• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

JR.Mさんが新潟にやってきた♪

大好評でお送りしております「新潟にやってきた♪」シリーズ。

先日の日曜日。
JR.Mさんが新潟のお友達のところへ遊びに行くということで、私も混ぜてもらうことになりました。

昨年のこの日は群馬の伊香保のイベントへいくため早起きしまして、クルマが凍っておりました(^_^;)


この日曜日も無駄に早起きしたので駐車場へ行ってみると、同じように(^_^;)



朝日を背に浴びながら集合場所へ!



11時が集合時間で1時間ちょいで行ける距離なのですが、7時に出発してしまったのであちこち寄り道しながら向かいます笑





道中、海上保安庁の船が見えましたので、コラボしてみました。


ぐーんと、ズーム。お疲れ様です!



穏やかな海を見ながらゆっくり走ったのですが、それでも午前9時には集合場所近くの公園に到着笑



ぼっち撮影会を1時間ほど行い、ようやく集合場所へ向かいました。

集合場所のドンキでしばしダベった後、公園にて整列!

JR.Mさんのお友達のフォレスターも良い感じにカスタムしてあります(^^)








ここでちょっとJR.Mさんの車を観察しながら、GDB講座を開いてもらいました。
GCのことについてはそこそこ知っているつもりなんですが、GDBのことってあまり知らなくて(^_^;)
大変、勉強になりました!






中でもやっぱり羨ましかったのは、丈夫な鉄板製のワイドボディキット。
GDBの発売当時にひっそりとスバルでオプション設定されていたとか、なんとか。
当時の販売台数も非常に少ない、希少な車両だそうです(^^)






その後はいつもの海沿いのスポットへ移動して、またダベリと写真をパシャパシャ。

この日は目の前の道路を色んな車が通り過ぎて行くので、それもまた面白かったですね~。






お二人とも新潟の出身では無いので、私が案内役となったのですが、毎度同じようなところで申し訳ない感じで、もっと、車を並べられる場所を開拓しておかなきゃな~と実感しました(^_^;)


最後は例の場所にご案内しました。


さて、結果は、、、







初めてにしては、なかなかのアングル!
入会ありがとうございました!


そして、せっかくなので、ラリー感あふれる姿もカメラに収めました。



うん!砂利道が良く似合っています(^^)


ここで私の用意したメニューは終了したのですが、クルマの話は尽きることもなく。



夕方になって寒くなってきたので、解散となりました(^^)

今回で4回目の「新潟にやってきた♪」シリーズ、いかがだったでしょうか。


さて、次に新潟に来てくれるのは果たして?|ω・)チラッ

Posted at 2018/03/19 16:50:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation