• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2020年06月12日 イイね!

プチ・キリ番

プチ・キリ番最近、仕事の関係で週に1度か2度片道110㎞程の距離を走っているので、後2週間ほどでキリ番になりそうです。

去年には乗り換えたいなーって思っていましたが、次々と候補車が思惑と外れる結果になり、昨年末に4回目の車検を通し、先週末には6ヶ月点検でオイル交換をしてもらいました。

上記のような使い方なので、ここ数回の満タン燃費は16㎞/L台で、JC08モード14.8㎞/Lの車としては優秀な数字で、全くガタピシも言わず、まだまだ大丈夫な感じで、9年半の付き合いで慣れているので、運転をしていても楽チンです。


と言いながらも次の車もチョット考えていまして、ヤリスも気にはなっているのですが・・・。

やはり、ポリシーとしては、「世に氾濫していない」車が良いので、売れ過ぎのヤリスはやはり、やり過ごすことになりそうです(笑)


かの地のマイナーチェンジで、少しフロント周りがマシになったこれが、サイドエアバックが選択できる様になったら、社外マフラーも出ているし、候補になるかなーと思っていたのですが、何と国内の販売が終わってしまうみたいです・・・(^-^;
まだ、スズキのHPにはラインナップされているのですが。


で、本日、別の候補車に試乗してきました。
今まで全く意識をしていなかった車種なんですが、ビッグマイナーチェンジ(営業さん曰く)で、一気に対象ユーザ年齢が下がったと思われる車です。
これだったら、チョットは「あり」なのでは? と思った訳です。
それと、我が家の裏のアパートにこの車が1台あるのですが、走ってくる音が五月蠅い!(笑) SX4を選んだ時も、スイフト(先代)より五月蠅かったのが良かった人ですから、いい音に感じます。

昔は元気だったメーカなのに最近はすっかり影が薄くなったメーカで、ディーラも某社との共同開発の軽四しか売る気が無いみたいで、県内に展示車も無い状態が続いていました。
坂東太郎を挟んだ川向こうのディーラ(18年前にサイボーグZRを買ったお店です)にあるのに気づき、今月初めに行ったのですが、「スミマセン、今、別のお店に移動中で、嵐山辺りにいます・・・」と・・・。 縁がないなー。

今週になって県内にも配車された様で、今日、チョット近いディーラへ。
が、「スミマセン、別のお店に・・・」 やっぱり、縁がない!(笑)

自棄になって、もう1軒にも行って、やっとご対面!(笑)

うん、マイナー前と比べると、全然良くなっています。「あり」かも。

で、試乗させてもらいました。

シートは小ぶりながら、硬めでいい感じですが、シートリフターを目一杯下げてもチョット高め。 私の座高が原因?(笑)
フロントガラスの上端が邪魔になって信号が見にくいことは無かったので、ま、いいか。

内装もマイナーチェンジの度に手が加えられたみたいで、フロントドアのアームレストにはファブリックを貼っているのですが、本当に貼っただけの様で、ソフト感は無し(笑)
ステアリングは、上級車SUVと共用らしく、持った感じはいい感じでした。

後席も私のポジションで、膝の前に拳が一つ半位あり、SX4と変わらない。シートは座面がやはり小ぶりですが、座った感じは悪くなかったです。 頭上も余裕がありました。

暑い日だったので、エアコン全開での試乗で、非力な3気筒1.2Lエンジンでは、やはりそれなりの出だしです。
ま、信号グランプリ(死語?(笑))で前に出ようとする車ではないですからね・・・。

試乗コースは、平坦でまっすぐな道を左方向に廻るだけのコースなので、ハンドリングがどうこうは全く判らないのですが、交差点を曲がる際、ハンドルが軽すぎる感じはしませんでしたが、直進でのハンドルが落ち着きがイマイチでした。
タイヤの空気圧が高いのだろうと思うのですが、同乗していた営業さんに訊くと、「標準圧です」と。 だったら、チョット不安かな・・・?

足回りは柔らかく、交差点を曲がる時のボディの傾きが非常に大きく感じ、チョット不安な感じが・・・。

ブレーキは、最近の車にしては珍しく(?)、かなり踏み込まないと効かないタイプ(=ストロークが深い)です。 個人的には好みのタイプですが、恐らくこういう仕様を狙った訳ではなく、単にディスク径(リアのドラム径も)が小さいせいかも・・・?

約6kmチョットの試乗で、途中、チョット踏み込みましたが、燃費は14.5㎞/Lでした。エアコンが入っているので全くアイドリングストップはしませんでした。 
WLTCモードの市街地モードは16.1km/Lなので、こんなものかも?

試乗後、営業さんと話す中で、営業さんは就職前にスイスポに乗っていたそうで、「スイフトは良い車でしたねー」って話が合いました!(笑)


あっちこっちのお店まで行って、3度目の正直でやっと会えた候補車でしたが、この土日、近所のお店に来るみたいです(笑) もう1回乗ってみるかなー。いつもスズキ車の試乗で走っている同じ道を走れたら、もっとこの車の良し悪しが判るかな・・・?


でも、「世に氾濫していない」車と言う点は良いのですが、楽しい車ではないのですよね・・・。 やっぱり、「なし」かな・・・?

さて、何と言う車でしょうか?(笑)
Posted at 2020/06/12 22:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2019年03月23日 イイね!

相手も意識していたのかな・・・?

スズキ王国からやって来たバレーノですが、発売された時、チーフエンジニアは、『競合車はポロ、フィエスタ、i20』と言われていたのですが、こんなページを見つけました。

相手(フォード)も意識していたんだ・・・。


でも、2016年末にはフォードは日本から撤退していたので、2017年になって分解しても遅いと思うのですが・・・(^-^;

それに、依頼主の名前を堂々と書くのは如何なものか・・・?

Posted at 2019/03/23 19:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2018年12月13日 イイね!

安全装備充実!?


アルト(ワークス)がマイナーチェンジされ、安全装備を充実したそうです。


乗換え候補の1台に上げていたのですが、一番の安全装置だと思う、サイドエアバック、エアカーテンは、やはりオプションにもありません・・・。


何で、国産車は加害者になることを防ぐ装置ばかり前面に出すのかな・・・?

信号待ちで止まっている時に後ろから来た場合や、対向車がセンターラインを越えてきた場合など、全く役に立たない装置なのに・・・。

更に前後方向の安全ばかり考えているし・・・。
車で一番弱いのは、横からの衝撃に対してなのに・・・。


また一つ候補が消え、二択になりました。

日本人は三択でないと選べない人種なので(?)、これで、選べなくなりました(笑)


Posted at 2018/12/13 22:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2018年12月03日 イイね!

売れたのかな・・・?



エスクードが、予定通りマイナーチェンジされました。
『即納』だった展示車は、売れたのかな・・・?


乗換え候補の1台に上げていたのですが、残念ながら欧州では設定がある1.0Lターボの設定は無し・・・(^-^;

ハンガリーから持ってきますし、極力バリエーションは抑えたいのでしょうね。
それにレギュラー仕様の1.0Lでは、非力かもしれませんね。

これで、四択が三択になりました。 手堅く、はらたいらさんに全部!(笑)

※(20181204訂正!)三択は、はらたいらさんではなく、三択の女王(=竹下景子さん)でした!(笑)
Posted at 2018/12/03 20:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2017年07月26日 イイね!

今度は、当たり~!

今度は、当たり~!営業さんからの1.4Lターボの情報SX4はガセネタでしたが、エスクードは出ました!

欧州ではグレード的に、SX4>エスクードの位置づけらしいですが、日本では旧タイプの位置づけを引きずっているため、値付けが難しい(絶対、SX4の方が安くなくてはいけない)ので、SX4はグリル変更だけにして、エスクードは上級グレードとして、1.4Lターボを導入したのでしょうね。


エスクードの1.4Lターボは、レギュラーガソリン仕様で、136psの出力になっています。
9月のフランクフルトモーターショウで発表されると告知があったスイスポは、ハイオク仕様でしょうから、スイフトとバレーノの馬力の差から考えると、150psくらいになりそうですね。
個人的には、テンロク自然吸気エンジンの方がスイスポには合っている様に思いますが・・・。


装備面では、サイドエアカーテンがやっと標準装備されました。
でも、従来からある1.6Lは、OPでも選べず・・・(^-^;
何で、グレードで安全に差をつけるのかな・・・?

ダイハツは、軽四でもサイドエアバックの採用を進めているのに、スズキは遅れた感があります。
軽量化を燃費だけでなく、安全装備の重量増加分の吸収に使えばいいのに・・・。

インドだけで儲かればいいのか!?(笑)
日本のユーザも大事にしようよ!
Posted at 2017/07/26 17:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation