
皆さん新年明けましておめでとうございます(・o・)ノ
やっと今年初のマトモな日記を執筆( ̄▽ ̄)
近頃の気温差がどうもおかしい…
冬らしく冷える場合もあれば…
一日中、3月並の気温で面食らうことがあり、その変な環境のせいか…数年ぶりに馬鹿が風邪をひいたの巻(´・ω・`)(爆)
鼻水ジュルジュル
喉がイガイガ
少しの微熱
関節や筋肉が一部痛む
↑典型的な風邪でつね( ̄○ ̄;)
昨日は治りかけのところを夜勤明けに寝ずに初詣…宇佐神宮参拝←に強行したためぶり返しやがった(;´Д`)(汗)
只今、ガソリンや食品を強化してる技術←と同じので風邪薬~ベンザブロックをより使えるようにして少量服用し落ち着いてますがヽ(´∇`)ノ(笑)
昨日の宇佐神宮…
やはり新年2日目の土曜日←とあって混み杉(-_-#)…
高速から降りて残り3kmを切った辺りから渋滞の行列が(・_・;)…
なんやかんやで車停めるまで1時間弱かかりました(ToT)(苦笑)
しかもお昼をガッツリと食らうために夜勤明けモーニングを抜いて帰ってきたため腹ペコで…
参拝途中の出店で一番美味そうなたこ焼き屋を上司達(謎)に選んでもらいとりあえず腹ペコは落ち着く…
あの腹ペコな中を宇佐神宮名物の参道出店
↑一種の拷問(>_<)!?
お昼までとても我慢出来なかったを(ρ_;)
大体からこんなの夜勤明けで来るの間違ってたよ(ノ△T)(泣)
んで参拝終わり親のオゴリで昼食…
それが〆の画像…
宇佐市安心院町(あじむ)東椎屋
『滝見苑』
↑の鰻丼( ̄ρ ̄)
忙しかったためかちょっと皮目の焼き具合が足りず…
香ばしさがイマイチで美味さが微妙でしたが、普段はこんなことない←っていう話ですが…
上司達(謎)によればここはヤマメ料理の方がお勧め←らしいんで次回はチャレンジ!?
個人的には竹田市直入町長湯の…
『かじか庵~せり川』
↑の日田天領水鰻の方が全然美味いんだが( ̄▽ ̄)…
水垢の臭いがしないひたすら蛋白な日田天領水鰻…また食いたいなり(´ρ`)
まだ夜勤は2日あるが…
強化ベンザブロック(笑)で症状を誤魔化しながら何とか頑張りまっす(`ε´ゞ

Posted at 2016/01/03 14:40:57 | |
トラックバック(0) | モブログ