• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

一足早く・・・

一足早く・・・Windows11 バージョン25H2がリリースされましたが、我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)は、もう25H2になりました!

初公開時には大体何かしらの不具合が付いて回るので、すぐにアップデートしない方がいいのですが、意図的にアップデートした訳ではなく、他のPCは問題なく更新できているプログラムが、我が家のエースだけエラーになり更新できない状態が数日続いたので、こちらを参考に色々やってみたのですが、やはりだめで、解決策9:インプレースアップグレードを実行したら、25H2になっちゃいました(笑)
不具合が出ませんように・・・。


(2025.10.02追記)
LANDISK(HDL-C)にアクセスできなくなりました・・・(-_-;)
速攻で、24H2に戻しました(笑)
でも、他のPCにも順次25H2が降りてくるよな~
どうしよう・・・
Posted at 2025/10/01 21:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年09月30日 イイね!

ゾロ目~♪

ゾロ目~♪昭和村の道の駅までのドライブ途中に並びました~♪

予想では、1年後だったのですが、肩の手術で4ヶ月半乗れなかったこともあり、6000km走るのに1年半掛かりました・・・(^-^;







途中の定点撮影場所で・・・

雲は多かったですが、綺麗な青空でした!
Posted at 2025/10/01 21:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ
2025年09月27日 イイね!

Windows更新プログラムが・・・?(続き)

Windows更新プログラム(KB5065426)が悪さをして、LANDISK(HDL-C)にアクセスできなくなっていましたが、対策されたみたいです。

次の更新プログラムで対策された様です。
 Windows11 23H2 / 22H2
  KB5065790 (2025年9月24日公開 プレビューリリース)
 Windows10 22H2
  KB5066198 (2025年9月26日公開 プレビューリリース)

我が家で唯一のWindows10 の我が家で一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)も更新プログラムをインストールしたら、繋がるようになりました!

で、他のPCは全てWindows11 24H2なんですが・・・(^-^;

ところが、何度アンインストールしてもしつこく更新が入って来るので、仕方なしにインストール&アンインストールを繰り返していたら、昨日から繋がるようになりました!
こっそり、対応したみたい?(笑)
Posted at 2025/09/27 21:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年09月26日 イイね!

成功したけど、失敗・・・(-_-;)

成功したけど、失敗・・・(-_-;)イモリン(ALLDOCUBE iWork20)の割腹にトライしました!

ALLDOCUBEのサポートに割腹の要領を問い合わせると、爪でも割腹できますとのことでしたが、きっと爪が悲惨なことにあると思い、●mazzonで、一番安い割腹用道具を購入。

ALLDOCUBE iWork20を割腹する人はいないと思いますが、少し手順を書くと・・・
キックスタンドの下にあるビス4本を外し(このビスが、後ほど活躍します(笑))
USB端子がある右側側面の真ん中あたりから割腹開始
吸盤で液晶画面側を持ち上げながら、後蓋と液晶画面との間に割腹道具の薄いSUS板(プレスのバリ取りがされてなく、本体が少し削れてしまったので、慌ててやすりでバリ取りしました・・・)を突っ込んでいくと、少し浮き上がります。

角部を除いて、浮き上がったところで、長手方向を割腹。画面下側は、キーボードとの接続端子や吸着用の磁石が入っているせいか、隙間が空かないので画面上側を割腹。パコパコと音がしながら後蓋から画面が浮いていきます。

次に画面左側を割腹すると、パカッと!(笑) 無事、割腹成功!

後蓋と画面側とを勘合している爪は、小さく、掛りもそれほど深くないようです。
これなら、頑丈な爪の持ち主なら、爪でも開けられそう(笑)

事前に「HP Elite x2 G1」の割腹ページを参考に見ていたので、マザーボード、バッテリなどは、後蓋側に固定されているのでは?と予想していて、画面へのケーブルを断線しないように気を付けないと思っていましたが、すべてが画面側に固定されていて、その心配はなく助かりました。 

で、画像の右下にあるSSDのポートにSSDをセット。
このSSDは、「八ちゃん」エボリューション計画を中止して、「十ちゃん」にOSをクリーンインストールする際に、問題なくできるか確認するために●フオクで買った一番安いSSD(SATA128GB)です。

SSDの固定ビスも「十ちゃん」用に買ってあったので、それを使用・・・
『あら?』ビス径が全然違う・・・(-_-;) M2ではなくM1.4っぽい・・・
以前買ったM1.4のビスがあったので、それを使用・・・
『あら?』ビスピッチが違う? M1.4より細い?
ピーンチ!(笑)

試しに、裏蓋を固定していたビスをねじ込んでみると、ぴったり!
でも、頭が小さいので、SSDの切り欠き部を押さえられません・・・。
テープ止めする? とも思ったのですが、テープはそのうち剝がれるので、薄いプラスチック板をワッシャ代わりに使い、ビスで固定しました。 good!(笑)

裏蓋を取り付け、電源ON!
SSDは無事に認識されました


boot設定を変えて・・・


あら?






1時間もせず、しばらくすると立ち上がった! やった!

が・・・
タスクマネージャーで確認すると、SSDでは立ち上がらず、元々のeMMCで立ち上がっています・・・(-_-;)


クローンをやり直して再トライもしてみましたが、やはり立ち上がりません・・・(-_-;)

SSDは単にストレージとして使います。
また、割腹するのも面倒なので(笑)

ちなみに、このSSD・・・

電源投入回数:290回
使用時間:35214時間!!(ほぼ4年)
1回あたり、121時間(ほぼ5日)
会社のサーバー的な使い方? 土日もサーバーは動いているよな・・・
それに128GBの容量だし・・・違うか・・・?

このblogは、イモリン(ALLDOCUBE iWork20)で書きましたが、時間かかった~(笑)
SSDにしたら、少しは反応が良くなるかなと期待したのですが、残念・・・。

Posted at 2025/09/26 14:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年09月17日 イイね!

「八ちゃん」再び・・・

「八ちゃん」再び・・・「十ちゃん」にメモリを取られて、8GBになっていた「八ちゃん」ですが、気のせいか以前よりモタツク感じがあるので、16GBのメモリを再び入れてやりました。

メモリは、経年変化で性能が落ちることはないとの認識なので、なるべく安く手に入れようと、●フオクもウォッチしていたのですが、やはり3000円以上の落札価格で、最初に「八ちゃん」に入れたメモリとほぼ同額になっちゃいます。
だったら、新品を買おう!(笑)

最初に「八ちゃん」に入れたメモリは、●mazonで買ったのですが、現在「売り切れ」状態・・・。
諦めかかった時に、●天市場でほぼ同額のメモリを発見!「磁気研究所」のショップなので、国内メーカのものです(製造は大陸かも?)。
チャンと1年保証書も入っていました。
(今、サイトを見たら、売り切れになっていました。良いタイミングだったかも)

「磁気研究所」は、2020年に我が家で一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)に入れたSSDのメーカでした。 この時も国内メーカなのにお買い得だったので選びました。
Posted at 2025/09/17 21:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation