• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

あの日のリベンジ

あの日、、、というのは2ヶ月前

TN60さんが新潟にやってきた日でして、
その2日前にインプがドナドナされてしまい
セルボで参加することに、、、(^_^;)



せっかく新潟まで来てくれたのに申し訳なかったな、、、という気持ちから
気合いが入り過ぎて、昨日のプチオフは早朝3時起床w

予定よりもだいぶ早起きしてしまったので、
のんびり下道で福島入りすることに。

それでも午前6時半には猪苗代湖到着(^_^;)



道中も霧がすごかったですが、
猪苗代湖も霧に覆われ幻想的な風景でした。




集合場所は道の駅 猪苗代で、
まだ昨年出来たばかりの新しい道の駅です。



天気予報は晴れだったので、しばらく待っていると
さっきまでの霧が嘘のように晴れてお山(磐梯山?)も顔を出しました。




同じく福島県の道の駅 あいづと雰囲気が似てますね、なんとなく。
イメージの統一でもしてるのかな?




まだまだ集合時間の9時には程遠いので、
エンジンルームをフキフキしていると、
予定よりだいぶ早くTN60さん到着♪



これでようやく2ヶ月前のリベンジが果たせました!(お待たせしました)




ここからはTN60さんが色々下調べをしてくれていましたので、
猪苗代湖周辺ツーリングへスタート。


新潟からR49で良く来る場所なのですが、
今回初めて名前を調べてみました「長浜」(たぶん)






そして移動!
いいケツですね~。






からの田んぼに到着。



稲穂がキレイでした。




そして移動!
湖に黒のボディが映えますね~。




湖南港に到着。
ここで湖バックに写真を撮りたかったのですが、
水上バイクの作業の方と重なってしまい、断念(^_^;)




そしてまた移動!
空も猪苗代湖も綺麗ですね~。




上戸浜に到着(たぶん)






ここでほぼ猪苗代湖を一周しましたので、
次の目的地、磐梯山ゴールドラインへ。







実はこの道中も水温が少し心配で気にしていましたが、
全く水温は問題無く、大丈夫でした(^^)


ほどなくして山湖台に到着。





猪苗代湖が一望出来て絶景でした。




そこから少し進んだ人気の無い駐車場へ~。





ここで少し同乗走行してみましたが、
いかに自分の車が静かということがわかりました。
普段は気にならないのですが、やはり人の車と比べると
自分の車のサウンドがちょっと物足らなくなったりしますねw

ここでTN60さん撮影の写真。
さすが、デジイチ、画力が違います。




ここでゴールドラインとはお別れして、下山しました。






その後ちょっと遅めのお昼休憩をはさんで、
いよいよ前回出来なかった流し撮り大会を開催。

さて、結果は。

























イイんじゃないですか~、カッチョイイ~♪

撮った御本人はまだまだ修行が足りないとのことで、
「さらに練習を重ねてきますっ!」
とのことだったので、次回はさらにグレードアップした流し撮りをお見せ出来るかと思います(他人任せw)


ここで当初の予定はほぼ消化出来たので、
私のリクエストで地図を見ていて気になった
「羽鳥湖」まで行ってみました。






結構マイナーなところかと思っていたのですが、
意外と車が多かったですね~。

道路も割とグネグネ、ブラックマークもチラホラと。




下を見るとちょうど良いギャラリーの場所になってますね。




普段自分がやらない写真のアングルも
色々と真似をしてみました。



お花畑でデート的な?




時間も良い頃合いになってきましたので、
最後はちょっと先にある道の駅 羽鳥湖高原までご一緒して、お別れしました。




天気も良く、気持ちの良いツーリングになりました。
次はどこへ行こうかな~。

以上です(^^)

Posted at 2017/09/25 17:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456 78 9
10111213 141516
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation