2年前にメモリを1GBにしたデスクトップPCですが、一度初期化も下のですが、やはり動きが悪く買い替えました。
買い換えたといってもWin7の最新モデルではなく、WinXpのモデルです(笑)
(写真左のノートは、ネットブックではなく、
一応15型画面です)
BenqというメーカのPCで、メーカでは「ディスプレイPC」と呼び、ネットブックならぬ『ネットデスク』と言う位置づけだそうです。
Benqは台湾のメーカらしく(詳しく知らずに購入・・・(^_^;;)、ディスプレイはなかなか評価が良いようです。 そのディスプレイにPCを押し込んだ様な形です。『ホントにPCなの?』と思うような薄さです。
ただ、『ネットデスク』の名の通り、性能的にはネットブックと同等か毛の生えた程度です(笑)
CPUも前のデスクがCeleronの1.70GHzに対して、AMD Sempronの1.50GHzとスペックダウンしています(笑) ただ、2次キャッシュメモリが128KBから256KBと倍増!(笑)しているので、前のデスクよりかなり快適に動いています。(今の最新のPCとは次元が違う話ですね・・・(^_^;;)
メモリーは、買ってすぐに2GBにした事もあり、余り負荷の掛からない使い方だと十分な性能です。
本体にドライブを持っていないので、
別売のDVDドライブとセットで、諭吉さん4人弱でした。
相変わらず、安物買いです・・・(^_^;;
でも、動画を処理するとかの負荷の大きい使い方はしませんし、趣味のドライブラリーの資料を作成する時に、Excelの画面とホームページビルダーの画面の2画面開く事が多い私の使い方には、この大きな画面が助かります。 画面の解像度もHD1080(1920x1080)なので、文字も見やすいですし、私の使い方では、今のところサクサク動いています。
でも、取説に『梱包材は、補修に出す場合に備えて保管しておいてください』と書いてあるのをしっかり守り、梱包材を置いているのですが、かさばって邪魔です!(笑)
取説にこんなこと書いているPCって、今まで無かったよな・・・(^_^;; 大丈夫かなー。
ブログ一覧 |
パソコン | 日記
Posted at
2010/02/13 19:09:45