• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

海と崖スポット

海と崖スポット今日はあちぃ日ですね。。

しかし、こんな日にバイクに乗らずして、いつ乗るの~?

ということで、海へ遊びに行ってきました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

目的地は新潟県の県北方面、笹川流れです。


久々に来ましたが、やはり海がキレイですねぇ(^^)

笹川流れの手前ですが、良さげな場所を見つけたので、ちょっとパシャリ♪



愛車もパシャリ♪
ガードレールが無いので、バイクが映えます(*´σー`)



その後さらに北上するも、道の駅笹川流れは満車状態だったので、スルー(;^_^A

予定では国道7号線を通って帰路に着こうと思ったのですが、

山に向かうに従って雨が降ってきたので、Uターンして海岸沿いを戻る事に。。。

せっかくなので、戻る途中でもバイクを止めて何枚かパシャパシャ。









水着のおねーさんもいたのですが、それを撮影するとヤバそうなので風景だけですw

海を離れてからは見慣れた田園風景の道を通って





最後の休憩ポイントに到着。

炎天下の駐車場で食べるガリガリ君は最高です。



後は家に帰るだけなのですが、その前に近所の崖スポットに寄り道。





はるか向こうには弥彦山(たぶん)

高いところが大の苦手なので、

あまりギリギリまで攻めることは出来ませんが、

崖で写真を撮るのも面白いですね。

次は車でチャレンジしてみようかな~。

Posted at 2016/07/30 17:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

インプレッサあるある!?

今日は仕事で出掛けた帰りにイエローハットでオイル交換してきました。

で、何シテルにも上げましたが、ハーネスがエキマニの熱で溶けてました。。



コルゲートチューブは溶けてましたが、配線はまだ無事で良かったです(^_^;)

イエローハットでの処置は時間的に難しかったので、その後主治医の整備工場へ行ってリフトを借りて応急処置してきました。



ビニールテープでぐるぐる&タイラップでハーネスを逃がして、とりあえずはなんとかなったような気がします。


それとオイル交換の際にエンジンルームを見たら、インタークーラーの上に石ころがありましたΣ(゚ロ゚;)



信じられないような話しですが、インタークーラーの上に乗ってました(マジです)

フィンの潰れも石と同じ大きさだったので、飛び石ですかね?




ん?






でも、



ボンネットのダクトと比べると、ほぼ同じ大きさで、クリアランスはほとんど無いんですよね~( ^_^)

ていうか、こんな大きい石が飛んできたら、ボーッと運転していても気付きますよね~( ^_^)





これは、もしや、、、、、( ゚д゚)





イ、イタズラか!?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル





みなさんも飛び石には気を付けて下さい。

以上、インプレッサあるある?でした。
Posted at 2016/07/20 19:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月17日 イイね!

今日は山へ!

昨日は海でバイクを満喫してきたので、

今日は別にバイクを乗るつもりも無かったのですが、

家内が天気が良いからと気を使ってくれたので、とりあえず山方面へ行くことにしました。


目的地を決めることもなく、国道49号線を福島方面へ。

いつもだと会津坂下のセブンイレブンから国道252号線へ行くのですが、

今日はちょっと行ったことの無い国道400号線へ行ってみました。







とりあえず、ここで一服 (´ー`)y-~~

熊が出ると怖いのでエンジンかけっ放しです。。


このクネクネ道を抜けると、見晴らしの良いところにでました。










その後は以前から少し気になっていた沼沢湖へ。





水がキレイですね。

ここは泳げるようになっていて家族連れはいましたが、

またしてもビキニギャルはいません(笑)





ここからは再び国道252号線へ。


雨のせいで水が濁っているようで、ちょっと残念。。



その後は田子倉ダム方面へ。





途中、天気がかなり怪しげだったので後半は急ぎ足で帰ってきましたが、

貴重な晴れ間に自由時間をもらえて、家内に感謝の一日となりました(^▽^)


Posted at 2016/07/17 01:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

カウントダウン

自営業になってから、会社勤めしていた頃よりストレスは減ったのですが、

それでもやっぱり色々とあるわけで(^_^;)

そんな時はバイクに乗って頭をカラッぽにします。

ということで、今日は海方面へGO≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ


いやー、海はイイです(^^)



ビキニギャルはいませんでしたが、潮風を浴びて、気分リフレッシュ!





そういえば、3日前は近くのお山に。

・・・我ながら十分な息抜きが出来ています(^_^;)(←もっと働け)







仕事の用事で外出すれば、ふらりと近所のだーしたに行ったりもしますが、
仕事のせいか、梅雨のせいか最近はあまり遠出をする気にならなかったりします。。







しかしながら、チョロチョロ走っているうちに

本日、ようやく愛車が190,000kmに到達しましたヾ(〃^∇^)ノ




思い起こせば我が家に現在の愛車が来た時には113,000km。






4年間で77,000km。

自営業なので通勤が無い割には走った方かな、と思います。

180,000km達成は今年の3月5日だったので、ここ4か月では10,000km。




今年の目標は「精力的に動こう!」だったので、

年明けから三鷹のSTIに行ったり





裏山オフに参加したりで、






結構走りましたね。

車の状態としては走行距離が増えるのは単純には喜べませんが、

色々な思い出を残すために、もっともっと愛車と走りたいですね。


とりあえずは200,000km。


なるべく元気な状態で維持していきたいものです。

Posted at 2016/07/15 23:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月12日 イイね!

古臭くなるのがイヤなので

先日、ヘッドライトのブラックアウト作業を行った際に缶スプレーが余ったので、裏ブタ君を塗る事にしました。

さすがに18年経つと塗装も剥げますね。。



近くで見るとさらに汚い。。



周囲のスポンジをマスキングして塗装しても良かったのですが、
この際なので剥がしちゃいます。



・・・まあ、ボロボロになって剥げるわけがありません。

なので、ここは潔くオトナの道具でガリガリ行きます♪





最初は傷つけないようスポンジ系のやつでチャレンジしましたが、
歯が立たなかったので、ワイヤーブラシでやっつけました。

どうせ見えなくなる部分なので多少のキズは気にしません(^^)



からの~、塗装完了。



せっかくなのでペッカペカに塗ってみました。

で、周囲のスポンジですがホームセンターで良さげなものがありました。

建物の外壁のシーリングのためのバックアップ材。
7mm角くらいのやつで90cmで30円(^^)



これを裏ブタ君1枚につき1本使用。

そして、完成!



キレイになりました。

スポンジの色が黒が無かったのが残念ですが、どうせ見えないのでヨシとします。


さてさて、装着してみると、、、




ハイ!何も変わってませんね。。。


でも、イイんです!

車が古臭くなるのがイヤなんです。

ということで、ちょっと小奇麗になりました(^^)/




Posted at 2016/07/12 09:38:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 67 89
1011 121314 1516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation