• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GC8うみねこのブログ一覧

2017年03月17日 イイね!

ワイパーリンク交換しました

昨年末からワイパーにガタが出ていたのですが、

雪やら寒いやらでずっと手を付けられずにいました。

手で動かしただけでこんなに動きます・゚・(ノД`;)・゚・






部品自体は1月6日にDラーから入手済みでした。




リンク アセンブリ ウインドシールド ¥4,622
リンク アセンブリ ウインドシールド ¥4,634
クリップ、ピン ¥972(9個)


で、以前1号機で同じ作業をしたことがあって、
結構大変だったのでDラーで工賃を聞いたら
¥14,580!

やはりこれはDIYでやるしかありませんね!

今は先人達が残して下さった資料があるので、
スマホ片手に作業しました(^^)

まずはワイパーを外して


樹脂のカバーを外します




このカバーは9個のクリップで止まっているのですが、
再利用はほぼ不可能ですので、
作業される方はクリップを買っておきましょう。



ここから先は先人達の整備手帳などを参考にしていただきたいですが、
リンクとワイパーモーターの接続部を外すのに苦労すると思います。

あと、ワイパーリンク同士の結合部も苦労します(笑)

・・・ようやく外れたので新旧を比較。


当然のことながら綺麗か汚いくらいの差ですが、
ガタの原因はココでした。


写真上の古いリンクには樹脂の部品がありませんが、
写真下の新品にはちゃんと樹脂の部品が付いてます。
この部分はワイパーモーターとワイパーリンクの接続部になるので、
ガタの原因は恐らくココですね。

ちなみに1号機の時は、同じくこの部品が無くなっていて、
ワイパーリンク交換をした後、しばらくコーナリングをするたびに
コロコロ右へ左へエンジンルーム内を転がっていましたが、
ある日、室内側のブロアからポコッと出てきました。
その時は、エアコン作動時にブロアがすごい振動したので、
壊れたかと思ってビックリしましたけど、
原因は壊れた部品だったというオチでした(笑)

なので、今回は同じことにならないように摘出しました(^^)



外れてしまえば、あとは元に戻すだけ!
楽勝!、楽勝!、、、とはいかず、
取付も結構苦戦しました(笑)




あとはワイパーを元に戻すだけだったのですが、
せっかく樹脂のカバーを外したので、
セルボのヘッドライト磨きに使ったゼロリバイブで磨くことにしました。


磨き始めは「かなり綺麗になるんじゃね?」って感じだったんですが、


結果、あまり変わりませんでした(^_^;)
もっとしつこく磨けば良かったのかもしれませんが、
体力が尽きたので、適当なところでやめました。。。笑

最後に、完成写真!

・・・と言っても普通のワイパーの写真ですね(^_^;)


でも、ワイパーがちゃんと動くって大事ですね(^^)
作業時間およそ2時間で¥14,580分の仕事は出来たかと思います!

以上、おしまいm(__)m
Posted at 2017/03/17 16:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

春が来た!

先日、ねこまんさんが夏タイヤに交換していたことに触発されまして、

本日、我が家にもがきました♪




夏タイヤに交換するにあたって以前からやりたかったこと、

このローターの錆が気になって、気になって。。。




そこで、ローターカバーを装着♪




これ、フロントなんですが、

リアは写真に撮るのもイヤになるくらい茶色でして(^_^;)

リアが錆びるのはサイドブレーキがあるから・・・?c(゚.゚*)


ローターは以前「DIXCEL」を使ったことがあって、
あれはあんまり錆がでなくてよかったんですが、
今使っている「Voing」はやたら錆びるような気がします?


でも、今日からはピカピカ!




いや~これでシャレオツになりました(^^)/

・・・でも、約20,000円はちょっと高いです(^_^;)
(買うのに何ヶ月悩んだことか 笑)

以上、おしまいですm(__)m

Posted at 2017/03/16 17:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

クラゲと20万km

昨晩、ようやく確定申告をe-Taxで終わらせました(´ー`)y-~~

これで、心おきなく遊べます(´▽`)

ってことで、ちょっと山形方面へ行ってまいりました!


今日は割と天気も良く、イイ感じ。





そして、峠を抜けて海へ。



けっこう風が強くて、まだ肌寒かったです。。。


このあたりから、雪がチラついたり、晴れたりで。


で、目的地の鶴岡市立加茂水族館に到着♪








こちらはクラゲ水族館として、有名ですよね。

初めて来ましたが、結構、混んでました(^_^;)

クラゲ水族館といっても、一応、淡水魚、海水魚はいます。
(ちょっとですが)






順路的には、淡水→海水→クラゲって感じでしょうか。

で、いよいよクラゲの登場。





本当はユラユラ揺れるクラゲをボーッと眺められれば良いのでしょうが、

なかなかの混みようで、そうもいきませんでした。。










この水槽のクラゲのライトアップは期間限定?のようでした。










ボーッとしたい方は座れる場所がある
こちらの一番大きな水槽がオススメです(*^-^)






その後は酒田市の山居倉庫まで行ってみました。



こちらはNHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなったそうです。
リアルタイムで見てなかったので、いまいち良く分かりませんでしたが(^_^;)

建物の裏側にはケヤキ並木があるようでしたが、
時期外れのためキャンセルして、
とりあえずお土産だけ買ってきました。







帰りは、道の駅「あつみ」で休憩。






で、夕飯を食べてさて帰ろうかとメーターを見ると、もう少しで・・・!?


ということで、あちこち巡ってついに到達。





(*^◇^)/゚・:*【祝20万km】*:・゚\(^◇^*)



キリ番ゲットしました~♪

まだまだ乗り続けます(^^)

Posted at 2017/03/11 21:45:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

ありがとうレガシィプチオフ

モーレツな仕事の忙しさが終わった日曜日。

ひさびさに時間が出来たので、確定申告の準備をすれば良いのですが

こんな天気の良い日に家にいては逆にストレスがたまるので、

もうすぐレガシィを降りてしまうtetsuyaさんを交えて集まってきました。


一応、主催者なので、現場に一番乗り!



その後、tetsuyaさん、ねこまんさんが来てくれました!









長年連れ添った愛機を手放さなければならない。。









同じ年式の車に乗っているので、他人事ではありません。。









色んな思い出がそこにはあるわけで。

僕も良い思い出を愛車ともっと作っていこうと再確認しました。




現場ではこんなしんみりした感じではなかったのですが、

改めてブログを書いているとちょっと切なくなっちゃいますね。



さてさて、野積の駐車場だけでは、せっかく海まできた意味が無いのでちょっと海沿いまで移動しまして。





ここでも撮影会開催(コンデジですが。。。)

tetsuya号


ねこまん号


うみねこ号




ここ、最近好きな撮影ポイントなんです。

もっと海が綺麗だと最高なんですけどね。

そもそもコンデジなので、大差無いかも(笑)




現場でtetsuyaさんの一眼を見せて家内に交渉するも
やはり一眼は買わせてもらえず、あえなく撃沈(笑)





ここから最後の目的地へ移動。







道の駅634へ。

ここでみきさん、が合流しまして。
(チョコ、ご馳走様でした!)






しばし、おしゃべりをしているとー





Miyavi_Fujiwaraさんが乱入してくださいました♪
(おみやげ、ありがとうございました!)



皆様のおかげで

久しぶりに楽しい1日が過ごせました!

ありがとうございましたm(__)m





僕はオーナーではありませんが、最後に。

お疲れさま、レガシィ。

Posted at 2017/03/05 21:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

最近のあれこれ

1月の下旬あたりから仕事がモーレツに忙しくなってきて、最近は満足にドライブにも行けません。・゚・(ノД`)・゚・。

自営業なので仕事が無いと食っていけないのですが、忙しすぎるのも考えものです。。

そんな忙しい時に限ってトラブルは起こるもので、スマホの調子が悪かったのでスマホを替えました。

以前使っていたのは、auのTorqueってやつでした。


バイクに乗っていた時にナビ代わりにしようと思って丈夫なやつにしていたのですが、もうバイクを降りちゃったので、そんな必要も無いわけで。

そこでauショップの店員さんにカメラ機能がイイやつってどれ?と聞いたところ


Xperia XZ SOV34になりました。

今まで使っていたTorqueはあんまりカメラの性能が良くなかったので、これは期待出来るぞっ!
ということで、先日家内のアッシー君で新潟方面へ行く用事があったので海で写真を撮ってみました。








パソコンで見るとアレですが、まあまあ綺麗に撮れました(^-^)

そして前のスマホが1番苦手としていた夜の方ですが、イオンの駐車場で撮ってみたところ





こちらもこれだけ撮れれば充分です。
(どのみち家内からデジイチ購入の許しが出ないので 笑)

使いこなせればもっと綺麗に撮れるかもしれないので、色々イジってみようかと思います。





そういえば皆さんナンバー隠しってどうされてますか?

僕はAutomo Cameraっていうアプリを使っています。結構便利なのですが、時々ナンバーを認識しないこともあるので、もっと楽なアプリを知っている方、教えてくださ〜い(^_^;











あと、先日ディックブルーナさんがお亡くなりになられましたね。。
僕は元々絵本にはあまり興味が無かったのですが、家内の影響で好きになった絵本作家さんでした。

昨年、ディックブルーナさんにゆかりのある博物館を訪れていただけに残念です。

心より御冥福をお祈りいたします。








いや〜、確定申告が始まってますが、ほとんど準備してません!
3月初めまで仕事キツキツなのでヤバい状況ですが、なんとかしなきゃ。。。

早く色々終わらして、遠くに旅に出たいっ!
Posted at 2017/02/21 13:51:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HARUNA SUBARU FES 2025 http://cvw.jp/b/1782593/48572582/
何シテル?   07/30 23:40
GC8うみねこです。 就職して初めて買ったGC8typeRAに13年間乗ってきましたが、車検を迎える1ヶ月前に現在の愛車と出会いました。 はるばる山口県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Speedline Corse SL856(Type2013SC)競技用 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:48
Speedline Corse SL856(Type2013SC)市販モデル 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:43
L'aunsport WS-M WRC CUSTOM 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 00:27:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IVに乗っています。前オーナ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
主に仕事で使うセカンドカー。 NA660ccなので非力ですが、街中はこれで十分。 X ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
大学時代のバイク(アニキのお下がり) イタリアのベルガルダ・ヤマハ生産、レッドバロンが ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
はじめての大型バイク 空冷4発は、やはりエンジンがびゅーてぃふるです。 不人気車種な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation