
元々は、「ペアでヤングなソースやきそば」と言う名前だったそうです。
家内と久しぶりに水沢うどんを食べに行って来ました。
この時以来なので6年半振り・・・(^-^;
私はS水屋さんに行きたかったのですが、家内が前回の事を覚えていて、天婦羅なども食べたいというので、俗っぽいT丸屋さんへ。
駐車場は停められたのですが、入り口が黒山の人だかり!
諦めて、いつも空いている(笑)、M澤屋さんへ。 ここでも少し待ちましたが、比較的早く食べられました。
ここは、初めて。 前回は、家内が、こんな空いている所は美味しくないのでは?と言ったのでパスしましたので(笑)
でも、美味しかったです。
こんな百選に選ばれている様ですし。
その後、伊香保温泉の階段街の途中にある「茶房てまり」へ。
珈琲とケーキのセットを頂きました。 ガトーショコラケーキが美味しいらしいのですが、チーズケーキを頂きました。 最近の洒落たチーズケーキではなく、昔ながら(?)のチーズケーキで、これも美味しかったです!
写真は借用です・・・(^-^;
で、TOPの写真ですが、何故か、
伊香保温泉とペヤングがコラボでイベント中・・・。
時間が15時半頃だったせいか、階段街には温泉の宿泊客(浴衣姿)はおらず、若い人が多かったです。 階段街も本当に久しぶりなので、以前と雰囲気が変わった様な気がします。
ペアでヤングな方が多くなっているから、ピッタリなコラボなのかな?(笑)
ちなみに、ペヤングのまるか食品は、群馬・伊勢崎が本社なのですが、元々関西人の私は、群馬に来るまで知りませんでした。
いえ、本社が群馬という事ではなく、「ペヤング」と言う商品を・・・(笑)
関西には無かった様な気がします・・・。 焼きそばと言えば、日清で、UFOでした。
でも、発売は、ペヤングが1975年で、UFOが1976年なので、ペヤングの方が早いのですよね。
で、群馬に来てからは食べる様になったかと言うと、個人的には味がUFOの方が好きで、ペヤングは全くと言っていいほど食べたことが無いです・・・(^-^;
群馬の税収入のために、貢献した方がいいのかなー?(笑)
Posted at 2019/02/24 19:52:28 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記