• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

表計算ソフトは三四郎

表計算ソフトは三四郎にした。

直前にゴールド会員になったので、10%引きになったので少しお得だった。

グラフの操作の仕方しかチェックしていないが、やっぱりExcelと違っていて、やりたいことの手順がわからない。

HELPを見ていると文字列制限はやっぱりあるみたい。

いっぱい文字を入れても表示できませんと書いてあった。

# 現在、LOOXで入力しているが、意外とブラインドタッチできるなぁ。
Posted at 2010/02/28 13:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月28日 イイね!

PowerX ActiveImage Protector Pro

バックアップツールは

PowerX ActiveImage Protector Pro

にしました。

Acronis True Image Homeと比べるとすごく簡単。

機能的に少し乏しいのだろうか?

といっても、Acronisの方もバックアップとリストアしか使ったことがないので、
その機能があればよい。

不便だったのは、インストールするのにインストールCDを作る必要があったこと。

あと、USBで機動、リストアできたら良かったのだけれど。
Posted at 2010/02/28 13:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月26日 イイね!

HOLUX Wireles GPS Logger m-241 with LOOX U/G90N

LOOXの使い道の案として、簡易ナビとして使えないかなと思って検索。

amazonでもまあまあ評判の良かったHOLUXのm-241を購入してしまった。

まず、Bluetoothに対応していること。

LOOXのBluetooth機能の有効活用が目的。

いちいちUSB接続するのが面倒かと持ったので。

一応、m-241はUSB接続も可能。
(だが、USB接続でデータをアップロードしようとしたら必ずハングアップする。。。。)

次に、GPSロガーとしても使えること。

どちらかというと、こちらがメインの使い方になりそう。

以前、SONYのGPSユニット GPS-CS1K が欲しかったんだけど。

デジカメデータと後で連動できるってやつ。

今回検索したら結構評判悪かったみたい。

m-241もSONYのと同じことができるezTourが付属している。

軌跡を本体からアップロードしてGoogle Mapに表示することができる。

また、軌跡をエクスポートすることによって、スーパーマップルに表示することもできた。

スーパーマップルでは、速度や高度もグラフ化される。(高度は合ってるのだろうか?)

ezTourで、デジカメデータに時間情報から求めた座標を反映させたり、
GoogleMapに写真を表示させたりってことができるそうだ。

今日は、近所の本屋さんまでランダーで走ってみた。

昨日、家の中で開封したときにはGPSを認識できず。

走り始めてから認識できた。

m-241はレーダー探知機と同じく、速度表示、S,N,W,Eの簡易進行方向表示も可能。

速度は、レーダー探知機と1km/hくらいのずれで表示されていた。
(どちらが正しいのかわからない)

記録は、5秒毎といった定周期、もしくは一定の距離毎に1ポイントとして保存される。

移動手段毎に使い分けるといいみたい。

移動速度が速いときは時間、移動速度が遅いときは距離でといったように。

検索すると、飛行機の移動でもOKらしい。

パソコンへの取り込みはBluetoothかUSBで。

うちではUSBは前述のように取り込むことができなかった。
(通信速度を変えればうまくいくかも)

USB接続した場合、中の電池ではなく、USBから電源供給されているようだ。

スイッチをONしなくても、液晶が表示されたので。

USB転送がうまくいかず、指したり抜いたりしていたら電源スイッチをONしても
電源が入らなくなったことがあった。

USB接続して復旧したけれど。。。

車の移動時は、シガーソケットからUSBケーブルで電源供給した方がよさそう。

地図への表示は、GoogleMapで可能だが、ネット接続できないと使えない。

今回購入したお店では、スーパーマップルの機能制限版が付属していたので、
そちらで地図に表示することも可能。

制限されているのは、詳細地図が大きな都市に限定されていること。

すんでいる地域は「大きな都市」ではないので、スーパーマップルの製品版を購入することに。

とりあえず、一通り動いたので、いずれLOOXでナビをやってみようと思う。


Posted at 2010/02/26 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月24日 イイね!

サンワサプライ 電源コード KB-DWP102

サンワサプライ 電源コード KB-DWP102 コンセントからA/Cアダプタまでのケーブル。

長さは20cm。

持ち運びに便利。

とはいえ、持ち運ぶことがあるのか?

スタパ齋藤氏の影響なのである。

Posted at 2010/02/24 00:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月24日 イイね!

BUFFALO レーザー式無線マウス Bluetooth対応 超小型nanoサイズ

BUFFALO レーザー式無線マウス Bluetooth対応 超小型nanoサイズ EeePCで使っていたBluetoothマウスがうまく動かなかったため、購入。

認識させたら同じように、認識するがドライバのインストール中に接続が切れるという現象に。。。

マニュアルを読むと、

「Windows起動時のBluetoothソフトウェアが組み込まれるのが遅い場合、本製品が使用可能になるまで、時間がかかる場合があります。」

と書いてあった。

起動時ではないが、もしかすると。。。。

しばらくおいておくと、なんとマウスが使えるように。。。。

しまった。。。きっと前のマウスも。。。。また無駄遣いを。。。。

まあ、今回のはかなり小型でLOOXにはこちらの方が向いているかも。

と、無理矢理納得することに。

それに、以前のは光学で、今回のはレーザー式。

機能的にはアップしているはず。

今月、マウス3つも買っちゃたなぁ。
Posted at 2010/02/24 00:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation