• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

熊手の下見へ

自営業になってから、毎年熊手を買っています。

熊手は前の年よりランクを下げてはいけないとかで、

毎年買っている弥彦神社の熊手はほぼ最大クラスに。


そして、今年は欲張って長岡市の高龍神社でも熊手を買ってきましたが、



先日、仕事先の方から長岡市の宝徳山稲荷大社も商売繁盛に良いらしい、、、と聞いて下見に行ってきました(^^)


むか~し、ばあちゃんに連れられて来たような記憶はあるのですが、
大人になってから来たのは初めてです。

一般の神社とは違い、朱色が多用されているのでとても明るい雰囲気ですね。






こちらでは五色のローソクを奉納して参拝するとのことで、
巫女さんに手順を教えてもらいながら参拝してきました。



ちなみに各色にはそれぞれ意味があるそうです。

・緑:身体健全、交通安全、学術増進
・赤:商売繁盛、金融順行
・黄:火難防止、五穀豊穣
・白:家内安全
・紫:心願成就

各色2本ずつ、合計10本入ったローソクを左右の小部屋に奉納してお参りしてきました。

肝心の熊手はあるにはあったのですが、高龍神社のものと比べると好み的に、、、というかコスパ的に、、、むしろそっちが本当の理由?(^_^;) 

ということで、来年も高龍神社に熊手を買いに行くことにしました(笑)

最初、他の方が停めておられた駐車場に入ったのですが、
どうやら上にも駐車場があったようなので、行ってみました。


立て看板があったのですが、冬季はこちらからは入れないそうで、
やはり最初の駐車場で合っていたようです。




これで帰ろうかと思いましたが、パンフレットを見てみるとさらに奥宮というところがありましたので、行ってみました。

こちらも冬季閉鎖でしたが、なんとも大きい本殿でした。
当然中には入れませんでしたが、外からでも十分神々しい雰囲気は味わえました~(^^)



ここで小腹も空いたので、ちょっと寄り道を。「和島トゥー・ル・モンド」へ。




本文とは関係ないですが、上から自分の車が撮れそうな場所はついつい撮ってしまいますw






こちらは廃校になった小学校を使った施設で、レストランやパン屋さんが入っています。






外観はもちろん小学校のままですが、内部も昔の小学校の雰囲気が残っていますね。







パンの種類はそんなに多くはないですが、割とハード系が多い印象でした。

家内はハード系が好きなのですが僕は焼きそばパン方面が好きなので、
シャレオツな女子向けのパン屋さんですね♪

ちなみにパンを販売している部屋の隣が厨房になっているのですが、
お客さんが通るたびに「ありがとうございました~♪」と声がしていました。

こういう気づかいをしてもらうと、また来たくなったりしますね(^^)



で、帰り道に先日のプチオフで聞いたところに。



先を急いでいたので中には入りませんでしたが、たぶん合っているかな?

次回来た時には中に入ってみようかと思います(^^)



おしまいm(__)m

Posted at 2016/12/11 17:44:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation