• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年11月23日

初めてのバンパー外し(作業手順)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日の宮城オフ会で初めてバンパー外しをやりましたので、その備忘録です。

画像は既に外した状態。
地面にはバンパーを傷つけないように、キャンプ用の銀マットを敷いています。
裏側なので青色です。
2
最初に養生テープを、バンパーとボディの境目のところに貼って傷防止対策をします。
3
(赤丸)
タイヤハウス内の3本のクリップを外します。
プラスドライバーで緩めながら、マイナスドライバーでこじると簡単に外れます。

(青丸)
赤丸のクリップを外したら、タイヤハウスの内張りをめくって、隠しネジを外します。
隠しネジは上方向に締めてあるんで、長めのプラスドライバーを使うといいです。
4
画像はバンパーを外した後のものですが、そこは無視してください。

次に、バンバー下のネジを外します。
赤丸の10箇所にあります。
プラスドライバーか、8mmの六角レンチを使うといいです。


photo by プレJr君(上の画像)
5
ボンネットを開けて、グリル上部のクリップ(赤丸)とネジ(青丸)を外します。
左右各1個あります。

これでネジ類の外しは終わりです。
6
それではいよいよバンパー本体を外します。

最初に両サイドの青丸部分を外します。
赤丸のツメで止まっているので、外側にひっぱるようにして外します。
そんなに硬く止まっていないので、力をかけなくても外れると思います。

それからバンパー全体を少し上に持ち上げるようにすれば、バンパーが外れます。


※未来の自分への警告
 ディライトの配線は、その前に抜こうね。
7
これが最後の作業になります。

フォグランプのコネクターを外します。
青丸のクリップは助手席側だけにありました。

フォグのケーブルはそんなに長くないので、バンパーを下に置いて外すのはキツイです。
バンパー下に箱などの台を置いて、その上にバンパーを載せてからフォグのコネクターを外せば作業しやすいと思います。
8
以上で、バンパー外しは完了です。


引き続きヘッドライトユニットを外す場合は、以下の整備手帳をご覧下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/628588/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

社外マフラーへ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月28日 12:18
待ってました~~♪

やばっ焦りすぎて「引き続き~」のUP
前でした(^^ゞ

6やっぱりツメがあるんだぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年11月28日 23:33
どもです♪

引き続きはHID交換のやつなんで、前にアップしたやつですよ~。やはり焦ってた(爆)

ツメはあるけど、簡単に抜けましたよ。
2008年11月28日 12:43
(。=`ω´=)ぇ?

まだだったの?(笑)
コメントへの返答
2008年11月28日 23:34
はい・・・。まだでした。

自分にとっては禁断の領域の弄りです(笑)
2008年11月28日 16:36
詳しく書いていただきお疲れ様です。
また、参考にさせていただきますね
コメントへの返答
2008年11月28日 23:35
どもです♪
それは是非。妄想が広がりましたよ(笑)
2008年11月28日 18:42
まだ 筆おろし してなかったんですか~

1回バンパー外しの経験をしちゃえば、次回から5分~10分で外せる様になりますヨ。
コメントへの返答
2008年11月28日 23:36
まだ、オボコでしたぁ(笑)

そうなんですか。
忘れていないか整備手帳チェックしながらやってしまいそうです。
2008年11月28日 22:52
お疲れさまです。

さーて、ワードに貼り付けてお取り置き!
明日の為のその1・・・・(笑)
コメントへの返答
2008年11月28日 23:39
どもです♪

へー、お取り置きかぁ・・・。って、ryokeiさん、バンパー外しくらいお手のものなんじゃないですか?
2008年11月29日 0:20
おつかれっしたぁ~。

あ、また参考書が出来てる。
印刷しとかなきゃ。

コメントへの返答
2008年11月29日 0:22
どもです♪

宿題は溜めずに、計画的にやりましょうね(笑)
2008年12月23日 10:03
どもです(^^ゞ

帰省した時にバンパー外しの練習するので
参考書いただきま~すm(__)m
コメントへの返答
2008年12月23日 21:02
どもです♪

たまに実家帰ると、やることって意外となくて時間を持て余しちゃうんですよね。
私物なんかもうないし。
そんな時にはプレ弄りはいいかもね。
例の件の練習ですね(笑)

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation