• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

サンワサプライ 3DUSBアダプタ AD-3DUSB12

LOOX U/G90NはUSBポートが前面にある。

両手でもって操作するために横につけられなかったよう。

で、机の上で使う場合はUSB機器が邪魔になる。

今回、DVDドライブをつけたり、USBメモリをつけたりして、ソフトをインストールしたのだが、
以前買っていて使わなかった3D USBケーブルを使用した。

結構お勧め。

元々は、BD-2000にHDDをつなぐときにHDDを本体の上に置きやすく、取り回しよくするために購入していた。

そういえば、BD-2000はあまり使ってないなぁ。
Posted at 2010/02/23 00:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月21日 イイね!

マルチワークケース DR.ION 107DRBK

マルチワークケース DR.ION 107DRBKケースにはこんな感じで入る。

モバイルスーツ付きではかなり窮屈。

ケースにポケットがついているが、何か入っているとかなり大変なことに。

昨日試したときよりも、今日はなかなか入らず苦労したと思ったら、ポケットにUSBメモリが入っていた。

つまり、USBメモリ程度が入ると辛いってことで。

モバイルスーツなしならACアダプタもいけるってネットで見たことがあって買ったのだが。

元々は手帳を入れたりペンケース代わりに使うものらしいので、クッション性はありません。

中も保護用対策はないに等しいので、直に入れたら傷まみれになるかも。

また、防水性もないので何の役に立つかというと困るかなぁ。

とりあえず、これに入れて、どこかにつっておくとか、さらに鞄に入れるとか。。。。
Posted at 2010/02/21 22:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月21日 イイね!

Shuriken 2010

LOOXのメーラはShuriken 2010に。

JUST MyShopのポイントが1500点あったので。

Excel代わりの三四郎にするかどうか悩んでいたのだが。。。

なにげに、Shuriken 2010使いやすい。

ダウンロード版なので紙のマニュアルがないのが、機能を探すのに大変なくらいかなぁ。

ま、メインのPCではないので、必要な機能のみでいいし。

選択受信できるのもモバイル向けかな。



さて、個人で表計算を使うことがあるのか。。。。
Posted at 2010/02/21 19:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月21日 イイね!

PowerDVD

ネットブックのカテゴリに入って、ATOMをCPUに採用するLOOXで動画の再生は?ということで試してみた。

現在、Dドライブは空きが19GB/30GB。(60GBモデル。Cドライブは11GBくらい空いてるかな)
インストールしたアプリはすべてDドライブにおいた。

容量的に少ないので、EeePCで使っていたSDカードにDVDのISOイメージを作って、iPの付録のManyDVDでマウントして試してみた。

ManyDVDは必要なときに仮想ドライブを作る方式なのが便利。

再生はPowerDVD(今Vectorでセールでお安くなってた)を使用した。

PowerDVDだが、起動に結構時間がかかる。この時点で不安が。。。

起動するとすぐに再生が始まった。

案の定、カクカク状態。

タスクマネージャを起動するとCPU負荷は100%。

え~、CPUは2GHzモデルなのにぃ~。

仮想ドライブのソフト分もCPUパワーを使っているのか?

それともSDカードからの読み出しが遅い?

次は、週アスで裏技として書かれていたPowerDVDのハードウェアアクセラレーションモードをON。

CPUは60~80%位の負荷に。

でも、まだなめらかな再生とはいえないよう。。。(やっぱりSDカードが遅いのかな)

それにCPUファンはたぶん高速回転状態だ。

ということで、LOOX Uは動画には向かないということで。。。。
Posted at 2010/02/21 18:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記
2010年02月21日 イイね!

マッハドライブ

起動時あまりにもマウスの反応が鈍いので、IODATAのマッハドライブを導入した。

EeePCではSSD革命、プリフリバスターの2種類のソフトを買ってみたが、どちらももう一つだった。

SSD革命は確かにプチフリはなくなったようだったのだが、データの書き出しが手動になるため、
シャットダウン時などに手間がかかるのですぐにアンインストール。

プチフリバスターは1つのドライブのみの対応になる。

EeePCは2つのSSDが入っているのでちょっと中途半端だった。

対応していないドライブなのかどうかわからないが、プチフリは頻繁に発生していた。

なので、マッハドライブは以前から気にはなっていたソフトだった。

LOOXにインストールするとパーティションが2つに分かれているが、一つのSSDなのでC,Dドライブとも対象となったよう。

自動で256MBがキャッシュとして確保された。

で、効果はというと。。。。わからん。

やっぱり起動後、マウスがかくかくする。

起動が速くなったとも感じない。

遅延書き込みのためか、シャットダウン時にはプログラムが終了していないので強制終了するかどうかの問い合わせが毎回出るようになった。

放っておくと、しばらくしてからシャットダウンされるので、SSD革命のような手間ではない。

ただ、本当に遅延書き込みされたかどうかは不明なのでちょっと心配だったりする。
Posted at 2010/02/21 18:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOX U/G90N | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation