
ティーダの
『サービスキャンペーン』に行って来ました。
担当してくれた整備さんも『リコール』って言っていましたので、やっぱりリコールだと思うのですが、『サービスキャンペーン』との違いは何なんでしょうね・・・?
整備(修理?)の間に用事を済ませたかったので、代車を借りました。
モコかな?って思ったのですが、おっさんには似合わないと思ったのか(笑)、
本官さんの目を持つ車でした(笑)
メータだけでなく、フロント周りも本官さんやなー。
乗って、ドアを閉めたら、ドアがやたら重い?
閉めた時の音が「バフォ」って、SX4では半ドアになった時の音なので、乗り降りする度に閉め直しました・・・(^_^;;
座ったら、シートが柔らかい! ソファーの様な座り心地です。 それがこの車の狙いなんですが・・・。 長い距離乗ったらどうなんでしょうね?
ルームミラーを調整しようとすると、手が届かない!(笑)
調整しても、後ろが見えない!(笑)
往復25kmほど走りましたが、その程度なら丁度いい位置にあるアームレストに左ひじを置いて(置いた状態でもハンドルの7時辺りを握れます)、柔らかいソファーに身を任せて運転が出来ました。
最後、チョット腰が痛くなりかけましたが(笑)
燃費は、街中は信号が多く流れが少し悪いのですが、街を抜けると7~80km/hくらいで流れている幹線道路を走った結果、燃費計は19.0km/Lでした。
多分、日産の燃費計は甘いと思いますので(ティーダのトリップ距離はSX4より5%程多めに出ます)、実燃費は17.0~17.5km/Lくらいかな?
SX4よりは全然良いですし(笑)、ティーダよりも良いですね。
モードは、『ECO』モードメインで走りました。 ECOモードOFFとの差は余り感じなかったのですが、停止からの出だしがやはり重いです。 信号右折でチョット無理なタイミングで曲がると焦ります(笑)
キューブに慣れたアクセルワークでは、ティーダに乗り換えてからしばらく、ティーダがピョコンって発進していましたので、相当キューブのアクセルは絞られていますね。
ま、後ろの車がイライラするほどのとろさは無いので、ソファーに座って、街中メインで乗るには不満は無い車かも・・・。
先代のキューブのデザインをこねくり回した、無理やりなデザインが好きではありませんし、乗って楽しくない車ですので、自分では乗りたいとは思いませんが(笑)
あくまでも私の主観(好み)ですので、キューブ乗りの方々、お気を悪くされませんよう・・・m(_~_)m
Posted at 2012/10/20 19:59:31 | |
トラックバック(0) |
車(ティーダ) | クルマ