• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

長期在庫品!?

長期在庫品!?リコールのハガキが来たので、早速ディーラーに行って来ました。
(写真、ピンボケです・・・(^_^;;)







でも、事前の情報で、スズキのHPで確認した対象機種では、ウチの2代目スイスイは対象外の筈なんですが・・・。


と言う事は、少なくとも製造後6ヶ月以上過ぎたブツって言う事!?



修理の間、30分以上時間があったので、新スイフトでも試乗しようかと思ったのですが、台風の影響で雨が結構降っており、大人しく自販機の紙コップに入ったカフェオレを飲んでいました・・・(^_^;;

けっして、新スイフトの出来が良過ぎた場合の事を考えた訳ではありません(笑)
Posted at 2010/11/01 21:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(スイフト) | クルマ
2010年10月23日 イイね!

HIDバルブ交換

HIDバルブ交換半年前に値段につられて衝動買いしていた(笑)boschのバルブが勿体無いので、交換しました。










スイフトの場合、左側のヘッドライト裏に、バッテリーやECUがあるためスペースが狭く、噂では(?)ヘッドライトユニットを外さないと交換できないと言われています。 ヘッドライトユニットを外すためには、バンパーを外す必要があります。

そんな事私には出来ません(笑)


根性(?)で、交換しました!



その様子は、整備手帳で・・・。


交換後の使用感などは、また後日・・・。
Posted at 2010/10/23 16:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(スイフト) | クルマ
2010年10月16日 イイね!

赤城・覚満淵に行って来ました。

赤城・覚満淵に行って来ました。鮮やかに紅葉した木は少ないのですが、秋の風情を感じる事が出来ました。


鳥居峠から覚満淵を眺めた後、覚満淵を1周しました。












(↑画像が「X」の時は、クリックしてリンク先へどうぞ)

今流行の(?)山ガール達もしっかりと歩いていました。
でも、チョットファッションが地味だったかな・・・?(笑)
Posted at 2010/10/16 19:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年10月10日 イイね!

日本最高地点と第二位地点

日本最高地点と第二位地点国道最高地点は群馬・長野境の「渋峠」で、既に制覇(?)済みなんですが、第2位の場所に初めて行って来ました。







3連休の中日に、家内とドライブラリー(Taka's Drive Rally-17)に行って来ました。

前日は大荒れの天気で、この日も予報では雨が残るとの事でしたが、日頃の行いが良いせいか(笑)、良い天気になり、暖かい日になりました。


コースは、茅野駅をスタートし、『蓼科湖』

写真では見難いですが、湖畔は少し紅葉が始まっていました。


メルヘン街道を走り、『麦草峠』へ(TOPの写真)
麦草峠を少し下った所にある『白駒池』への駐車場は満車で、順番待ちの車が結構並んでいましたので、麦草峠の前後にある駐車可能な場所は路駐の車で一杯。
TOPの写真も走りながらの撮影でした・・・。


メルヘン街道と県道との分岐地点にある『ふるさと』がチェックポイントでした。

浅間山が見える筈の方向は、残念ながら雲で見えませんでした。

ここで丁度お昼。 看板メニューの『きのこ汁』と『山菜ごはん』です。

窓際の席に座れたので、外の風景を楽しみながら食べたこともあり、美味しく頂きました。
でも、売店で売っていたお土産用の山菜は、しっかりと『中国産』でした・・・(^_^;;
『山菜ごはん』の山菜もそうだろうなー(笑)

食後は、これもここの名物のブルーベリーソフト(ミックス)。



『ふるさと』から県道を少し下った場所の白樺林です。

撮影場所より、もう少し上の場所の方が、もっと綺麗だったのですが・・・。気持ち良く走っていたので、止まれませんでした・・・(^_^;;


『野辺山』に抜ける手前の『海ノ口牧場』辺りの林道です。

路面が荒れているように見えますが全部落ち葉で、常に木々に囲まれている涼しい林道でした。

ただ、この道はコースではなく、ミスコースして入り込んだ道です・・・(^_^;;
『幹線林道・八ヶ岳線』でした。 このまま進むと、『稲子湯温泉』に抜けます。
後半は、フラットダートらしいのですが、残念ながら途中でミスコースに気づき、ダートまで行かずに戻ってしまいました。 残念!
ちなみに、家内のこの林道に対する感想は、
『こんな道はあかんわ。岩が落ちてきたら危ないやん』
私が作成したコースには参加出来ないよー(笑)


『野辺山駅』です。


丁度、列車が着いたところでした。 残念ながら『ハイブリッド』では無かったです・・・(^_^;;



『国立天文台・野辺山宇宙電波観測所』です。 初めてかな? 以前PDQMで来た様な気も・・・?

丁度、昨日の大雨でパラボラ内に溜まった水を排水するために、横を向いていました・・・違)


で、『日本最高地点』です。

ここは、2度目です。 前回は鉄チャンばかりでしたが、今日は家族連れが目に付きました。
『ママ鉄』なども生まれて来ましたし、世の中変わった?(笑)


『平沢峠』です。 ここからの八ヶ岳の眺めは抜群なんですが、残念ながら・・・

家内は、ここが気に入ったみたいで、案内板にあった『フォッサマグナ』と『それを発見したナウマン博士』の事を帰宅後調べていました。 ここの近くにある『飯盛山(めしもりやま)』からの眺望も良いと知って、また来たいと・・・。 山頂まで片道40分ですか・・・。 忘れてね(笑)


で、ゴールは、『清里・清泉寮』。 ブームになった場所らしいのですが、実は初めて(笑)
ここからは、富士山が綺麗に見えました。(クリックすると拡大)



久しぶりの家内とのお出掛け。 
良い天気に恵まれ、爽やかな高原ドライブと、りんご、白菜、グリーンボールに腸詰屋のハム、ソーセージに地ビールとタップリ買出し旅でした。
Posted at 2010/10/13 23:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブラリー | クルマ
2010年10月03日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・届きました。


こう涼しくなってから届いてもね・・・。
来年まで冬眠か!?(笑)
Posted at 2010/10/03 23:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation