• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

メラミンスポンジ磨き

先日、ワイパーリンクを交換した際に

ヘッドライト磨き用のクリーナーでカバーを磨いてみたのですが、、、



磨いた直後は良かったのですが、

結局数日で写真右側のような状態に戻ってしまいました。。。

色んな方からアドバイスもいただき、

さらに自分なりにネットを捜索した結果、

「メラミンスポンジ」も良いらしいということがわかりました。




ということで、本日やってみました!

まずはセルボのバンパーの樹脂部分で実験

施工前↓ 


そして右半分のみ磨いてみました↓


写真ではちょっとわかりづらいですが、
実際は、かなり黒くなりました。


フォグランプのところは

施工前↓


施工後↓


細かいところは磨きにくいですが、イイ感じ!


これで大丈夫だということがわかったので、
インプの例の部分も磨いてみたところ



新品のような、、、とまではいきませんが、十分、黒くなりました!

感覚としては、荒れていた肌がスベスベになった感じですね。

ただ、水を流しながらやったのですが、

磨く強さによって差が出てしまうので、その辺は注意が必要かもしれません。

また、恐る恐るですが、ワイパーアームも磨いてみたところ、

こちらもイイ感じに黒くなりました♪

※追記 ワイパーアームはやらない方がいいです。・・・ちょっと塗装が剥げたかも。やはり塗装部分はダメですね(笑)


本来であれば、このあとコーティグなどをすればベストなのでしょうが

面倒くさいので 実験のため、このまま経過観察してみようと思います。


お金をかけずにやる方法としては、

けっこうおススメかと思います(^^)
Posted at 2017/04/20 16:36:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

まだまだ桜を追い求めて

今年はしつこく桜を追い求めてまして、

仕事の合間にセルボでロケハンをしておりました。


日頃大事にメンテしていても、

事情があって手放さなくてはならなくなったり、

どうにも治せないくらいに壊れたり、

いつかは大好きな愛車との別れがあるワケで

それならば乗っている時間は大切にしないと!

ということで、最近は写真を撮りまくっております。


「記憶」も当然大切ですが、いつかは忘れちゃいそうですし、

今はデジカメという便利なものがあるので

とりあえず撮りまくって「記録」に残しておくのが

最近のライフワークになりつつあります♪



月岡の野球場の向かいの駐車場
しだれ桜がキレイです。




近くの道路を上っていくと、
桜が下に見えるので、空を飛んでいる感が出ます。









加茂市の通称「清彦通り」
加茂市長の名前がついた通りで桜並木がずっと続きます。
田上に婿に来て8年くらい経ちますが、今年初めて知りました(^_^;)




こちらは反対側
どのくらいの距離かはわかりませんが、桜、桜、桜・・・・・・・・。





ロケハンと言っても、仕事で動く範囲ですので

結局このくらいしか見つけられませんでしたが、

ちょうど加茂川に鯉のぼりが泳いでいたので、コラボしてきました。




加茂川は川のすぐそばに駐車場があるのですが、

ここでベストポイントを発見しました!















そうです!



















あの憧れの22Bのカタログの構図!


























1m足らずの自撮り棒では再現不可能だった
ベストショットが撮れる場所を見つけました!









































惜しい。。。




どなたか22Bのカタログのような写真が撮れる場所、教えてくださいm(__)m
Posted at 2017/04/18 22:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

お花見な一日

今日の新潟は天気が良かったですね。

そんなことで、お花見へ行ってきました。


まずは、新津美術館近くの駐車場。




ここは昨年たまたま発見した駐車場で、お気に入りの場所でして。

最近、デジカメに付けられる自撮り棒を買ったので、
MAXに伸ばして、ドローン風に。






もっと長いやつも欲しいですが、
けっこう間抜けな撮影風景だったようで、家内も失笑してました。
腕もプルプルするし、人前では止めた方が良さそうです。






駐車場の近くに大きな桜の木があったので、
ちょっと寄り添ってみました。



大きい木って、なんか自然の力を感じて好きです。




ここから次の目的地、月岡のカリオンパークに向かったのですが、
その道中、良さげな所を発見したので、ちょっと寄り道。



土手の桜並木って感じで良い場所でした。




そして、目的地のカリオンパークへ。

桜が満開、見頃でした。






ここは芝生のエリアが広いので




お弁当を広げて、お昼休憩。



風が結構強かったですが、
芝生の上で食べるお弁当は格別ですね。




その後は、新発田城址公園へ向かうも
渋滞に巻き込まれあえなくスルー。。。
みなさん考えることは一緒ですね(^_^;)

そこで、急きょ花見情報を調べて
聖籠町の弁天潟風致公園へ行ってみました。




こちらは水面と桜並木の感じが良かったです。




桜並木の所も遊歩道があって、桜の下を気持ち良く歩けます。






ここは桜の本数はそんなに多くないですが、
割と空いていたので、結構穴場なのかも知れません。




続いて、blabossさんから教えてもらった
横越のすご堀の桜並木へ向かいました。



・・・が、どうやら入る方向が逆だったのと
かなり混雑していたので、家内に車内から写真だけ撮ってもらいました。



かなりの名所だったようなので、機会をみてリベンジしたいと思います。


最後は三条のお花見スポットへ。



こちらも見頃で桜を堪能出来ました。






これで終わりかと思いきや、
帰り道の土手でさらに桜を満喫!



しょちゅう通る道でも桜が咲いていると、
つい車を停めて写真を撮りたくなっちゃいます。




お気づきの方がいたかどうかわかりませんが、
先日ヤフオクで見つけた「ルーフバイザー」を導入しました。
インスタグラムで外人さんがGCに付けているのは見たことあるので、
きっとアメリカでは売られているのかな?



目立つような、目立たないような
あっても良いような、無くても良いようなパーツですが、
珍しさに惹かれて付けてみました(^^)

・・・まあ、似合ってますよね?(^_^;)


以上、お花見な一日でしたm(__)m
Posted at 2017/04/16 21:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

今年最初のお花見

春ですね。

しかし、新潟はまだ桜の便りがありません。。。

ということで、梅ですがお花見に行ってきました!









ちょっと散り始めてました。


いかにも車で行った感を出していますが、

ここは徒歩で行ける距離でして、

先日、晴れていた日に歩いて行ってきました(^_^;)





梅の種類は全然わかりませんが、梅の花も綺麗ですね。














関東の方は桜が満開だそうですが、新潟はもう少しっぽいです。

花粉症もツライですが、やっぱり春はいいですね(^^)

早く桜で花見がしたいものです。

Posted at 2017/04/08 23:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

山形へお買い物

今日は良い天気だったので、

家内のお買い物で山形県鶴岡市までドライブがてら行ってきました。


のんびり下道ツーリングです。






天気が良いので、粟島も見えます。





良さげなところを見つけたので、パシャリ。






明日4月2日は「笹川流れマラソン」のようで、

あちこちに看板が立っていました。

・・・今日来て良かった(^_^;)





道の駅「笹川流れ」で休憩。




海がキレイですね~。




粟島が見えるので




デジカメのズームをMAXにしてみましたが、
島の方々の姿は確認出来ませんでした。




天気が良いので気持ち良くドライブ♪








で、目的地の森茂八商店(もりもはちしょうてん)に到着。



家内が最近ランタンが欲しいというので、来てみました。

アウトドアで使うわけではなく、インテリアとして飾るんだそうです。


店内には色んなランタンがあって、

個人的には好きな雰囲気のお店です。






家内と一緒に選んでいるうちに、ついつい自分の分も欲しくなって買っちゃいました。




同じ形のLEDのものもありますが、

やっぱり、ホンモノは良いですね。

この大きさで2,000円。(LEDのやつも同じ値段です、だいたい)


せっかくなので、着火!

これで、いつ停電になっても安心♪




炎を見ながら飲むウイスキーはウマそうです(日本酒派ですが)

欲を言えば、薪ストーブが最高ですけどね~。




今日も元気に走ってくれて、おつかれさま~。



以上ですm(__)m
Posted at 2017/04/01 23:17:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
234567 8
9101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation