
うちの近所のディーラとは別のディーラに行くと、初老のご婦人が熱心に説明を聞いていました。
その方の車は、初代スイフトでしたので、サイズ的に乗り換えの対象になるのでしょうね。
今の車の車検が近い様子で、結構気に入られたましたので、ご契約かな?(笑)
そのご婦人が降りられてから、じっくり見させてもらいましたが、営業マンは出てこず、完全放置でした・・・(^_^;) 冷やかし見え見えだから?(笑)
サイズ的には、スイフトより小さいのですが、車高があるのと、前後(特に後輪)のフェンダーが張り出しているので、そこそこのサイズ感がありました。
スモールカー=貧弱 という感じは全くありません。
ドアを開ける操作は、非常に軽い。 ノブを引っ張ると軽くドアがポン!と開いて来る感じです。
ただ、乗り込んだ後ドアを閉めると、しっかりボン!(ドン!の一歩手前かな?(笑))と締まります。リアハッチが開いていたのですが、バッタンという某国民的ハイブリッド車(先代)の様な安っぽい音はしませんでした。
シートは、スズキらしいしっかりとしたシートで、サイズも十分です。
座面、シートバックともしっかりサイドサポート部分が出っ張っており、コーナーでもしっかりサポートしてくれそうで、座り心地も良かったです。
ただ、少し座面が柔らかい・・・。 スプラッシュ程でなくてもいいので、もう少し硬いほうが、長距離を走る時は楽な様な気がします。
後席は、シートが少し短いですが、座り心地は悪くなかったです。
車幅が狭いのと、シートが50:50で分割されているので、5人乗車はきついと思います。 中央のヘッドレストもありませんし(取り付けようがない?)4人乗りと割り切った方がいいようです。
後席のシートバックは、1段だけリクライニングする様ですが、倒しても結構立った状態です。 個人的にはこれでいいと思っています。 だらしなく半分寝そべった状態で乗るのは、万が一の場合危険ですし、後席の人もきっちり座るべきだと思います。
小さな子供は勿論、しっかりチャイルドシートに縛り付けて(笑)置くべきですし。
後席は左右別々にシートスライドするので、荷物も用途に応じて載せられそうです。
ただ、サブトランクになるように仕切っているボードが、SX4では底に落とし込めて背が高い荷物も安定するように載せられるのですが、イグニスはそれができません。 チョット使い勝手が悪いかな・・・?
さて、試乗ですが、残念ながらまだナンバーが取れていなくて、出来ませんでした・・・(^_^;)
代わりに(?)、ここのディーラには5AGSのアルトワークスの試乗車があったので、乗せてもらいました。 実は、このディーラに行ったのは、こっちが目的だったりして(笑)
今はなきソニカや、SX4や
アルトターボRSでも走った陸橋を越えるルートで試乗しました。
陸橋の繋ぎ目を乗り越える際のいなし方や振動が判るのと、コース後半の割面が少し荒れているので、小さな段差が連続する場合の乗り心地が判ります。
で、アルトターボRSより明らかに硬い足回りが実感出来ました。
陸橋の継ぎ目を乗り越える時の振動も音も、RSよりしっかり伝わって来ます。
ただ、試乗の後SX4でも同じルートを走ったのですが、あまり変わらなかった様な(笑)
6年目で、スタッドレスタイヤの車なので、チョット比べるのは辛いかな・・・?
コース後半の少し荒れた路面でもやはり、足の硬さを感じますが、シート(レカロ)のおかげで全く苦痛ではありません。 個人的には、全く許せる範囲ですね。
多分、試乗車の空気圧は高めの筈なので、適正圧にするともう少しマイルドになるように思います。
某ダンパー評論家さんは、座面が高くてレカロを使う意味が分かっていないと批判していましたが、何もガンガン峠道やサーキットを攻めるためだけにレカロに座る訳ではなく、街乗り、高速での移動など日常の使い方でも、キッチリと座ることが出来、疲労も少なくなるレカロは、十分に意味があると思うのですが・・・。
余程、社長への取材申し込みを無視されたことを根に持っているようです(笑)
イグニスの試乗記も、車自体の評価はひどく、レーダーブレーキとApple CarPlayだけ評価していますし・・・(^_^;)
5速MTも楽しいのですが、onとoffを使い分けられる5AGSが、この歳になると楽でいいように思います。
ワークスの5AGSは、RSより更に変速が上手に(早く)なったらしいですが、町中の試乗では判りませんでした。
1点5AGSで気になったのが、ディーラの駐車場から出るときに、止まっている車の間をハンドルを切りながら通り抜けるため、1速で少し出ては止まりの動作を2,3回繰り返したのですが、このような場合かなりギクシャクします。 スズキのAGSはクリープを持っているのですが、ATやCVTのそれより弱いので、超微速前進が出来ない様です。
あまり、そのような場面に出くわすことはないと思いますが・・・。
帰り道、近所のディーラにも立ち寄りましたが、イグニスの周りには誰もいませんでした(笑) 前受注は結構入っていると営業さんは言っていましたが、一般の方の関心はやはり低いのかな・・・? 私のように鈴菌感染者のみが、楽しみにしていたのかも?(笑)
今度の週末には試乗が出来そうなので、また出かけますか・・・。
ブログ一覧 |
車(他) | クルマ
Posted at
2016/02/13 14:18:03