
クラゴン部屋の「もてぎASTP稽古」に参加してきました。
3月にも同じ場所での稽古に参加していたので(3/18のブログ参照)、コースの使い方等が分かっている分リラックスして稽古に集中することができました。前半のスキッドリカバリーエリアではカウンターステアの戻しをほんの少しだけ遅らすことで振り返しのきっかけを作ってみたりして勝手に楽しんでしまいました(笑)
後半のスリパリーコースでは現地のインストラクターの方にタイム計測等もしていただきながら5種類のミューの違いに合わせたマシンコントロールの稽古に励みました。前回は大人しく?走ってましたが、今回はあえて物理的限界を超えた(コントロール不能な)状態を意識的に作り出してその時の動きを観察したりもしてみました。
昼飯はレーシングコースのメインスタンド席の上にあるエアコンの効いた部屋からボリュームたっぷりの弁当を頬張りながら「もてぎチャンピオンシップレース」を堪能できました。
2週間後に「夏場所(笑)」も控えてますので更なるレベルアップに精進していきたいと思います。