• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

NOTEは、No!と・・・



言わざるを得ないです・・・。(あくまでも個人の感想なので、NOTE乗りの方ゴメンナサイ)



ティーダが丸9年になりこの12月に車検を迎えます。

家内がこのまま車検を取ってしまって、後2年乗り続けて良いのかチョット迷っているので、家内が気になる車に試乗して来ました。



家内が気になっていたのがノートで、それと最近見て改めてカッコ良いと思ったらしいポロの2台です。

サイズも似ていて、どちらも1200ccの過給機付き(試乗したNOTEはスパーチャージャー付でした)で、燃費もノートが2割ほどカタログ数値は良いですが、実燃費では余り変わらないのではないかと思いますし、新車では価格差がかなり違って来ますが、ポロも1年落ちの中古車ならノートの新車価格とほとんど変わらなくなりますので、競合車になりうるのですよね。



先に試乗したのがポロで、その後NOTEに乗りました。
この順番が悪かったのかな・・・?(笑) 逆でも同じかな?


家内が運転で私が後席。 で、エンジンを掛けた途端に私の後ろで五月蠅い! これってリアエンジン?(笑) マフラーが共振しているのか、排気音が五月蠅いのか・・・?

家内も試乗後、マフラーを覗き込んでいました(笑)
『父さんがティーダでしたみたいに、五月蠅いマフラーに変えているのかと思った』と・・・(^_^;;


試乗コースは一部同じ道がありましたが、国道と一本外れたチョット路面の悪い道でした。
路面からの音も全然違います。 これはタイヤの違い(NOTEはエコピアで、ポロはコンチネンタルだったかな?)が大きいと思います。

それに路面の継ぎ目やマンホールの段差のいなしも雲泥の差。


停止状態からの加速や、走行状態からの加速もポロの方が早く、スムーズです。

NOTEのスパーチャージャーは、営業さんによるとかなりアクセルを踏み込まないと効かないと・・・。
スーパーチャージャーって下(エンジン回転が低い所)から効くのが良い所なのに・・・。

ポロのターボの方がその効き方がマイルドで、1200ccの排気量の小ささをしっかりカバーしています。

ダウンサイジングが国産車でも流行って来ていますが、やはり欧州車の方が上手く作っている様な気がします。


で、試乗を終わって家内の感想は、ティーダの方が全然良い! と(笑)
ポロも欧州車らしく、しっかりして良いのですが、家内はしっかりしているより、ティーダの緩さが良い様です(笑)


FITにも乗りたいと言っていますが、恐らく車検を取る事になると思います。
ブログ一覧 | 車(他) | クルマ
Posted at 2015/11/08 16:41:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2015年11月8日 19:00
ノートは、ちょっと魅力が少な目ですね。

案外リーフが良かったりする鴨です。

私はiーミーブを考えています。

一台ガソリン車があれば一台は電気でも問題ないですよ。

あとデミオのガソリン車です。
コメントへの返答
2015年11月9日 21:05
リーフは家内も私もカタチがダメです(笑)

長距離用にガソリン車で、家内のように短距離通勤&買い物ならEVもありですね。

i・ミーブももう少し安ければ。
軽は軽ですから280万は・・・。
2015年11月8日 23:05
現行NOTEは登場からもう(まだ?)3年経つんですねぇ。
自分の中では印象が薄くて・・・(←マツダ車のくせに、スミマセン・・・w

スズキのイグニス、実車(試作車?)見ましたけど、いいですね~
車検を通して2年後にコレで決まり!じゃーないですかねw


コメントへの返答
2015年11月9日 21:10
ここ数年は、日産車よりマツダ車の方が印象強いでしょう。間違いなく。

イグニスは気になっています。 私はスズ菌感染者ですが、家内はスズ菌に対して強い免疫を持っていますので(笑)

モータショーに行かれたのですね。ということは、もうすぐblogでタップリと○○の写真が見られる訳ですね!(笑) 楽しみ楽しみ・・・。
2015年11月11日 20:44
なんですと~

まぁ、私は乗ってませんが・・・(笑)

N社でT~ダの後継ならNo~トを勧められるのですよね~

車検受けて、2年の間に次を決められたら・・・ですね!

コメントへの返答
2015年11月11日 22:31
腹ペコさんはT社の車を乗り続けられているので、試しにN社の車に一度乗ってみてください。
やっぱり、T社が良いと感じられるかな(笑)

次に乗る車は人生最後の車になるかもしれませんので、じっくりと!(笑)
2015年11月12日 6:41
私は『普段』乗ってませんが、何故か我が家にはN社の車が…今もNo~トあります!(笑)


乗り比べたら…う~む、やっぱりT社の方が・・・(笑)


我が家の使用者は、いたってご機嫌でご使用されていますよ。


人生最後の車・・・なんだか感慨深いですね~
コメントへの返答
2015年11月12日 20:38
あら、これは失礼しました・・・m(__)m

NOTEだけに試乗していたら、少し印象は変わって・・・いた・・・かも・・・?(笑)

感慨深いでしょう?(笑)
もっといっぱい乗れるように体調管理しなくっちゃ・・・(^_^;)
2015年11月13日 20:25
>ティーダの方が全然良い! と(笑)
>ポロも欧州車らしく、しっかりして良いのですが、
うん、なかなか良いセンスだと思いますexclamation

>恐らく車検を取る事になると思います。
この結論、気に入りましたexclamation
この言葉を期待していた私がいましたよ~
コメントへの返答
2015年11月13日 22:34
ありがとうございます・・・m(__)m
SX4でもハンドルやブレーキが重いって言う家内なので、センスが良いかどうか・・・(^_^;)

昔なら6年過ぎたらもう買い替えでしたが、今の車は持ちが良くなったのか、私達が無頓着になったのか・・・?(笑)

2年の間にじっくり選ぶ事にします。

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation