• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

こんなクルマには絶対・・・

こんなクルマには絶対・・・ 乗りたくない!(笑)

スイフトの頃からずっとオイル交換や点検をお願いしている〇ヨペットの営業さんが、『今月(11月)の整備の売り上げが足らなのです・・・』と言うので、1か月前倒しでSX4を車検に出しました。


で、代車がこれです・・・(^_^;;  それも赤!(笑)
おまけに、仕様はこれでした。



ディーラーを出て少し走っただけで、フラフラするし、アクセルを踏んでも前に出ませんし・・・。

家族の誰かがこんなクルマが必要にならない限り、乗る事は絶対ないと思います(笑)
ブログ一覧 | 車(SX4) | クルマ
Posted at 2013/12/01 18:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 19:28
久しぶりにSX4を運転して改めて欧州車はいいものだと思いマシタ・・・笑

画像の車はエンジン回転が上がっても高揚感もナク

運転する楽しみもなく

意味不明な左スライドドア・・・

しかしながら福祉車両のベース車としてはなかなかイイ車デシタ・・・
コメントへの返答
2013年12月1日 21:40
車を引き取った後、やっぱり「ホッと」しました(笑)

SX4も日本仕様は輸出していた米国仕様と同じだと思うので、欧州仕様そのままだったら、もっとシートもしっかりしていたと思うのですが・・・。 チョットその辺りが不満なのですが。

乗られた事があるのですか? 仰る通り、この車を必要とされている方には、乗り降りがしやすいでしょうね。 体験したかったのですが、仕事の日だったので時間がありませんでした・・・残念(笑)
2013年12月1日 21:17
福祉車両でしたか。
思うように加速しない車は怖いです。
コメントへの返答
2013年12月1日 21:49
お久しぶりです!

助手席には座らなかったのですが、見た目は通常車と変わらないので、普段は福祉車両と言う事を意識せずに使えると思います。

ブレーキの利き具合も、SX4に比べると甘かった様な気がします。 SX4はブレーキのストローク(踏み込み具合)で、効き方が調整できる感覚があるのですが、これの場合、しっかり踏む必要がある様でした。

ま、ハンディキャッパーの方を乗せている車ですから、ゆっくりゆっくりなのでしょうね(笑)
2013年12月1日 21:52
実家の近くにトヨタの福祉車両専門のショールームがあり

試乗はできないのですが

試座りはできました。

助手席が電動で外に出てくる仕様でしたが
開口部が広く高さもあるのでスムーズにシートが出し入れできましたし

後部に車椅子を立てたまま収納できる高さがあるため車椅子の収納にも適していました。

それはアイシスも同様でセカンドシートが広い開口部から出し入れできるので
足が曲げられない人には最適のようでした。

ただトヨタ自体は福祉車両に使うことを優先して車を設計しているわけではなく

市販車をベースに福祉車両として改造しているのが現実のようです。
http://toyota.jp/welcab/porte/p_liftup/index.html

最近の車は燃費を優先する関係でフロントウインドーを寝かせているので
電動でシートを出し入れするのに自動でリクライニングさせながら
ギリギリで車内に格納するって感じでした。
コメントへの返答
2013年12月1日 22:58
実際にシートなどを動かされてみたのですね。
私が借りた代車も、助手席が電動で出てくる仕様でした。

トヨタが今回の東京モーターショーにタクシー専用車を出展していますから、それをベースに福祉車両を作れば、もう少し適した車両になるかもしれませんね。 
2013年12月2日 18:19
先代のがうちにありますが、出だしはまずまず。
でも曲がらないというか曲げるのが怖い車ですね。

広くて乗り込みやすいので歩くのが大変なお年寄りを乗せる時は便利です。
あと、知ってる方はリアを全部潰してスピーカーとウーファー積んでましたね。
妙に広い車だからそういう弄りもありか、と。
コメントへの返答
2013年12月2日 20:02
メータ内に「eco」ランプが点いていたので、エコモードになっていたのかもしれません。
何処にOFF-SWがあるか判らなかったのでそのまま乗っていました・・・(^_^;;

あのスペースに目一杯、スピーカ&ウーファーを積んだら、大変な事になりそうですねー(笑) でも一度体験してみたいですね。

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation