• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

今度こそ、使えそう!?

今度こそ、使えそう!?○ェームスでもらって来ました。




過去にもらったものは、何処に行っちゃったか判らないものありますが(笑)、今回は使う機会がありそうです。

と言うか、もう2週間早ければ・・・(^_^;;






写真に写っているデジカメですが、2週間前にカラオケで馬鹿騒ぎをしている時に、ビールのピッチャーの淵に載せてみんなの集合写真を撮っていたら、見事にピッチャーの中にダイブしまして・・・。
ご臨終・・・。

ばらして見たら直るかと、フラッシュ用のコンデンサーの電気を2度ほど指に浴びながら(笑)、トライしましたが、結局最後までばらせず諦めました・・・。

皆さん、デジカメにビールを飲ませるのは止めましょう!
また、デジカメをばらすときは、フラッシュ用のコンデンサーに気をつけましょう!(笑)




携帯も固定できるアタッチメントも付いています。
ケースも付いているのですが、

どう入れても三脚がはみ出ます・・・。 三脚を入れるケースじゃないのかな・・・?

Posted at 2010/01/30 18:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月09日 イイね!

箱根峠・・・

私は利用する機会はほとんどありませんが、機会が多い方は、是非ご確認を!(笑)



Posted at 2010/01/09 18:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

やっぱり関西人・・・

群馬に住みついて一昔半が過ぎましたが、群馬県民は、草津を「くさづ」と言うとは知りませんでした・・・(^_^;;

これで知りました(笑)



群馬県民なら全て言える上毛かるたも
「つ」鶴舞う形の群馬県 と
「よ」世のちり洗う四万温泉 しか知りませんし・・・(^_^;;

真の群馬県民にはなれないですねー(笑)


その前に、酢蛸と言えば、「きゅうりと和えた」料理を思い出す時点でやはり関西人ですなー(笑)

関東の人は、真っ赤に色を付けた酢蛸らしいです。




Posted at 2010/01/07 21:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月03日 イイね!

良い湯でした!

良い湯でした!一応、秘湯と言われている(秘湯を守る会の提灯がぶら下がっていました)温泉に、昨日の午後から行って来ました。






数年前に一度来た事(入浴はせず)があるのですが、その時も「秘湯のイメージとはチョット違うなー」って思っていたのですが、宿泊してみて「1軒宿の温泉だが、秘湯ではないなー」と感じました。
写真を見て、『あっ、あそこね?』って判られた方、相当の温泉通です!(笑)

何処って?



ヒントは、



これで判った方は、私と近し年齢ですねー(笑)
若い方は判らないでしょうね・・・。  ここです


元旦まで結構雪が降り荒れた天気だった様ですが、2日には止み路面も所々圧雪(凍結はしていなかった様です)が残る状態で、雪道超初心者の私にも全く問題なく走る事が出来ました。良かった・・・。


食事もお正月バージョンと言うことで、更に秘湯らしくないメニューでした(写真は撮り忘れました・・・)が、美味しかったです。


上のヒントの写真の様に、ここのお風呂が有名なんですが、40度と言うややぬるめのお湯で、良い湯でした。 夕食前、就寝前、起床後お3回入りましたが、満足しました。
でも、脱衣室、洗い場が寒いって感じた温泉は初めてでした(笑)
汗はかかないけど、身体が暖まっているという感じでした。

ここのお風呂の『法師の湯』は、混浴(2時間ほど女性専用時間があり)なんですが、起床後に入った時は、カップルで入っている方が一組いらっしゃいましたが、他はもちろん男性ばかりでした・・・。 残念?(笑)



一晩、粉雪が降り続けていたようで、朝にはティーダも雪の中でした。

出発までには、チャンと旅館の人がウインドウの雪かきをしてくれていました。


また、屋根の内側に倒れこんだ氷柱を初めて見ました。

昨夜も2度ほど、地響きかと思う音と振動を感じました。きっと屋根の雪と氷柱が落ちたのだと思います。




明けて今日は、やはり今話題の例の場所に、土産話のために行って来ました。
ここです。


3年前に紅葉を見に来た時以来です。 この時は、まだ工事のための道路改良工事が始まったばかりの時でした。

川原湯温泉駅の向かいにあったお店も姿を消してしまっているし、かなり様子が変わっていました。
もうすぐつながる橋(上の写真)を見上げて感じたのは、「えらいもん作っとるなー。 ほんまに要るんかいな?」でした。 

ひなびた(と言うより汚くなった)川原湯温泉街(かなり閉めた旅館が多いです)を見ると、地元の方々には申し訳ないですが、「やっぱり要らんのとちゃうの?」と思いますね・・・。




吾妻線もこの辺りはローカルな良い雰囲気をかもし出しているのですが、勿論吾妻線も川の右岸に付け替えられ、岩島駅の手前で醜い橋で吾妻川を渡って来て、今までの線路に合流するようです。
走りながら撮影したのでチョット見にくいですが、醜い橋もほぼ完成しています。



秘湯だったのに、上手く儲けて(?)立派なお宿になった温泉と、馬鹿な政治家(役人?)に振り回されて悲湯になった温泉・・・。
正月早々、色々と考えさせられる旅でした・・・。


Posted at 2010/01/03 18:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月01日 イイね!

新年明けました。

新年明けました。明けましておめでとうございます。

←昨日とほぼ同じ場所からの赤城です。



晴天なら綺麗に見える、武尊、谷川や草津方面の山々はまったく見えませんでした。
まだ北部は吹雪いているようです。

明日の午後から、遊びに来ている親を連れて、北部の某温泉に行くのですが、雪道超初心者の私には非常に過酷なドライブになるのでは無いかと、非常に心配しております・・・(^_^;;
Posted at 2010/01/01 12:31:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation