• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOT(コトと読む)のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

MDV-Z702を暫く使ってみて

さて購入から2ヶ月ほど経ちましたMDV-Z702、サイバーナビと違いもう不満ゼロで快適に使用しています。 もう何と言っても動作が速い、とにかく速い! 何をするのでもストレスフリーで、これだけでもサイバーナビから乗り換えて良かったなと感じさせてくれます。 ルート検索はもちろんの事、メニューや曲送り ...
続きを読む
Posted at 2015/06/06 22:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

MDV-Z702

MDV-Z702
3年間本当にどうしようも無いくらい酷いクソナビの名を欲しいままにしたサイバーナビから卒業します! 初のハイレゾ対応ナビであるMDV-Z702をフルセットで購入。 今回購入したのは MDV-Z702(ナビ本体) KNA-DR500(ナビ連動ドラレコ) MOS-230W(バックカメラ) KNA-15 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/27 17:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

REVSPEEDドラテク教習

REVSPEEDドラテク教習
さてこの走行会ですが今回が第一日目の開催。 走行会+講習という試みで講師陣は大井 貴之さん・菊地 靖さん・番場 琢さんのお三方です。 午前中はショートコースとジムカーナコースを走行し、休憩を挟み午後から本コース25分✕2本という内容です。 自分は午前中はショートコース走行→座学だったのでコース攻 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/12 21:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

ついカッとなってコンデジ買いました

ついカッとなってコンデジ買いました
こんな物を購入してしまいました。 LEICA D-LUX(typ109)です。 最近周りで高性能コンパクトカメラを持っている人が多くて「フットワーク軽くていいなぁ~」と思っていました。 コンパクトの流れは二通り有って ・レンズ交換式のミラーレス一眼レフ ・レンズ固定のコンデジ んでレンズ交換 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/27 11:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

2014/12/25 FSWフリー走行動画

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 まぁ1月も2週目が終わろうとしてますがねw さて去年のクリスマスにFSWのフリーを走ったときの動画を今更上げました。 Youtube ニコ動 この時のタイムは2'05.084 コーナーの立ち上がりでアクセ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/08 11:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました

今年も一年ありがとうございました
まずはC87コミックマーケットお疲れさまでした。 今年もブースにお越し頂きありがとうございました。 久々の方・いつもの方、お話し出来て楽しかったです。 さてそんな3日間も終わり、今はバンダイチャンネルのラブライブ特番を見ながら書いてます。 今年一年を纏めると何でしょうかね? 車としては今までや ...
続きを読む
Posted at 2014/12/31 23:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

C87コミックマーケットとFSWフリー走行

C87コミックマーケットとFSWフリー走行
クリスマスの朝からFSWのフリー走行に行ってきました。 絶好の走行日和でした。 今年最後の走るチャンス、しかも天気は快晴、気合いを入れて走行開始。 その結果。 自己ベストを2.5秒ほど更新することが出来ました。 2'05.084です。 ただこのタイムはパワーアップした恩恵でストレートで稼い ...
続きを読む
Posted at 2014/12/27 09:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

2014/11/26 REVSPEED オールスタイルミーティング

2014/11/26 REVSPEED オールスタイルミーティング
走ってきましたがあいにくのお天気でした。 エントリー名:ことりちゅんちゅんスープラ タイムは2'17.866です。 ニコニコ動画 ニコ動の方が画質良いです。 最高速が前回は230km/h位だったのが、今回は243km/hまで出てました。 パワーアップしてその分タイムが縮まった感じですね。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/01 22:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

MDR-Z7用 PCOCC-Aバランスケーブル作成

と言う訳で早速会社の帰りに秋葉原にあるオヤイデ電気にて部材を買ってきました。 ケーブル オヤイデ電気 HPC-22W 古河電工のPCOCC-A線を使った2芯シールドケーブルです。 今回はバランスケーブルを作るのでシールドは使わずに2芯をHOT/COLDで使用します。 左右で2mずつの4m使用 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/15 02:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

MDR-Z7購入

MDR-Z7購入
試聴して気付いたら購入してました・・・ ついこの前MDR-CD900ST買ったばかりなのに・・・ でも試聴しちゃったら買うしか無いなと思える出来でしたね。 MDR-Z1000はヤフオクの海へ船出かな? このヘッドホンのウリであるバランス接続もミキサーがあれば簡単にできちゃいます。 PHA-3 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/14 15:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VN レヴォーグ D型 助手席シート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/178551/car/3557150/7707671/note.aspx
何シテル?   03/13 13:21
どの車に乗ってもオーディオだけは辞められないと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブモードコントローラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:46:17
ハンドルスイッチ自動化ユニット取付け準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:45:41
ハンドルスイッチ自動化ユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 12:45:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
RA-Rから乗り換えました。 今後は大人しく過ごしていきたいと思います!
スバル WRX STI スバル WRX STI
スープラが二度目のタービンブローになり修理の見込みも立たずだった時にたまたま噂が出たRA ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スープラの前は根っからのホンダ党でした VTECは今でも大好きですよ。 この車ですべてを ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前々から乗ってみたいと思っていたスープラ 色々あって良いタイミングでオーナーとなることが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation