• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

昭和なクルマ(3)

10年、14万km(車人生で一番長い距離を乗りました)付き合ってきたSX4から乗り換えることにしました。

最初の予定では、今日が納車日だったのですが、趣味のためのある部品の取り付けをお願いしたので、1週間延びてしまいました・・・(^-^;


タイトルの「昭和な」は、昭和の時代そのものではなく、令和⇒平成⇒昭和で、3世代前のイメージでお考え下さい。


第3回は、《ヘッドライト》です。
(写真はネットからの借用で、イメージです・・・m(__)m)
こちらから借用しました。

令和の車:LED

グレイスがLEDです。マイナー前なのでハイビームはハロゲンですが・・・。

平成の車:HID

SX4がHIDでした。SX4もハイビームはハロゲンでした。

昭和なクルマ:ハロゲン


これまた、もうすぐ丸17年の娘のジーノと同じスタイルになりました・・・(^-^;

シールドビームからハロゲンになった時は、その明るさに感激したものでしたが(笑) 
今では、ハロゲン=暗いのイメージですかね・・・。

そういえば、いつ頃シールドビームからハロゲンになったのかな・・・?
最初のカペラ1600と、2台目の710は間違いなくシールドビームでした。
カペラのヘッドライトが切れて、スクラップ屋に探しに行った覚えがあります(笑)

家内と一緒にやってきた(笑)S110もそうだったと思います。

ジェミニ・JT150ターボディーゼル、JT190ZZも、イプサムもバルブを変えた記憶が無いのですが、やっぱりシールドビームだったのかな・・・?
イプサムは、ヘッドライトの構造が悪くて、非常に暗かったことを覚えています。


さて、鳥目&老眼&近視の三重苦を乗り越えられるかな・・・(^-^;

Posted at 2020/10/03 15:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(UP!GTI) | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 567 89 10
11121314 151617
181920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation