今年も届いた怪しげな箱の中身=Surfake(サ~?フェイク?)=ASUS Transbook mini T102Hのその後ですが、
「CPU(インテル® Atom™ x5-Z8350)がおバカ過ぎてもう使っていないんじゃないの?」
って思った方もおられるかな?(笑)
反応はやはりワンテンポ半(ツーテンポまではいかない)遅れるのですが、何とか使えています。
1度仕事にも連れて行きました。資料(Excelや写真)を見る分には全く問題ありません。 指紋認証なので、仕事先でマスクをしたままでも立ち上げられるので便利です。
我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)は、顔認証なのでマスクをしていると認証してくれないので、このご時世ではちょっと不便です。
ASUS TransBook Mini T102HA用カバーは、ちょっと失敗だったので、その後サイズが近い
「Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース 」を購入。 ケースだけ本家品です(笑)
かなり古いモデル用なので、在庫処分セール(?)でメッチャ安いのに、置き配送とはいえ宅配便で到着。皆さん儲けていますか~?(笑)
また、窓を背面にして使うことが多く、画面が反射して見にくいので、
非光沢フィルムを購入。 これまた、在庫処分セール(?) このお値段でゆうパケット(日本郵便)で到着。 本当に儲けていますか?(笑)
自分の不器用さを嘆きながら、気泡一杯状態で貼り付け完了!画面が見やすくなりました。
そして、ずっと試してみたかった、windows11にアップグレート!
ASUS TransBook Mini T102HAは、CPUがインテル® Atom™ x5-Z8350で、
windows11へのアップグレートの要件を満たしていないのですが、
こちらのページを参照してやってみました。
無事アップグレードでき、要件を満たさないPCは、アップデートできないと言われているWindows 11 (バージョン22H2)にも無事にアップデートできました。

windows10で使えていた、20年前の古いソフトも無事に立ち上がることが確認できましたので、windows11への
アップグレードをためらっていた我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)もそのうちアップグレードしたいと思います。
「一九さん」(OneMIx3 Pro)は、
何やらまだ怪しげなので、しばらく様子見です。 やはりちょっと怪しげな中華品ですね・・・(-_-;) ASUS TransBook Mini T102HAも中華品ですが(笑)
Posted at 2022/10/08 19:33:51 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記