月14日 イイね!

頭文字D的な

Twitterで見かけてから練習している写真の撮り方があります。

ブレーキランプの軌跡を残した夜の写真。



なんとなく頭文字D感が出れば良いな、と。

これでホイールが回転してたら最高なのですがなにせ1人で撮ってるもんでそれは無理なのです汗

カーブで撮るともう少し雰囲気出るんじゃね?ってのがこちら。



まだ撮り方を研究中なのでもっと楽に撮れる方法を見つけたいところです(疲れますw)

昨日は雨で途中断念したので、もう少し天気が安定してきたら再トライしたいですね〜。
Posted at 2020/02/14 09:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年01月09日 イイね!

正月休み

新年もだいぶ経ちましたが、、

あけましておめでとうございますm(_ _)m

個人的にですが、今年は意外と正月休みが長かったです。

【一月一日】
家内は早起きしてイオンの福袋を買いに行きましたが、私は午後からプラプラと走り初めへ。



大晦日から雪が降ったのでリップも壊れない良い感じの雪でしたね。













【一月二日】
例年この日に初詣に行くことにしていまして、高龍神社へ参拝してきました。



参拝のためのお参りセット550円(50円値上りしていた)お酒とロウソクとゆで卵?です。


お賽銭と言えば、そうですね。555円です。


お参りしたあとは熊手を購入。これもちょっと値上りしていました。


あ、毎年恒例の金運お守りも買ってきました。効果のほどは分かりませんが、買うのを止めたらもっとビンボーになりそうなので買わずにはおられません笑



【一月三日】
この日は雪を求めてちょい山形まで入ってみました。適当に走っているので、どこ?と聞かれても答えられませんが笑

これはどこかのダムです汗





行き止まりだったのでWiFiシャッターでちょっと遊んでみました。


他にもあちこちで。







遊んだ後はだいたいこんな感じですよね。
これでも少ない方だとは思いますが、走るとハンドルがブレブレです。


あとはどこかのオートキャンプ場だったかな?景色は良かったです。




これもどこかのダム
まだ今年は雪が少ないですね、全般的に。



【一月四日】
この日は家内もヒマそうだったので、軽井沢の絵本美術館へ行ってみました。行く前は雪景色と車の写真撮れるんじゃね?と期待して行ったのですが



長野県に入ったら、あれよあれよと晴れてきまして、、



結局軽井沢は晴天でした。。
まあ、この時期に新潟は快晴ってことがまず無いので、それはそれで楽しもうと塩カルまみれの愛車を水拭きして写真を撮ってきました。




たまたま見つけたフェラーリのトレーラー。ショップなのでしょうか?ナイトライダーのトレーラーみたいでカッコ良かったです。




【一月五日】
いよいよ正月休みも最終日。
翌日からの仕事に備えて休養をば·····いたしません、、休みは遊びましょう!

この日は近場で雪を·····と思いましたがお気に入りの津川は雪が無く。。


仕方無いので遠くの雪山をバックに。


まあ、冬っぽいと言えば冬っぽいかなあ、と。。


雪がないのでまたセルフタイマーでちょっとWRC的なやつも。

晴れていると汚れが気になりますが、どうせボディは汚いのでお構い無しです。

その後はまた雪を求めてフラフラと。








日出谷駅に行こうと山道に入ったら途中で除雪車が除雪の真っ最中でして、さすがにUターンしましたが、なかなか面白い道でした。



黄色の回転灯を付けた車両がいたので、何かな?と思いながら走っていたのですが、あれ、除雪車について回っている車なんですね。途中で道を譲ってくれたので追い越したら目の前に除雪車が現れて、そういう事ね!というオチでした笑




日出谷駅に到着した頃には天候が悪化して吹雪いてきました。
カメラが壊れない程度に写真撮ってきましたが、これはこれでカッコイイ仕上がりになりましたね。




振り返ってみると、毎日どこかしらに出掛けていた正月休みでしたね。
まあこれも元気に走ってくれるGCと面倒を見てくれているにっしーのおかげですね。

それでは皆様、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2020/01/09 14:37:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

年の瀬のプチオフへ

12月29日、もう今年も終わりだろうという中でお隣福島県でプチオフが開催されるという情報をゲットしまして、参加してきました。

朝方5:30に家を出まして高速道路でサクッと猪苗代湖へ。



この時の気温は0℃でしたが、塩カルで汚れたボディが嫌なのでとりあえず水拭き。

案の定、寒すぎて指がもげるかと思いましたけども、これも写真写りを考えると避けては通れない儀式。。



壁をよじ登って撮って見ましたが、もっと天気が良ければさらに綺麗に撮れそうな場所でしたね。

集合は10:00だったのでそれまで辺りをウロウロしつつ、、



下は19歳、上は42歳(私だけ)まで6台のGC8が集まりました。



やはり同車種が集まると修理談義に花が咲きますね。トランク内のジャッキスペースの雨漏りから色々と。。

その後は場所を移動しつつ、写真を撮りつつ。











最後は道の駅でご飯を食べながらさらにだべって日も暮れて·····





寒くなる前に早々解散しますか!といつつ日没を迎え気温は1℃·····

いよいよ寒さの限界が来たので5時頃には解散しました。。

ちょっと雪を期待して福島に行ってみましたが、オフ会的には晴れて良かったですね。

今年は最後まで遊んだ良い一年でした。

来年もあちこちに出没出来るように仕事を頑張りたいところです。

それでは皆さん、良いお年を〜!!

Posted at 2019/12/31 02:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation