
スイフトを2ヶ月以上洗っていなかったので、今日は『暑くても、夕立が降ると判っていても洗うぞ!』と心に決め(笑)、洗車しました。
でも、先ほどからもう雨が降っていますが・・・^_^;
↑作業後の私(笑)
洗車だけで止めておけば良かったのですが、タイヤをスタッドレスから履き替えてから7000km以上経っているため、タイヤローテェイションもやっちゃいました(笑)
ピーカン天気では無かったのですが、流石に汗ダラダラでTシャツだけでなく、パンツもずぶ濡れ・・・^_^;
タイヤ交換後、エアーチェックをしに近くのスタンドへ。
スイフトは前=2.3kgf/cm2 後=2.1kgf/cm2 の設定なんですが、もう既にその値になっていました。
と言う事は、スタッドレスから交換してもらった時に空気圧の設定を間違えていたと言うことになります。
いつもオイル交換などしている○ヨペットさんで、
車検の時に交換してもらったのですが、車検に関しても65000kmを超えているのに、
『初めての車検ですし、距離も余り乗っておられないので、交換する部品はありません。お昼過ぎに出来上がります。』と電話が掛かってくるし・・・。
65000kmも走っているのだからそろそろブレーキパッドもやばいと思うのに、パットの残量も教えてくれなかったし・・・。
チョット不信感を持ち始めています。他社の車だからいい加減なのかなー?
先週オイル交換に行った時も、コーヒーを入れてくれたのがおばちゃんだったし、コーヒーの味も(そのせいか)イマイチだったし、そろそろ鞍替えするかなー。
と言ってもスイフトを買った営業さんは辞めちゃったし、どうしよう。
あっ、今度はティーダを買った○産さんにするか(笑)
ちなみにタイヤ交換をして空気圧をチャンと設定したせいか、段差を越えた後などに感じていたリアの収まりの悪さが感じなくなりました。安定感が増した感じ(元に戻っただけですが)。 空気圧って重要ですね。再認識しました。
Posted at 2008/07/26 15:02:06 | |
トラックバック(0) |
車(スイフト) | クルマ