• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4B12のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

ちょっと早い、12ヶ月点検

12ヶ月点検に出してきました。

待っている間に「ハイブリッドカーは本当にエコなのか? 」を読み切りました。

筆者の意図を読み切れていないのかもしれませんが、結局、日本のカーメーカーはだめだと言っているように読み取れました。
国内の排ガス規制、認証試験は逃げ道があって、そこから得られた公称値はあてにならないもので、海外メーカーの方がよっぽどエコだというような。

ま、逃げ道があって、公称値と実用ではかけ離れている点については理解できますが、一般消費者だってどの業界もそんなもんだと思っているはず。


知識は色々持たれているようですが、その辺は本とかでも得られるようなものばかりだし、どの程度カーメーカーの車作りを把握されているのでしょう?

その辺りを取材してって言うのは感じられませんでした。

文章も「○○は○○だ。」と書きながら、最後は、「(しかし、)○○だが。」と最後にマイナス面を持ってくるのが多く、一体この人は何が言いたいのかわかりませんでした。

「○○だが」、の続きは?



さて、12ヶ月点検ですが、そんなに乗っていないので特に問題もなく。

r-wingさんにコメントをもらったこともあり、ECUの最新化をしてもらいました。

これから点検に出される方もいると思いますが、何でも新しい方が。。。と思われる方はサービスの人に

「エンジンECUとトランスミッションECUの最新化もお願いします」

とお願いしてみましょう。

不具合があっての最新プログラムではなさそうなので、こちらから言わないと特に最新化は行われないのではないかと思われます。

ちなみにうちの車は05年モデル(初期モデル)です。
Posted at 2009/09/27 00:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2009年09月25日 イイね!

ヤッターマンが二人

いかん。

ヤッターマン を2カ所で注文していたらしい。。。。

発送メールが2通来てしまった。。。。

最初、amazonで予約していたが、DMMで半額セールが始まってそちらに切り替えた(amazonはキャンセルして)と思っていたのだが、キャンセルしてなかったみたい。。。

けっきょく、高い買い物となってしまった。

ショックだ。
Posted at 2009/09/25 01:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Blu-ray | 日記
2009年09月20日 イイね!

らくらくホン

携帯電話って高いんだねぇ。

この間、親父さんの調子が悪くなった。

今は普通に戻っているが、出先で調子が悪くなったら困るので、携帯を持たせることにした。

で、らくらくホンとほぼ選択肢は限られていたのだが。。。。

最新はたぶん6。

本体0円になる何とかベーシックⅡでも良かったけれど、いかにも年寄り向けの感じがしたので
型遅れで安くなったⅤにした。

それでも4万円くらいするんだねぇ。

で、いろんなオプションで安くなって17千円ほどに。

にしても充電用アダプタって別売りなんだねぇ。


お店は休みと言うこともあってお客さんが多く、45分待ちだった。

待っている間に効率よくするために店員さんが前もってどういう用件で来られたか効いて回っていたのだが、少しカチンと来たことが。

「本体買うときは高いですが通話料が安いプランと、本体は安くて通話料が高いプランがありますがどちらがよろしいですか?」

と聞かれたので、

「前者で」

といったら

「ベーシックプランですね」

と返された。

「いや、先の方で言ったやつで」

と紙に書かれた「バリュープラン」を指していったら。

「いや、先に言いましたよ。」

ん~、「前者」を「先に安くなる方」って思ったらしい。

普通、客商売ってお客さんの方を否定するようなことを言わないようにするはずだけどなぁ。

それにせっかく紙を持っているんだから、紙を指しながら説明すればいいのに。。。。

忙しかったんだねぇ。

で、らくらくホンだが、確かに字が大きくって見やすい。

音声が聞きやすいって言うのはよくわからなかった。

漢字変換は予測変換じゃないみたい。

意外に大変。

説明書は相変わらずよくわからない。

説明DVDが付いているのはそのせいなのだろうか。。。。
Posted at 2009/09/21 00:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2009年09月18日 イイね!

ハイブリッドカーは本当にエコなのか?

両角岳彦著 宝島社新書

もうすぐ法定点検なので、待っている間にでも読もうかと。。。

ランダーのエコカー対応4WD車が出たと朝日新聞に載っていたが、
ついでにソフトの書き換えをって言うのは無理かなぁ。
(うちのは初期モデルなので、たぶん対応できない。。)

まあ、燃費寄りにセッティングしたってことは、それによって犠牲になっているところも出てくるわけだし。。。。今のままでも言いかぁ。
Posted at 2009/09/21 00:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月12日 イイね!

ハクバ FinePix REAL 3D V1用 液晶保護フィルム

けっきょく購入。

ビックカメラ.comで2,915円。(送料500円)

貼り付けた感じは反射が少なくなったような気がします。

少し青っぽく見えます。(反射の仕方がです。)

今日は雨なので、埃も少なく、結構うまく貼れました。




さて、画面の保護もできたので、早速、V1を使用。

といっても普通のデジカメで撮ったデータしかない。

なので、掲示板から拝借。

http://www.gadgeter.jp/bbs/file/1_new.html

いけなかったお台場ガンダムをいただき、ステレオフォトメーカーでMPOファイルに変換。

SDHCメモリカードにコピーして、本体にセット。

電源ON。

デジカメと同じく3D表示のロゴが表示され周りのタッチボタンのイルミネーションが点灯。

デフォルトは時計、カレンダーが表示。

それぞれ2種類の中から選べる。

デフォルトは写真から浮き出るよう。

元々、400*800(2D表示時は800*600)の解像度なので時計やカレンダーは凝ったものではない。

左上に時計、右上にカレンダーが表示される。

時計はアナログ表示のみ。

さて、ガンダムの3D具合はというと。。。

おお、それなりに臨場感があるじゃないですか。

残念ながら見るときの距離、上下左右の角度を見やすいところに合わせなければなりません。

データによっては目をこらして、立体視するようにしないといけない場合が。

なのでずっと見ていると目が疲れます。

6歳までの子供に見せてはいけないというのはここにあるのかもしれません。

ステレオフォトメーカーに戻って視差調整を行うとかなり見やすくなりました。

見たい対象は「ガンダム」なので、重なり具合をガンダムに合わせると、その他がぼけて(2重に見える)何となく立体的に見えます。

W1で撮ったMPOファイルであればV1上で視差調整ができるので良いのですが、掲示板のデータは一旦分解されたデータなのでそれができません。

付属ソフトとかで視差調整が可能なMPOに変換してくれるといいのですが。。。


使い勝手はというと。。。。

全体的に動きが鈍いです。

画面での操作、リモコンでの操作共にです。

画面では、(画像を選んだりするときの)「左右」に当たるのが、たぶん下のスライドエリア。

なので、反応したりしなかったりなのでちょっといらいらします。

再生するデータはすべて、フォルダ単位、ファイルの種類(2D,3D,動画など)で指定できます。

フォルダ名はどうも漢字はだめみたい。

漢字があると文字化けを起こすのはしょうがないとして、英数字のフォルダが表示されなかったりする場合がありました。(と思う)

電源を切ると再生対象のフォルダを忘れてしまうようです。

スライドショー時の画面切替え時の効果は色々ありますが、3D画像時は一旦2D表示してから3Dに切り替わるため、効果無しがお薦め。

効果無しの場合はいきなり3D表示されるので違和感がなくなります。

3D,2Dデータが混ざっていても設定しているモードで表示されます。
つまり縦方向の右目・左目で見える画像を分けるためのスジが入ります。(スジがはっきり見えるわけではないです。400*600の画像に変換されて表示されているため解像度が下がった感じがあります)

2D画像だけの場合は、2Dモードに切り替えてやるとすごく綺麗に表示されます。

800*600のフォトフレームなんてと思っていたのですが、結構いいです。

光っている分、ただの写真立てより綺麗に見えます。

6,7千円でフォトフレームが売ってますが、これなら喜ばれるかもと思いました。

そう思うと、3D機能があるとはいえ、フォトフレームが4万円するというのは。。。

Posted at 2009/09/12 17:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

年をとって、大きい車はだんだん怖くなってきたので、小さい車に替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
67 89 10 11 12
1314151617 1819
2021222324 25 26
27282930   

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
'24-7-6に納車。 購入予定はなかったのだが、雹災によりイグニスから乗り換えることに ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
F Limitedです。 雹災により、乗り換えることになりました。 それ以外は何処も悪く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
予約して購入しました。 11月12日納車。 シビックフェリオからの乗換。
三菱 アイ 三菱 アイ
父のです。 かなり満足している様子。 車酔いする母も前の車よりも乗り心地がいいと気に入っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation