2011年04月10日
植物園でカメラ代わりに3DSを使っていた。
途中で3Dがうまく見えなくなった。
どうも違う花が重なって写るようだ。
おかしくなったのかもしれないと思って、電源をOFFし、再度電源を投入。
カメラの画面は真っ黒。
何度が繰り返すうちにやっと画像が表示。
が、3Dに見えない。
写真を撮ると、一覧表示が真っ黒。
どうも左目のレンズが動いてないよう。
これは修理に出すしかないと思い、帰ってからとりあえず対策がないかネットで調べてみることに。
ありました。
太陽にレンズを向けると壊れるそうな。。。。
対策は載っていませんでした。
が、電源を入れてみると復活していました。
以前よりも画質が悪いような気もしますが、気のせいかな。
Posted at 2011/04/10 17:31:49 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2011年02月27日
近所のイオンで朝から並んで購入しました。
朝から整理券を配布するとのことでしたが、用意していた台数に満たない人数であったため、抽選することなく全員購入できました。
家族連れはゲームができそうもない小さな子も整理券をもらっていましたし、家族全員分の3DSは買うこともなさそうなので、かなりの台数が余っていたのではないかと。
店員さんに余った分で、追加購入できるか聞いてみましたが、整理券を持っている人しか買えないとのこと。
どうするんでしょうね。
すでにネットでは高額で取引されているのに。
3月中に400万台を、そのうち日本で150万台を売ると新聞に記事が載っていましたが、潤沢に商品が出回っていないような気がします。
さて、家に帰って早速開封。
保護シートを貼り付け、シリコンカバーをつけ、充電開始。
カバーをつけると、充電台は使えません。
一緒に買ったケースには何とか入りました。
ストラップ付きのタッチペンは、付属のものと同じ大きさでしたので、差し替えで本体に収納できます。
ストラップのひもが邪魔ですが、落とす心配がないのでその状態で使うことに。
充電しながら本体の設定。
画面は結構小さいように感じました。
3D映像は、かなりきれいです。
3D液晶は、FinePix 3D W1のように縦じまは入らずよい感じです。
近くにあったヤマトの模型を3Dカメラで写しましたが、結構きれいに取れました。
FinePix3Dの場合、フィギュアなどの近くにあるものはうまく撮れませんでしたが、
3DSは付属のカードに3D画像を重ねて遊べる機能があるので、近くのものが取れるような調整がしてあるのかも。
Miiという機能で、自分のキャラクターを作っておくと、本体のみですれ違い通信でそのキャラクターの交換ができるとか。
ん~、なかなか面白い機能ですが、子供たちは持ってないと仲間はずれになってしまいそうな気がします。
自分撮り用のカメラで撮った写真でできるシューティングゲームも本体に内蔵されていました。
3Dカメラで自分の部屋を写して、そこに自分の顔写真で作られたキャラクターが立体で飛んでくるのを打ち落とす簡単なゲームです。
照準は本体のGセンサー(?)で、本体の動きを検地して動かします。
本当に簡単なゲームですが、3Dカメラをうまく使ったゲームだと思いました。
本体だけで、これだけ遊べるとは。。。なかなかやりますなぁ。
さて、次に、本体が買えるかどうかわからないのに注文していたレイトン教授。
オープニングアニメが立体です。
とはいえ、平面キャラクターが重なって表示されているだけの映像で、そんなにありがたみはありません。
最初だけかなぁ。
ゲーム中の登場人物の画面は3Dポリゴンで動いています。
常に動いていることをアピールしているのがちょっとうっとおしいです。
オープニングで3Dを生かしたちょっとしたアクションゲームもあります。
まあまあ、3D機能を生かした作りこみはされているかな。
次に、リッジレーサー。
オープニング映像がやはり3Dでかっこいいです。
ゲーム中の車も、背景も立体です。
臨場感はなかなかいいです。
ただ、白熱して本体を傾けたりすると映像が2重になり、なにやらわからなくなります。
FinePix3Dもそのビュアーも、立体に見えるポイントがありましたが、3DSもいくら画面はきれいでも、立体としてうまく見えるポイントが狭いようです。
そのあたりが裸眼立体画面の短所でしょうか?
25000円は結構高いですが、3Dゲーム機としてはかなり完成度が高く、満足度もかなり高いのではないでしょうか?
ただ、3D画面はやはり目が疲れるようなので、小さい子は気をつけたほうがよいかもしれません。
Posted at 2011/02/27 01:40:54 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2009年07月11日
さっき、届きました。
たぶん、今日中にもう1個届くはず。
甥っ子用に買っておいたのですが、電話したら予約していたとのことで
姪っ子行きになりそう。
セーブが1カ所のみと言うことで、複数の人で遊べないらしいので、
姉弟で遊べるからいいか。
メーカーは一人で遊ぶためのゲームだからセーブは1カ所にしたとのことですが、
やっぱりお金儲けなんですかね。
(ボーナス時期まで発売を延期したのも。。。)
買う方は大変だなぁ。
Posted at 2009/07/11 11:54:11 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2007年12月26日
Wii Fit届きました。
どこも売ってませんでしたが、Amazonで予約受付中だったので予約。
クリスマスには間に合いませんでしたね。
でも、結構早くに届いた漢字。
弟んちのお姉ちゃんに時計を中学入学祝い(かなり早いが)であげたので、弟がすねるといけないので。
それと、みんなで遊べるのでいいと思って。
実は自分も欲しかったのだが、本体を持っていない。
自分には、大人の漢字練習完全版(DS)を買いました。
漢字ソフトは他にも買ったが、小学6年生レベルだったので、やっていない。
Posted at 2007/12/27 01:26:02 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2007年10月06日
とりあえず、メモ。
3ニにすア 観艦式強襲
5ハそNコ 電撃遊戯
アウロモな 隊長のザクさん 最終回
10個以上あるみたい。
が、すべての雑誌は買えないし、何に載っているかもわからない。
古いバージョンのセーブデータがあると、機体拡張用のポイントがもらえるみたいだ。
作成したキャラクターすべてに適用されるのか、最初のキャラクターだけなのかは不明。
Posted at 2007/10/06 03:22:07 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記