
走行距離~706km
↑メーターは704.2kmですがうっかりリセットし忘れて少し走ってから0にしたから前回の総距離から計算
給油~35.19L
1L辺りの走行距離~20.06km
あわわ(-o-;)(汗)
前回より平均気温は高かったんで20.50km←はいくかと思ってたら幾分ダウン(T_T)
夜勤の通勤が9回←でかなり多かった(不利な夜間と早朝の通勤でほぼ半分使った)
夜勤明けにて別府でモーニングを2回行ったため帰りは登りの厳しい鶴見山の峠ルートを2回走った
↑こういう言い訳が思い付きますが…
これは厳冬期リッター20km台キープ←厳しいわ(TДT)(泣)
考えてみれば走る程にエンジンの劣化が進むから、燃費向上の技術の積み重ねとエンジン内部の劣化との綱引きを続けてますからね(・_・;)
幾分ダウン←は仕方ないと言えば仕方ない(汗)
とりあえずは数日に一回は燃費向上の新しいネタを追加してますが、やはりエンジンの劣化とのせめぎ合いが顕著に出てるのかと( ̄○ ̄;)
まだまだ傷んでないエンジンなら(ノ△T)
コツコツ数字は増すはずが、ポンコツなエンジンではもどかしいぬえ(・ω・;)(汗)
とりま10/25に書いたブログ記事の一般向けな燃費向上のやり方←は続けてます(≧∇≦)
オイラの10/25のブログ記事を参考に皆さんも燃費向上を試してみてね(・o・)ノ

Posted at 2014/12/01 18:29:33 | |
トラックバック(0) | モブログ