• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

北陸ツーリング~富山・石川の巻~

連休を利用して富山・石川へ旅に出ました。

まずは富山の「庄川水記念公園」へ
(とりあえず高速道路ではカッパのお皿は吹っ飛びませんでした)



ここはお客さんがほぼゼロ(かなりマイナー?)でしたが、
変わった木工製品があってなかなか面白かったです。

あとは水車があったり



女子が好きな「恋みくじ」が売っていたり
(家内が行きつけの洋服屋さんのギャル店員に買っていったら、大好評♪)



人気が無いところなんだろうけど、私ら夫婦はちょっと変わっているので大満足でした。






お次は「道の駅 たいら 和紙の里」に寄り道



・・・ここもお客さんはほぼいません。。



マイナーな所が好きなんですよねぇ(^^)

ただ、ここの道中の峠道はちょっと面白かったですね。

今回は霧でしたが、時期になれば良い景色の中で気持ち良く走れそうな感じですね。










そんなこんなで2日目

「日本自動車博物館」




会館40分前に到着してヒマだったので、車をフキフキ。

さすがにこんなに早く来る人はいないようです。。




受付の方に聞いたら展示車両は自由に撮影して良いとのことだったので、気になる車をパシャパシャ撮ってきました。


サバンナ RX-7 SA22C 


ユーノス コスモ(13B) 今見ても美しいデザインですね(13Bと20Bのモデルは見た目で判別出来るのかな?)


マツダ シャンテ 雨さんがロータリーを積んだのはこの車だったかな?



スバル アルシオーネSVX 親父が欲しがっていたなぁ





JIOTT キャスピタ 第28回東京モーターショーのスバル参考出品車だそうです
知らない車でしたが、これはカッコイイですね♪




トヨタ セリカGT-FOUR ラリーカー たぶん本物



ロータス・ヨーロッパTC と言えば、サーキットの狼!(読んだことないですが(^_^;))



マツダ カペラに金箔1,000枚を貼ったそうです。
手間もお金もかかっているのでしょうけど、色合い的にはス○ベ椅子?



トヨタ スターレット ターボ 大学時代に先輩が乗っていたので、個人的にはチョー懐かしい


あとはとにかく古い車(国産、外車)がたくさんありましたが、僕の知識ではついていけませんでした(^_^;)












ちなみにここのトイレは世界各地のものが設置されているのですが、
中でもイギリスのやつは狙いを定めるのが大変そうですね。。







なかなか満足の行く連休となりました(^^)

おしまい。


Posted at 2016/03/20 19:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation