第2回山形芋煮オフ
投稿日 : 2010年09月26日
1
と言う事で、山形市で行われた「第2回山形芋煮オフ」に参加して来ました♪
山形自動車道 関沢IC近くのコンビニに集合した後、2班に分かれて集団移動(爆
何せ参加台数14台と、かなりの台数が集まりましたからね!
いつもそうなのですが、アルテッツァで集団移動するのって、凄く楽しいし、凄く気持ちいい☆
結構指差されたりとかしましたけど...(汗
2
芋煮会会場である、馬見ヶ崎川河川敷に到着。
ここは駐車スペースも広くて、オフ会するにはもってこいの場所ですね。
まあ、低車高車には結構キツい場所でもありますが(汗
まだ2台程到着してませんでしたが、せっかくなので集合写真を。
コレだけ集まっても、色んな顔のアルテッツァがいるんですね☆
3
雨が降りそうな天気でしたが、どうにか持ちこたえてくれました♪
もし雨が降って来ても、「雨天決行」な今回の芋煮会。
その訳は、陸橋の下のスペースを使って煮炊きをするからです。
この時期になると、芋煮会をしたい人たちで場所取り合戦が繰り広げられるとか?(笑
橋脚には会場予約の張り紙がいっぱいでした(凄!
4
そして、今回の主役の米沢牛!(違!
芋煮会は里芋が主役なんですが、その主役の座を簡単に奪い取ってしまう程の存在感。
さすがは米沢牛。
ちなみに今回は、里芋3Kg、牛肉2Kgを使用との事...(汗
5
そして、芋煮の味の決めて。
「味マルジュウ」
一つの鍋に、1リットル丸々入れてました(汗
これぞ、男の料理!
わっぜんうまかぞ〜!!
6
幹事の武チャンさん&蓮テッツァさんが黙々と芋煮を作っている最中、「アルテッツァのオフ会」をやってる面々(爆
やっぱりみんな、アルテッツァ好きです♪
7
そして、紆余曲折を経て完成した芋煮(笑
具たくさんですごく美味かったです。
多分、今まで食べた山形芋煮の中でも一番の出来では無いでしょうか。
里芋もちょうど良い感じに味がしみていて、何より米沢牛が旨い!
凄く柔らかくって、こんな贅沢な芋煮、他では食べられないでしょうね...
(この後、残った汁にカレーを溶いて、カレーうどんを作ってもらいましたが、コレまた美味かったw)
場所取りから材料の準備、調理まで頑張ってくれた幹事の武チャンさん&蓮テッツァさんに感謝です!
来年もまた、誘ってくださいね♪
8
おまけ。
都合で二次会に行かず、あいりす★号で用を足して戻って来たホテルの駐車場。
ウチの子が2台の白アルに囲まれていました(爆
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング