• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

何て呼ぼうか・・・

昨日届いたALLDOCUBEの「iWork20」ですが、電源が入って、立ち上がる可能性は、《井森美幸に全部!》くらい、リスキーだと思っていたのですが、何と結構いい奴でした~♪

という訳で、井森美幸つながりで、『iMori3*』と呼ぶことにしました。
                機種名の『iWork20』と文字の並びが近いので(笑)
「3*」は、「み雪(字が違うけど)」の当て字ということで・・・(^-^;


昨日、結構な時間が掛かって、22H2にバージョンアップしたので、今日は24H2にバージョンアップ中です。

昨日もトライしたのですが、22H2のダウンロードが進んでいたためか、途中でエラーになってしまいました。


さて、偶然見つけて、何か私を呼んでいる気がしてポチッとしてしまった『iMori3*』ですが、10インチの2in1PCタブレットなんですが、過去我が家にいた、10インチの2in1PCタブレット達に比べて、発売が新しく、性能面でもそこそこ使えそうだったので、井森美幸もたまには正解することに賭けてみました(笑)

発売は21年6月で、我が家のPCたちの中では、「双ちゃん」(Chuwi MiniBook X N100)に次いで2番目に新しいPCです。

CPUは、第9世代のIntel® Celeron® Processor N4020で、Windows11の要件を満たしています。 同じ2コア、2スレッドの「八ちゃん」(FUTRO MU937)Intel® Celeron® 3865Uとほぼ同程度の性能です。

熱設計電力 (TDP)は、6Wで、「八ちゃん」の15Wの半分なので、バッテリ容量はどちらも24000mWh (「八ちゃん」20000mWhまで弱っていますが)ですが、持ちは『iMori3*』の方がいいかな? TDPの値がそのままバッテリの持ちに影響するのかは知らんけど(笑)

ストレージはeMMCのため、処理速度は「八ちゃん」よりかなり遅いです


メモリは、4GBしかないので、チョットしんどいかな・・・。
残念ながら、増設は出来ません。

ストレージ容量も128GBなので、チョット不足かな・・・。
メーカHPの仕様では、
 拡張ストレージ最大256GBのmicroSDカード1枚をサポート
 SSD1枚の拡張が可能
と書いてあるので、マザーボードにM.2 SATAの端子を持っている様です。ここにSSDを差してこちらを起動ディスクにすればかなり早くなるかも・・・?
ただ、タブレットタイプなので、簡単に割腹してマザーボードにアクセスできない・・・よな・・・(^-^;
似たような構造の「HP Elite x2 G1」を割腹しているこちらのページが参考になりそうだけど、画面を壊しそうで怖いな~。

重量は、本体が630gで、キーボードカバーを付けても830gしかありません。
「八ちゃん」とほぼ同等で、「八ちゃん」よりバッテリの持ちも良さそうなので、仕事にも持ち出せそうです。
となると、ストレージを何とかせにゃいかんな・・・(^-^;


24H2へのバージョンアップは、インストール中90%でかなり長い時間止まってるな~ 頑張れ~!

24H2へのバージョンアップが終わったら、メールソフトや他のPCに入れているソフトをインストールして、他のPCと同様に使えるようにしようと思っています。




Posted at 2025/05/02 13:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年05月01日 イイね!

え”~~~!!

楽しみにしていた、海のモンとも山のモンとも判らん奴が届きました~♪

外観写真は、いろんな角度からの写真があったのですが、
説明文は、《◆状態=現状品 [商品につきまして]動作未確認、ジャンクを出品します・・・》とのこと。 現状品ってなんやねん??
と思ったのですが、ポチってしまいました。


外観は、意外と綺麗だったりして・・・


キーボードカバー裏面は、結構汚れていましたが、デジタルクリーナーで拭き取ったらまあまあきれいになりました。
↓写真は拭き取り前です。


さて、ひとまず、電源SWを長押し・・・
うんともすんとも・・・(^-^;

では、電源をつないで充電してみることに・・・
電源アダプターなどは付属していないのですが、USB-C端子を持っているので手持ちのアダプターで。

充電ランプらしき赤色ランプが点灯! お!充電してるな~

しばらくして、電源SWを長押し・・・
充電ランプの横にある青色ランプ(電源ランプ)が点灯して、画面にロゴが!

お!!! と思ったら、すぐに落ちてしまいました・・・(^-^;
やっぱ、ダメか・・・な・・・

更に時間を置いて、再トライ・・・ お!落ちひんな・・・
お~~~~!
立ち上がった! クララが立った!(違!)


Enterキーを押すと・・・ あら?

こんな状態のままで、売ったのかな・・・?

勿論、PINは判らないので、即初期化・・・


初期化を始めてから、ふと
「もしかしたら、前の持ち主、自分の意に反して、自分の手元から無くなったのんとちゃうやろな・・・」と。 紛失したとか、盗まれたとか・・・。
MicrosoftアカウントのGmailも判ったので、メールをしてあげればよかったかな・・・? でも、もう遅い!(笑)

無事に初期化されて立ち上がりました。
Windows11のバージョンは、21H2でした。
元々、Windows10のPCなので、前の持ち主がWindows11にした様です。
21H2のサポート期限は23年10月で、その前から22H2の配布が始まっていたので、その頃から使われずにいたようです。

で、バッテリーも

全くと言っていいほど劣化していない!

ストレージの使用時間は

残念ながら、eMMCのため判らず・・・(^-^;

何と言う機種かと言うと、
ALLDOCUBEと言うメーカ(全く知りませんでした・・・)の iWork20です。
博文さん、具視さん各お1人で落として、送料も出品者の方の配慮(?)か、匿名配送のヤフオクおてがる配送ではなく、実名配送(笑)の着払いにしてくれたので少々お安く、 博文さんお1人で少々おつりが来ましたので、メッチャラッキーな買い物だったかも!
偶然見つけて、何か私を呼んでいる気がしたので、縁があったのでしょう!(笑)

で、また9台体制になっちゃいました・・・(^-^;

Posted at 2025/05/01 23:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年04月29日 イイね!

懲りん奴!(笑)

懲りん奴!(笑)まだ、2ヶ月経っていないのに・・・(^-^;

日曜日に落としたブツが、今日発送されたようです。
いつも、『どんなブツが届くのだろう・・・?』と、ドキドキ、楽しみなんですが(笑)、今回は、今までで一番、楽しみなんです!

というのも、今まではある程度レベルが想像でき、ある程度安パイなブツを落としていたのですが、今回は海のモンとも山のモンとも判らん奴です(笑)

偶然見つけた奴で、何か私を呼んでいる気がして・・・つい、ポチっと・・・(^-^;

電源が入って、立ち上がる可能性は、《井森美幸に全部!》くらい、リスキーです(爆)

ちなみに、30年近く前、ゴルフ場で会った時は、メッチャ可愛かったです!
更に、クイズダービーつながりで、田舎から東京に出てきて、初めて会った芸能人=竹下景子さん、その時は和服姿でメッチャ美人でした!


さて、この話、続きがあるのか・・・な?(笑)
Posted at 2025/04/29 23:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年04月29日 イイね!

チョット、しんどく・・・

先日、Windows11にした我が家の最古参LIFEBOOK AH550/5B(2010年9月モデル)ですが、やはり負荷がWindows10より大きく、立ち上がりの時間は、我が家で一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)の方が早くなっちゃいました・・・(^-^;

タスクマネージャーをみると、やはりCPUがしんどい様で、8GBに変更しているメモリ(標準は4GB)も結構使用率が高くなっています。

DDR3 SDRAMの16GB(8GBx2)のメモリも、柴ちゃんお二人くらいで買えるくらい安くなっているので、「八ちゃん」(FUTRO MU937)と同じように、更にメモリを上げてやりたいのですが、第1世代のCPUでは、やはり制限があるようで、無理な様です。
勉強になるな~(笑)
Posted at 2025/04/29 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年04月13日 イイね!

無事・・・

無事・・・先日、我が家で一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)のWindows11化は失敗しましたが、我が家の最古参LIFEBOOK AH550/5B(2010年9月モデル)のWindows11化にトライしました。

このPCは、BIOSモードが「UEFI」ではなく「レガシ」で、強制アップグレードができないこともあるらしいので、今回は初めて、ソフト「Rufus」のお力を借りました!

途中、更新プログラムの構成画面の91%でかなり長い時間進まなかったり、チョット(かなり?)ドキドキしましたが、無事にWindows11になりました~♪


これで、Windows11化できない我が家で一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)を除いて、我が家のWindowsPCは全てWindows11となりました。

25H2バージョンになる時に古いPC(CPU)が対応できるのか不安ですが、これで2026年10月まで使えることになりました。良かった良かった!

それにしても、少し反応が悪いキーも出てきましたが、何のトラブルもなく約14年使えているのは、凄い!
Posted at 2025/04/13 16:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation