
一昨日我が家にやって来た、「奴」=スローライフパソコン(Acer ASPIRE ONE D255E(2010年11月モデル)) についてのご紹介、2回目です・・・(笑)
※先のblogは、10年目を迎えたメインのPC(富士通 LIFEBOOK AH550/5B(2010年9月モデル))で書きましたが、「奴」は別のことで忙しいので(笑)、このblogは
「野村監督の教え」から復活した、12年選手の車専用モバイルPC(富士通 FMV-S8350(2007年10月モデル))で書いています!(笑)
先のblogでお見せした通り、「奴」は元々の箱に入ってやって来ました。
TOPの写真は、そこから出した状態です。
写真は無いですが、本体の上には専用のソフトケースがビニール袋も開けられていない状態で入っていました。

本体を開けた状態です。モニターの周りにはシワシワですが養生のフィルムが残っており、キーボードとの間にも緩衝材が入っています。
※「奴」の状況を確認したら、プログラムの更新をしていたのですが、途中でフリーズしていました・・・(^^;)

本体の下には、ACアダプター、マニュアル類と何と「office2010 2年版」まで入っています! 勿論、マニュアルとofficeは未開封です。
試しにexcelを使おうとするとプロダクトキーの入力を要求されますので、前の持ち主は全く使用していないと思います。
いや、全く使えないと思ったから使わなかった!? 正解!(笑)
2年限定とは言えofficeだけでも元は取れているかも?(笑)
(office2010のサポートは終わっていますが、我が家ではバリバリの現役です)
dynabookの時は既に前の持ち主がセッティング済みだったので、この画面を見るのは、久しぶり!(笑)
娘のPCのwin8以来か・・・。

日付は「2009年1月」! 11年間眠ったままだったと言う事ですね・・・。
と言う事は、バッテリーは完全放電しています・・・(^^;)
ACアダプターをつないでも、「充電していません」の表示が・・・。
acerのQ&Aに記載されている方法でリカバリーを試みましたがやはりダメでした。
こういう事ですので、バッテリーは購入せざるを得ませんね・・・。

無事、インストールされました! ネットブックなので、評判の(?)「windows7 starter」です!
一応、昨日にSP1まで更新できました。
ネットで見ると、「win7のサポートは終わっているので、win10にするように」との案内が出るそうですが、「奴」の所にも案内が来るかな?
来たら一応、win10にはするかな・・・。
windows では、使えないと思うけど・・・。
結果、未使用品っぽいのですが、段ボールを開けた時、煙草臭?カビ臭?が結構しました(笑) 11年間の眠りの証拠ですね。
(勿論、コロナ対策用に買った99.99%除菌スプレーを使って拭きましたが、まだ時々プ~ンと臭ってきます・・・(^^;))
さて、「奴」とどう付き合っていくか・・・?
ステイホーム週間の間、じっくり考えます(笑)
「奴」は今、22個のプログラム更新を頑張っています!(笑)
(その3)に続くのか!?
先ほどから約2時間、153個のプログラムをDL中です・・・。
11年間分ですからまだまだ続きそうです・・・(^-^; ガンバレー!(笑)
ブログ一覧 |
パソコン | 日記
Posted at
2020/04/26 12:21:48