
まだ全容ははっきりしませんが、11/7に登場する
NEWセルボのデザインを見ていると、スイフトから始まった最近のスズキのデザイン傾向がはっきり見られるように思います。
例えば、
1.全体のボリューム感(下半身がドッシリとして安定感がある)
2.1.にも関係しますが、フェンダーが出っ張り、その存在感が大きい。(流石にセルボは軽の車幅制限のため実際の出っ張りは少なくキャラクターラインで印象付けていますが・・・)
3.フロントフェンダーからリアフェンダーにつながるキャラクターラインと前後ドアノブの配列が一致または平行になっている。
4.ヘッドライト形状が、フロント面に収まらずフェンダー、ボンネットまで伸びている。
などなど。
(素人の目で見ているので、デザイン関係の方が見ると全然違うって思われるかもしれませんが・・・m(__)m)
この傾向で見ると、
次期ソリオ(スプラッシュ)もしっかりとこの流れの上にあります。
写真はこちら
特に
・フロントグリル周り
・ボンネットの両サイドにあるヘッドライトからAピラーに続くエッジの効いたライン
・ドアノブが一直線に並ぶフロントフェンダーからリアフェンダーに続くキャラクターライン
・サイドウインドウのCピラーに向かって切れ上がるライン
などは、非常にNEWセルボに似ています。
もしかすると、現ソリオがワゴンRの拡大版であるように、次期ソリオ(スプラッシュ)はNEWセルボの拡大版だったりして(笑)
全然コンセプトモデルと違うやん! にならないで欲しいなー。
コンセプトモデルのサイズは、3780×1780×1650 と発表されています。このサイズで発売されたら、『スズキ 偉い!』と大絶賛で即ディーラ行きなんですが、現実は5ナンバーサイズになるでしょうね。
リアスタイルの写真を見ると、ルーフ幅に対してやたらフェンダーが出っ張り過ぎですよね。 流石にこのまま出てこないですね・・・。
5ナンバーに収めるには、片側45mmほど詰めれば良いので、どうなるかやって見ました。
写真の左半分が大体40mm位詰めたカタチです。 これでも踏ん張り感はあるのでまだ期待が持てそうなカタチです。 来年秋頃かな・・・?
Posted at 2006/10/22 18:11:42 | |
トラックバック(0) |
車(NEXT) | クルマ