• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

突発海沿いプチオフ

全国各地、猛暑ですね、、、

初老の小太りオジサンにはツライ季節でございます。。

そんな夏のある日、埼玉のTwitterのフォロワーさんよりお誘いいただきまして、プチオフしてきました。

海沿いをご案内した方が良いのですが、この時期はどこに行っても海水浴の方であふれかえっているわけで。

そんな中、たまたま先週見つけた誰もいない海沿いへご案内して、プチオフを開催してきました。

まずはお客様を単独撮影。

GRB(後期だったかな?)







黒いボディは輝きが違います!

写真では全然伝わりませんが、今日は風が強く、砂埃がヒドイのなんの、、

埼玉から新潟の彼女さんにお会いに来ていたそうで、撮影中は彼女さんが車外に出てホコリまみれになって、ちょっと申し訳ない気分になってました(^_^;)



続いて2台並んでパシャリ。

青い海が綺麗でしょ~(加工してます)








そこからちょっと移動して、私のオーバーヒート記念地へ笑

いや~、仲が良くて、見てるこっちも熱くなってきちゃいますねww



初めましてだったので、記念のキスショット?






最後は道の駅でソフトクリームを食べて解散となりました。





月1回くらいのペースで新潟に来られているようですが、遠距離恋愛は難しいですよね(過去の苦い記憶、、)
ぜひ、お幸せになっていただきたいものです!


さてさて、もしかしてお気づきの方もおられたかもしれませんが、ちょっと写真がいままでより綺麗だったような気がしませんか?

実はスマホの「Snapseed」というアプリで加工してるんです、最近。

これだとコンデジで撮った写真も結構綺麗になるのでオススメですよ。

わかりやすい例ですと、


↓これがコンデジのそのままの写真


夕暮れ時にイオンの屋上で撮ったものですが、上手く車が写りません。

ところがアプリで編集すると↓


なんか世紀末みたいな空ですが笑
極端にやった例ですけど、失敗したような写真もなんとかなっちゃうんですよね。
これが無料のアプリで出来るんですから、今の時代すごいもんですよね~。

ぜひ、まだお使いで無い方は使ってみて下さい!
Posted at 2018/07/29 22:28:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

2018.7.15 志賀高原エボ&インプツーリングオフ

先週の日曜日に志賀高原エボ&インプツーリングオフへ参加してきました。

このオフ会はかなり大規模だということを知って、あるものを作成しました。


名前入りオリジナルTシャツ!



良くオフ会なんかで車は分かってもオーナーさんが分からないってことがありますよね~。なので、背中側にも名前を入れました。これで後ろからもお声掛けしてもらいやすいハズw




前面の中央にはオフ会の開催記念をあしらいました。



これで準備万端ということで、例によって前日入りしまして

→寝込みのakiさんをコンビニで襲撃

→2人で朝を迎え♡

→2人で仲良く洗車♡


からの~、↓この状態。



そして続々とGC8が集まります。






グレーのGC8はNao@猫飯さん

ホワイトのGC8はTwitterのフォロワー様

シルバーのGC8は、、、、省略ww


そして5月に美ヶ原高原でエボ乗りの方にナンパされた世界のM氏到着。
・・・早速、痴漢の被害にあわれていました。

(らぁじさんの写真無くてゴメンナサイ!)




道の駅の集合時間までコンビニでダベりまして、いざ集合場所の道の駅へ!

集合時間に合わせて向かったのですが、すでに道路は渋滞気味でなんとか道の駅へ滑り込むことが出来ました。


ここだけでも200台くらいは集まってそうだったのですが、どうやら道の駅のキャパをオーバーしてしまったようで、入れなかった方は直接志賀高原へ向かったそうです。。

ここから志賀高原へのツーリングが始まるのですが、車を道路に出すために交通の流れをストップさせていたのが警察官でした。オフ会の案内に「地元警察の公認」とありましたが、そこまで徹底されているとは、、、このオフ会を企画された方々の信用と努力のおかげだなと思いました!


ツーリングは7台くらいまとまって走る感じでしたが、途中から渋滞気味に。。




そんな中でもTwitterのフォロワー様が写真を撮ってくれていたようで感激しました!



いざ会場に到着すると、もう、大変なことになっていました笑
見渡す限り、エボ、インプ、エボ、インプ、エボ、インプ、、、、、












ちなみに上から見るとこんな感じだったそうです(画像はお借りしました)
壮観です!!

エボ:246台
インプ:212台
多車種:43台
計:501台 だそうです!!






これだけ台数があると誰の車がどこにあるかなんて、探す方も大変だったでしょう。

私もちょっと足を伸ばして写真を撮ってきました。

新潟のTwitterのフォロワー様
北米から輸入した塗料で全塗装してます。


こちらもTwitterのフォロワー様


世界のM氏をナンパしたエボ乗りの方



オフ会は午後4時までだったので、時間を過ぎたところでそれぞれの車種で移動したりなんかして、GC8も並べましょ!ってことで整列しました。




やはりこんなところでも世界のM氏は良いポジションをゲットしてますw



そして、やはり他車種の方にナンパされる世界のM氏
この3ショットは渋くて良い感じでした!



オフ会後はakiさんのブログにもありましたが、尿意が限界に達しましたのでnaoさんと3人でそそくさと下界のコンビニへ。

ここで私の運転技術がさく裂!


まったく寝ていないもので、あと一歩でリップレスで帰るところでしたww

日焼け止めを持参したので日焼けは大したことは無かったですが、とにかく暑い熱いオフ会でした。

久しぶりに会う仲間、新しくお友達になってくれた方、オフ会ってやっぱりイイっすね~!




以上です。


お・ま・け


実はオフ会の翌日(7.16)生まれて初めて雑誌の取材を受けました。

インスタのDMで突然取材を申し込まれたのですが、なんだか怪しさ満点。
変なもんでも売りつけられるんじゃないかと、恐る恐る行ってきましたが、ちゃんとした取材でした笑




結構いろんな部分を撮られてので、もしかしてそこそこの記事なのかもしれません!?



取材者の方からあまり口外するなと釘を刺されていますので、どーしても知りたいかたは個人的に連絡下さい(・・・誰からもこなかったらどうしようww)

とりあえず3冊ゲットの予定なので、記事がカットされないことを願うばかりですww


以上、志賀高原オフとおまけでした。
Posted at 2018/07/17 22:35:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation