• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコの"アルトワークス5MT" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

ナビバイザーを作った

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドラレコの映像見返していたら夜空にオレンジ色の光が写っていて一瞬UFOか?と思ったんですが、単にオーディオのイルミがガラスに反射してただけでした。なぁんだ。
…ということがあったので映り込み防止にナビバイザーを付けることにしたのだ。
正確にはカーステバイザーですけども。

汎用品に加えてHA36型アルト専用までちゃんと売っているのですが、まずは試しに自作することに。
2
直線部はビシッと真っ直ぐ、角はビシッと曲げたかったので3ピース構成にします。三角棒で接着面と両面テープの貼り付けしろを作成。

オーディオパネル前面は微妙に曲線になっているので型紙でカタチ合わせてプラ板をカット。三角棒もライターで加熱し適当に曲げて接着。
3
合体させるとこんな感じ。
長辺にも三角棒で両面テープ貼るスペースを作っています。

ちなみに取り付け後に見えるのは上面よりも裏側だったのでそれなりに仕上げましょう。隅もちゃんと埋めておけばよかったなと。
4
ラリーカーのダッシュボードみたいにスエードっぽいの貼ってみようかと思ったものの、結局普通に塗装することに。適当に余っていた黒サフと半光沢トップコートで塗装。トップコートは要らんかった気がするが在庫整理である。
5
塗った。

手元にあった両面テープの幅が5mmなのに対し1.5mm厚のプラ板+3mmの三角棒なのでハミ出しますわな。ということで幅を合わせるの図。

5mm幅の三角棒もあったのでそっちにすればよかった。
6
完成図。
もう少し水平に近づけた方が格好良かったのかもしれぬが、ボリュームツマミの操作性考えるとこれぐらいで丁度いいか。

真夏の炎天下で歪まないかどうかが気がかりだが、歪んだら素直に市販されてるやつ買おうと思う。
(もしくはバルサ材で作り直すか)
7
おまけ:プラ板のパッケージ裏面

田宮と言えばボックスアートが有名ですが、こういうところの図も見事だなと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換 DIATONE SX70

難易度:

スピーカー交換TS-C07→TS-C1730

難易度:

ツイーター取付

難易度:

電源ケーブル交換

難易度:

スピーカーケーブル交換

難易度:

Amazonで安いツイーターを着けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月19日 12:46
プラバンで中学以来買ったことなかった、なんか懐かしい(笑)
コメントへの返答
2020年10月19日 18:04
私も出会ったのはそれ位です。この類の工作は数年に一度位の頻度でやったりするのですが、年を重ねるにつれて技術は向上せずとも気の利いた道具は揃ってきたので結果的には進歩しているなと。
それこそ、中学生には500円の缶スプレーも貴重でしたしねぇ。

プロフィール

「オールシーズンのブルーアース http://cvw.jp/b/1784096/47753911/
何シテル?   05/31 15:58
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51
ALTはやっぱり難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 10:09:49

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation