• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

タンクのへこみと心のヘコミ

今日は午前中時間があったので、

先日の強風で傷を負ったバイクの部品を交換しました。




熊本の地震もそうですが、やはり人間は自然の力には勝てません。

しかし、僕の場合は強風に対して何か対処出来る方法があったんじゃないかと、いまさらながらに思います。

そういう意味では、非常に後悔が残っています、正直言って。



しかし、クヨクヨしていてもバイクは治らないので、とりあえず部品の交換です。

割れてしまったスクリーンを外して


ウインカーレンズを交換


クラッチレバーも手持ちの純正品に交換


タンクはヘコんだままですが、とりあえず今日のところはここまで。

無傷な方を見るとなんとも無いように見えるのが逆にツライですね。



とりあえず購入当初のシルバーに戻しますが、
この外装色は気に入っているので、財布に余裕が出来たら
シルバーのタンクを同じように塗装したいですね。







落ち込んでいても仕事はあるので、
午後から仕事の打ち合わせに行きました。

そんな道中でMiyavi_Fujiwaraさんをハイドラで発見!
しか~し、打合せの時間があるので、とりあえず見送ることに。。

・・・打合せが終わって、再びハイドラを起動させると
なんと、近くにまだいらっしゃるではありませんか♪

こ、これは襲撃するしかありませんね♪




















無事、成功しました(^^)

お会いするのは初めてでしたが、現在のMINIの前にGF8に乗っておられたこともあって、インプレッサの話を含め、色々お話しすることが出来ました。

外は少し寒かったですが、ヘコんでいた心はホッコリしました(^^)

ありがとうございましたm(__)m




あと、車ネタでは無いのですが、本日よりiQOS始めました。

iQOS(アイコス)、関東ではだいぶ前に出ていたらしい?のですが、煙が出ないタバコです。



専用のホルダーにタバコを差し込んで、電気で加熱してタバコを味わうものです。

実際何本か吸ってみましたが、味は好みとして、
とりあえず「タバコ吸ってる感」は出ますね。

何よりタバコのように煙が出ないので、副流煙ゼロってところが良いです。

家族で僕しか喫煙者がいないので、これで堂々と居間で吸えます。

あと、火を使わないので火事の心配も無いですしね。

吸った後は蒸気で濡れた感じになります↓


都会の方では周知されているかもですが、
新潟では4月18日に発売だったので、今さら感があるかもしれません(^_^;)

味的にはまだ慣れていないので、とりあえず1カートン吸ってみて続けるかどうか考えてみようと思います。

家族から煙たがられている方は、是非、お試しあれ♪
Posted at 2016/04/20 00:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718 1920212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation