• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年のやり仕舞い・・・?

今年のやり仕舞い・・・?←の写真は、先日立ち寄った八ッ場ダム工事現場が見える見晴らし台から見た風景です。
この左手に八ッ場ダムの現場があります。
今でもいらないものを作っていると思っていますので、現場の写真はなし(笑)



写真の右上、八ッ場大橋の橋脚の間に、吾妻川に架かる旧道の橋と吾妻線の鉄橋が見えます。
去年紅葉を見に行った時のこの場所です。


写真の中央辺りが旧川原湯温泉駅があった場所です。


左手下にも吾妻線の鉄橋が見えます。この場所です。


この鉄橋の少し上に看板が残されています。
Googleストリートビューではこちらです。
『なつかし あたらし 歓迎 川原湯温泉』と書かれています。
この見晴らし台から見えるから残しているのか、このままダム湖の底に沈めるのか・・・?


閑話休題・・・。
昨日から会社はお休みで、昨日は、
1.SX4のヘッドライトをノーマルバルブに、戻しました。
6000Kと言う色温度より、光量が2300lm程しかないため、雨の夜は最悪で、普段でも後ろの車のハロゲンランプに負けて、自分の車の影が前に映り見にくいのです・・・。
スイフトの時は気にならなかったので、自分の加齢の影響もあるかも?(笑)

2.1年半前に初落札したパソコンの動きが重くなってきたので、OS(勿論Ubuntu)を入れ直しました。見事に蘇りました。
その時、デュアルブートした Google Chrome OS(厳密には、Chromium OS)は削除しました。マウスの動きがとろくて使えませんでした。
ubuntuは、結構使えます。 もし、まだXpパソコンをお持ちの方(流石に、いないか(笑))、お勧めです!

更に、バッテリーの寿命が来て、フル充電しなくなり、バッテリーでは20分ほどしか使えなくなってしまったので、バッテリーを購入してしまいました。
一葉さんお一人で買ったパソコンに純正のバッテリー(諭吉さんが一人半必要・・・)は買えないので、互換バッテリーを買いました。 一葉さんと英世さんで済みました!(笑)


で、本日は、
午前は、SX4とティーダの洗車納め(笑)

午後は、家内に連れられて(笑)、買い物納め(? 明日もあり?)



今年(来年?)も元旦から3日まで弾丸帰省の予定です。
年末のご挨拶が出来ないと思いますので、チョット早いですが、皆さん良いお年をお迎えください。
Posted at 2015/12/30 18:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月26日 イイね!

木部さんの車!?(その6)

 木部さんの車!?(その6) 楽しい~!!(笑)

早速、ワークスに乗って来ました。

5年ぶりのMTで少し緊張気味でしたが(笑)、シフトチェンジのフィーリングも凄いいい感じです。 シフトダウン時も全く引っ掛かりなど無くスムーズに入りますし、ストロークも短いです(S660には乗っていないので比べるとどうか判りませんが)。

ただ、1つ問題が!? コーナ手前で手のひらだけで素早く2速に落そうとした時、シフトノブがレバーから抜けて飛びました!(笑) そんなに乱暴にやったつもりはないのですが・・・(^_^;;  レバーに差し込んであるだけで、虫ネジなどで固定されていませんので、皆さん試乗する時はご注意を!(笑)


シートは、やはり良いですねー。 ターボRSのシートも悪くないのですが、比べるとやはり全然違いますね。
シート自体もRSより幅が広がっており、サイドのサポートもしっかりしてくれます。
その分センターコンソール部分が狭くなっています(サイドブレーキは引きにくいです)。
それに少しシートに座った位置がセンターに僅かに寄っている様な気がしました。 RSの時はドアのひじ置きにひじが当たっていたのですが、ワークスでは当たり方が浅くなっていました。 ワークスの場合シートリフターが付いておらず固定されているので、シート位置がRSに乗った時より高かったためその様に感じたのかもしれませんが・・・。
ダンパー評論家さんもレカロの位置が高すぎると書かれている様ですが、私(178cm、三本さんほどではないけど座高高(笑))が座った感じでは、高すぎるとは感じませんでした。 ガンガンコーナを攻めれば身体(頭部)が振られて高いと感じるのかもしれませんが、街中での車周辺の視認性含め、私の使い方では丁度いい高さかな?って思いました。


RSと比べて、足回りは固くなっており、乗り心地はやはりゴツゴツ感があります。 不快という訳では無く、RSがよりマイルドな乗り心地かもしれません。 
実は、ワークス試乗後RSにも乗せてもらい、同じコースを試乗したので、間違いないです。 営業さんも『全然違いますねー』って納得していました。
しっかりワークスとRSで棲み分けが出来ていると思います。 RSにもっと普通の(笑)カラーリングが追加されればいいのにと思います。


MTの場合は1速から4速のギヤ比がクロスされていますが、AGSより高めのギヤ比になっています(5速のみMTの方が低い)が、発進加速などは全然MTの方が早く感じます。 MTとAGSの違いもあるのでしょうが、やはりエンジンのチューニングの差でしょうね。 ワークスの方が倍くらい楽しいです(笑) ワークスのAGSもシフトタイミングが変更されている様なので、RSと違うのか試してみたいです。
RSに2回目に乗せてもらったディーラにASGのワークスがある様なのでまた行こうっと(笑)

5速での速度は、2000回転で60km/h、3000回転で80km/h位でした。
高速を100km/h位で走ると4000回転くらいまで回るのかな・・・?
RSは何かに3500回転くらいと書いてあった様な覚えがあります。


ワークスとRSの違いで一番大きな差を感じたのは、音です。
ワークスの方が静か? RSの方がガサツな音が大きいのです。
最初にワークスに乗った時に、『あれ? RSと音が違う?』って感じたのですが、ワークスの後にRSに乗って間違いないと思いました。
何が違うのかな・・・?
それに、停止直前にギヤが落ちる音を今回は感じました。ノーマルアルトのAGSよりは全然音も振動も少ないのですが、オーディオもかけていない状況ではやはり少し聞こえますね。


流れの良い国道と、上りのコーナが3つほど続く道(ここは積極的にシフトダウンして、自分としては結構踏み込みました。ここでシフトノブが飛びました)と、橋の下りを含む流れの良い2車線道路(ここも「ゆわkm」位まで引っ張りました)の試乗コースで、ワークスの燃費計は、15.1km/Lでした。
これだけ走れば十分ではないでしょうか?
ちなみにその後乗ったRSは条件が少し違いますが、17.8km/Lでした。


買うなら(笑)、RSよりワークスかな・・・。
ワークスのAGSの出来がどうかですが、渋滞が絶対なくて(笑)、高速での長距離移動が少ないのなら(笑)、絶対MT! クラッチも軽いのでオヤジでも大丈夫そうだし(笑) 近くの山に行くならワークスで、チョット遠出をするならRSかなーって2台体制?(笑)

ワークスのAGSの出来がRSより更に良くなっていて、乗り心地のゴツゴツ感も不快な感じではないので、RSは売れなくなりそうな気がしますね。
後は、レカロ代(20万円)をどう考えるかですね。


Posted at 2015/12/26 13:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2015年12月03日 イイね!

今回は!

今回は!ぞろ目の時も

その前のキリ番も

その1年前も

今回は・・・。
でも焦ったので写真が・・・(^_^;;
Posted at 2015/12/03 20:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(SX4) | クルマ
2015年12月02日 イイね!

模範を示す立場じゃないの・・・!?

今日は曇りで、いつも以上に暗くなり始めるのが早かったので、対向する車も結構な確率でライトを点けていました。

が!!!
(映像の上の時刻は無視して下さい(笑) 16:15分頃の映像です)




パッシングをしてやろうかと思いましたが、思いとどまりました(笑)
Posted at 2015/12/02 17:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation