• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

5 in 1 TELEPHOTO LENS KIT

5 in 1 TELEPHOTO LENS KITamazonのタイムセールで2000円弱で購入。
15xマクロ、0.36xWIDE、180°魚眼、12xZOOM+ゴーグル、クリップ、ポーチのセット。
ゴーグルはズームレンズに付けると単眼鏡になる。
ズームレンズだが12倍固定。ダイヤルはフォーカスと携帯で使うときのケラレ調整用の2カ所。
ダイヤルは少し緩い。
wideと魚眼は15xマクロレンズと組み合わせて使う。
マクロは物凄く近づけないとピントが合わなかった。
全部金属製で高級感はある。
マクロレンズには白っぽいヨゴレあった。
拭き取ると青いヨゴレがついてきた。
グリスかもしれない。
マクロ以外はピントも合ったのでそれなりに使えそう。
Posted at 2018/09/24 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2018年08月19日 イイね!

USB-C

携帯が新しくなってUSB-Cとなり、データのやり取りをするためのカードリーダーが使えなくなった。
Seriaでmicro-BからUSB-Cに変換するアダプタを見つけ、カードリーダーに付けてみたが認識されず。
仕方ないのでアマゾンでUSB-Cタイプのカードリーダーを買った。
物によっては、携帯で使えないものもあるようだが、レビューを参考にしたので問題なく認識できた。
今日、ダイソーに寄ったとき、また変換アダプタを見つけ、①micro-BからUSB-C、②USB-AからUSB-Cの2種類を買ってみた。
①はSeriaと見た目も同じで、カードリーダーも認識せず。
②は認識できた。
①はbuffaloのBSCRUM03BK、②はメーカー不明PL-CR35Uというカードリーダーを用いた。
試していないが、②はUSBメモリも使えるかもしれない。
カードリーダーでは役に立たなかったmicro-BからUSB-Cの変換アダプタは充電用のUSBケーブルで使うことにする。
Posted at 2018/08/19 14:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2018年08月05日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換膨らんだバッテリーを交換。
ネットで検索すると中国のメーカーの携帯のバッテリーが使えるとのこと。
海外のサイトで買うとすごく安いそうだが、時間がかかるので国内の輸入しているネットショップで購入。
バッテリーの端子部分が少し高いため、携帯側の端子を少し起こした。それでも接触は心許ない。
上部左右の切り欠き部分がしっかりはまるよう斜めに押し付けながらバッテリーを挿入。
交換するバッテリーは縦方向に短いため、詰め物が必要。
100均で購入した小物入れのクッションを、隙間の1.5倍位に切ったものを詰め込んだ。
交換バッテリーはオリジナルより厚みがあるようで、蓋が少し盛り上がってしまうよう。
でも、
更に上からカバーをつけるのであまり気にはならなかった。
携帯は無事起動。
80%位充電されていたようだ。
45%位になってから充電し始めたが増えていかないのが気になる。
分岐させてタブレットと一緒に充電した為かもしれない。
後、usb端子をマグネット端子化しているので効率が悪いのかも。
直結したら数%上昇したようだ。
親には別の携帯を買ったので、今のところは使い道が決まっていない。懲りずにFREETELのガラホである。
容量が小さく、重量が重い。画面が2枚ついているからなぁ。
Posted at 2018/08/05 16:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2018年08月04日 イイね!

猛暑とバッテリー

猛暑とバッテリー部屋に置いていた携帯のバッテリーがこの様にパンパンに膨らんでいた。
ここのところの猛暑で、帰ってくると部屋の時計の温度計は38度を超えていることが多かったせいか?
以前、富士通のパソコンのバッテリーも同じように膨らんだことがある。使用中にいきなりはじけた。
富士通に写真を送ったら、保証は切れていたのに無償交換してくれた。
今回の携帯はFREETEL。
既にメーカーでバッテリーは欠品しており入手出来ない。
価格.comにメーカーへ問い合わせた人の投稿が載っていた。
FREETELでは発売日から1年しか補用部品を置かないそうだ。価格を抑えてる会社ではしょうがないのかも。
Posted at 2018/08/05 01:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2018年07月01日 イイね!

HUAWEI P20 lite

Zenphone2のバッテリーが1年程でへたってしまい、スマートウォッチが有効活用できないので購入した。
15,000円くらいのを考えていたのだが、中華ブランドのスマホはライブラリがウィルスか何かに感染していると記事で読んだのでHUAWEIのP20 liteにした。(docomoのP20 proとは雲泥の差らしいが価格が全然違うらしい。が、大手が採用している位なので前述の問題はないと期待)
かなり予算オーバーだが。
オプション込みで約3万円なり。

ガラス保護シートは専用のものだが、本体画面端がラウンドしているので全体的に端が浮いた状態になった。
2枚組だったが1枚はガラスシートの裏側の粘着部分の間に埃が入っていて使えず。
まあ、買い替えても端が浮きそうなので、しばらくこのままいくことにした。

Zenphone2からP20 liteへのネックとなるのはsimサイズ。
これはamazonでsimカッターを購入。
カット後も無事認識した模様。

Ticwatchは工場出荷にリセットしないとP20 liteに繋ぐことが出来なかった。

Ticwatch側の追加アプリやアップデートはやり直し。
初回は結構すんなりいったことも上手くいかず、手間取った。

ケースは注文後に付属していることを知って後悔したが、なかなか良かったので、結果OKとした。
薄く持ちやすい。

イグニスとの接続は、今日は天気が良すぎて暑いので見送った。

バッテリー残量は現在33%。
いっぱいアプリをダウンロードしたりしてたので、まあまあなのか?よくわからない。

昨日からFire8の調子が悪い。
アプリの更新がなかなか進まない。
また、フォトビュアーも画像認識しない。
どうも、本体ストレージへのアクセスに問題がありそう。
google playを入れたので保証外なので自己責任で何とかせねば・・・。
Posted at 2018/07/01 22:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation