• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすはっちの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年11月3日

バキューム計 取付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取付けの邪魔にならないように外します。
2
同じく外します。
3
諸先輩方の整備手帳を参考に
作業を進めていきたいと思います。
4
ココに繋がっています。
ねじると簡単に外れました。
5
サージタンク→プレッシャーレギュレーター
の継ぎ目を外すのですが・・・
ナカナカ外れません 強引に引っ張ったところ
途中でチューブが折れてしまいました。
端末をカッターで綺麗に切断しなおし、
もう片側は折れたチューブの残骸をラジオペンチで
取り除く始末に・・・動揺していたので画像はありません。
気を取り直して、三又にチューブを挿入し、
結束バンドで止めました。
6
分岐部分はこれで完成!
7
次に、社内への引き込み途中に
エアーフィルターを取付けます。
同じく結束バンドで固定しました。
8
白いカバーに穴を明け、社内にチューブを
引き込みます。

昨日、商品が届いてから(pm16:00)の作業だったもんで
辺りも暗くなり止む無く作業終了
続きは、本日 行いたいと思います!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ交換

難易度:

ソフト99のヘッドライトリフレッシュを試してみる

難易度:

1ヶ月点検

難易度: ★★

右ドアミラー 歯車一式交換(111,083km) 

難易度:

スパークプラグでも変えてみる

難易度:

プレマシーとお別れしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

3人の子持ちです。一姫二太郎で理想的だといわれますが・・・ 家の中は戦場と化しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化(取付け手順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 14:45:48
初めてのバンパー外し(作業手順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 12:28:09
インフォメーションディスプレイ白化&"mazda5"文字入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 12:23:29

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
バイク→車デビュー、初めての愛車でした。
スズキ GSX400E スズキ GSX400E
高校生時代の所有車の黒ザニです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation