
約3ヶ月で2500km通過しました。
年換算では10000kmぺーすです。
去年までのスイフトのペース=25000km/年に比べれば、非常に少ないペースです。
冬の間は余り遠出しない(雪道ヘタレなんで・・・(^_^;;)ので、余計に遅いペースです。
暖かくなったらもう少し距離が伸びるでしょう。
前回の燃費報告から、2度給油しました。
通算4回目の給油:
427.0km走行 36.83L給油 11.6km/L でした。
車載燃費計の数値は13.3km/Lで、実際の燃費はその87.2%でした。
通算5回目の給油:
686.6km走行 55.54L給油 12.4km/L でした。
車載燃費計の数値は13.7km/Lで、実際の燃費はその90.2%でした。
震災によるガソリン欠品状態の時、会社の取引先のスタンドで20L入れてもらい何とかつないでいました。
今週になってようやくスタンド渋滞もなくなり、普通に満タンにしてもらえるようになりました。
また、120kmほどは夏タイヤに交換後の走行です。
5回目で初めて12km/L台を記録しました。
少し暖かくなったせいもあるでしょうが、趣味のドライブラリーのコース作成で、嵐山まで高速で出かけ、結構良いペースで約120kmほど走ったためだと思います。
Total燃費は、
2454.4km走行 211.37L給油 11.6km/L でした。
車載燃費計の数値の平均は13.2km/Lで、実際の燃費はその88.1%です。
タイヤも夏タイヤになったので、これから燃費がどうなるか・・・?
交換後、通勤時の感じでは、スタッドレスより若干悪いような気が・・・。
スイフトのときもスタッドレスの方が良かったので、タイヤのグリップ力(抵抗)が大きい分悪くなりそうかな?
タイヤも変わり、気持ちよく走っちゃって更に落ちるか!?(笑)
Posted at 2011/04/02 18:49:55 | |
トラックバック(0) |
車(SX4) | クルマ