最終回のPDQMに、家内と一緒にティーダで行って来ました。
ティーダでドライブラリーに行くのは初めてで、家内とPDQMに参加するのは、94年5月号以来です。
夫婦二人して●型人間で、『家を出発するのは用意ができた時間』と全く無計画なもので、家を出たのが10時頃、スタートしたのが11時15分頃でした。
スタートが遅かったから止めれば良いのに、往復30分かけて岩櫃城址まで登りました。 家内は山城(址)に登るのが初めてで、ハイキング気分でしたが、私は出だしから汗ダラダラで、もう疲れ気味・・・。 道中の小さな花達が可愛かったのが救いかな?
こちら
1CPの倉渕町(高崎になったのね)辺りでは、まだ桜が満開だし、3CPの二度上峠は浅間が綺麗に見えたし、気持ち良いドライブでした。
気持ちよく走りすぎて、クイズの場所は素っ飛ばすし、CPを行き過ぎそうになるし、PDQMの方はボロボロ・・・。
結局ゴールは17時半を廻っていて、ゴール地点の松代城址は閉門後・・・(^_^;;
最後のクイズが中に入らないと確証が取れないので、もう一度行く事になりそうです・・・。
いつもならまともに昼食も取らず、走るだけなんですが、久しぶりの家内との参加で、お昼も北軽井沢の
パン屋&サンドイッチ屋さんで食べました。(お昼と言ってもスタートが遅かったですから、既に14時をとっくに回っていましたが)
サンドイッチの方はパンにカレー味が付けられていて、チョット変った味(初めての味)で、美味しかったです。 パンの方は天然酵母らしいのですが・・・。チョットお勧めできないかなー(笑)
7CPの真田家歴史館でくるみとごまのおはぎを、ゴールの松代城址近くにある竹風堂で栗おこわもしっかり買い込み、ゴール後、PDQMでも紹介されている
「公園のベンチ」にも行って来ました。
おはぎはまだ食べていないので味は不明(笑)ですが、帰宅後遅い夕食に頂いた栗おこわは美味しかったです。
また、「公園のベンチ」は今回は残念ながら食事を頂く時間がなかったので、コーヒーだけ頂いたのですが、美味しかった! 疲れを感じていた身体がシャキーンとしました(笑)
最後のPDQMは、私にとって初めての(?)グルメ中心のPDQMとなりました。
最後で、最初で、久しぶりのPDQM・・・。思い出として残りそうです。
Posted at 2007/04/30 00:03:06 | |
トラックバック(2) |
ドライブラリー | クルマ