• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

ケンコー/Kenko 液晶プロテクター FINEPIX REAL 3D W1用

液晶保護フィルターが1日遅れで届いた。

100均でもいいかと考えたが、やっぱり専用だけあって大きさはぴったり。

いつもは湿気のあるお風呂で貼るのだが、朝に届いたのでお風呂が沸いているわけではなく、
普通の部屋で行った。

やっぱりほこりが入って貼ったりはがしたり。。。

結構厚みがあり、一旦貼ったらはがれない。
(100均のを使ったととがあるが、あれはぺらぺらだったなぁ。)

スコッチテープでは粘着度が弱いため持ち上げられないのだ。

しょうがないのでデザインカッターで持ち上げた。

貼った後、液晶が見にくくなったこともなく良好。。。だと思う。

さて、いくつかフィギュア(といっても組み立てたS.I.C魂なのだが)を撮ってみたが、
3Dはマクロ撮影できないため1m以上離れないと像が二重になって、酔ってしまいそうな
絵にしかなりません。

(1) 撮りたいものをフレームにあわせる。
  このとき、両目にあたる像は二重になっていません。
(2) シャッターボタンを半押しする。
  これにより、それぞれのレンズの画像のピントが合います。
  また、視差調整が行われ、距離が妥当であれば2つの像が合い、
  立体に見えます。
  近いものを撮っている場合、4.3の画像は視差調整によりほぼ正方形
  となる場合が多いようです。
  なお、複数の物体を撮っている場合、すべてのものの像があうことはありません。
  普通のコンデジのピントを合わせるときのように、注目したいものを中心に置き
  シャッターボタンを押し、フレームをずらします。

(3) シャッターボタンを全押します。

  できあがった画像は(2)であわせた物以外にピントを合わせて見ようとしても
  像が重なることはありません。違和感が残ると思います。

  ですが、このカメラは撮った後も視差調整ができるので、物のピントさえ合っていれば
  望んでいる結果を残すことは可能かと。

というようなことをやっているうちにバッテリー切れ。

バッテリーはやはり複数個いるなぁ。

ちなみにマルチバッテリーはシガーソケット用のアダプタも付いているので、
車でも充電できます。
ま、アウトランダーは100Vコンセントがあるので延長ソケットさえ用意しておけば
通常のACアダプターが使えますけど。
Posted at 2009/08/23 16:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年08月22日 イイね!

SC-Y10BKソフトケース

SC-Y10BKソフトケースFinePix REAL 3D W1用に購入。

本皮製。

ベルト通し穴付。

ふたはマグネットで固定。

カメラを入れるのはかなりきちきち。

カメラ自体が分厚いので、ケースに入れるとかなりかさばります。

カメラに付けたストラップを通す穴があります。

ストラップのひもをいちいち通すのは面倒だと思うのだけれど。。。。

まさか、充電アダプターを通す穴だったりして。。。。
Posted at 2009/08/22 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年08月22日 イイね!

ステレオ立体写真ビュアー

ステレオ立体写真ビュアーFinePix REAL 3D W1用に購入。

ビュアーとのセット購入だが、印刷しても見ることができるように3Dビュアーもしくは立体メガネ
をネットで検索。

いろんなのがあったが、一番安かったのがこれ。

以前、大人の科学のステレオカメラを買ったときに付いていたビュアーがどこかに行ってしまったのが痛い。

段ボールで作る雑誌の付録レベルなので見た目はイマイチだが、裸眼で頑張るよりは楽。

印刷物が小さいのも不満だったりするのだけれど。。。。

別のビュアーも注文中。
Posted at 2009/08/22 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年08月22日 イイね!

マルチチャージャー

マルチチャージャーFinePix REAL 3D W1に充電器が付いていないために購入。

ついでに、SONY CyberShot、Panasonic FZ-18のバッテリー用アダプタも購入。

たぶん、急速充電もできるはず。
が、レビューを見ると充電することすらできなかった人もいるよう。

一か八か。。。現在充電中。

目玉機能は、エコ充電モード。

FinePix REAL 3D W1は結構初期投資金額がでかい。。。

カメラ&ビュアーセット
予備バッテリ
ソフトケース
マルチチャージャー
メモリカード
ステレオ立体ビュアー

これから来るもの

ペンタックス 3Dビュアー
ネックストラップ
液晶保護プロテクター
Posted at 2009/08/22 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年08月22日 イイね!

FinePix REAL 3D W1/V1 セット

FinePix REAL 3D W1/V1 セット本日発売。

ネットで購入したのですが、昨日発送、発売日の今日到着!

カメラ本体は既に発売されていて、ビュアーの生産を予約数が超えたために発売が延期、それに伴い、カメラ+ビュアーセットも延期されておりました。

延期されているうちに予約したときの金額よりもかなり値下がって微妙。
予約のメリットはビュアーが発売日に手に入ったことでしょうか?

もう既に色々レビューが上がっていましたが、概ねそんな感じ。

電源を入れると(バッテリは充電されていました)、日時の設定画面で立ち上がります。
この画面は既に3D表示。

撮影画面もそれなりに立体になります。

シャッターボタン半押しでAF。
AFの音はかなり大きいです。

AFが合うともう少し立体感がアップするような。(ピントがあったから画像がはっきりしたのかな?)

液晶自体は荒いので扇風機のように線がいっぱいあるものはちらちらしてあまりよくありません。

動画は15分間まで?
動画のズームはできません。
(僕の持っているデジカメは全て動画撮影時のズームができない。。。)

撮るものもないので、首を振っている扇風機を撮りましたが、静止画よりも動画の方が
インパクトが大きかったです。


本体の不満点は以下の通り。(ビュアーはまだ使っていません。写真撮ってないので。。。)

・でかい!
  → 立体にするためにレンズの距離を空ける必要があるのでしょうがない。
    が、かなり分厚い。
    専用ケースに入れるとかなりかさばる。(収納するときの方向に注意)
・電源を入れているとかなり熱くなる。
・本体が艶有りブラックであるため、指紋だらけになる。
・フレームはアルミだそうだが、表面はプラスチックで手触りがイマイチ。
 たぶん、すぐに傷だらけだね。
・設定が大変。
  → いろんな機能があるので、設定が大変。
    まあ、いろんな機能があるのは歓迎なのだが。。。
    一つの設定でOKをすると、設定モードから抜け出てしまう。
    「←」で「OK」&戻るということに気がつくまで時間がかかってしまった。
・指が映り込みやすい。
  → これは致命的。
    社内でいろんな人に使ってもらわなかったのだろうか?
    (正しい持ち方の紙切れが入っていたので、改善対策が間に合わなかったのかな)
    シャッターがある側はレンズがオフセットしているため、指が入ることは少ないと思われるが、
    (それでも入る場合があった。)
    左側はかなり危険。
    画面で確認できればよいのだが、3D表示していると片目側に指が入っても反対側の目では
    見えないので気がつかないことが多い。
    カメラの前に指をかざすと近すぎるため、向こうが透けて見えます。
・3Dではマクロ撮影不可
  → カメラは寄り目ができないのでしょうがないのですが。。。。
    例えばフィギュアを撮りたい場合は左レンズのみを使用して2Dの2回撮りによるアドバンス3D
    モードを使うしかありません。
    自分撮りはできません。
・アドバンス3Dのうまいやり方がわからない
  → 説明書を読んだのですが、「コツ」が書かれていないので色々練習するしか。。。。
    何度かやったのですが、立体風には見えますが、ただ右目と左目で違う画像が入ってくる
    だけかも。。。
    少し離れたものを撮る場合は、角度を変えて、注目したいものが重なるようにすれば
    かなり立体に写ります。
    でも、自然な立体感を得るにはオートの方がよいかと。
    アドバンス3Dはどちらかというとなんちゃって3Dになってしまう可能性が大きいです。
・3Dプリントサンプルがイマイチ
  → レビューでも書かれていましたが、メーカーサイトで3Dに適さない場面だとされたのに該当する
    のがサンプルでついてきます。
    なので、立体感があまりありません。
    女の子の洋服に立体感がありますが、背景と人物の間の立体感は非常に乏しいです。
・充電器が付いてこない。
  → 本体に電源アダプターを繋いで、充電します。
    実質、充電している間はカメラは使えません。
・保存にかなり時間がかかる。
  → 1000万画素×両目×(3Dフォーマット+JPEG)なのでかなりの容量になるためでしょうか?
    3Dフォーマットは付属ソフトやフリーソフトでもJPEGに分解可能なので、JPEGの同時保存は
    要らないかも。でも、保険のために。。。。
    上海問屋の16GBのSDHCメモリを買いましたが、32GBの方が良かったかも。
    もしくは速いやつ。

不満点を多く書いていますが、待ちに待ったステレオデジカメ。
使い込めばかなりおもしろいことは間違いありません!

ユーザーの方が既に掲示板を作成されています。



Posted at 2009/08/22 22:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9 10 11 12131415
161718192021 22
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation