• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

「一九さん」の途中でサボるクセ(バッテリ問題)(1)

「一九さん」の途中でサボるクセ(バッテリ問題)(1)top写真は、「一九さん」(OneMIx3 Pro)がやって来て間もない頃のバッテリの状態です。
バッテリの設計容量:43000mWhに対して、
現在のフル充電可能容量:28740mWhで、
67%しかない状態です。


我が家にやって来ていきなり、電源が点かず、ACアダプターにつないで立ち上げ、バッテリーマークをクリックしてみると『バッテリーがありません』と・・・(^-^;

さらに、フル充電してシャットダウンしたのに、1.5日後に立ち上げると残量7%! 寝ている間に何してんの?(笑)

こら、あかんわと思い、出品者に連絡。
『こんな状態ですが、何か対策されていましたか~?』

********** LIVE始まり ******************
今、バッテリが残量20%を切り、省電力モードに入りました。
昨日の夕方100%充電して、今朝から時々中断しながら、blogを書いたり、excelでグラフを作ったり、想定される使い方をして、約215分稼働していました。
これだけ使えたら良しとしましょう!(笑)
battery reportです


ここまでになった経緯をこの後blogで紹介しますね(笑)
*********** LIVE終わり *****************

出品者「スリープにしていると放電していることはありましたが・・・」
「もし、使えないと判断されるなら、返品を受けますよ」と。

いい出品者でよかった(後にも、助けられます)。

私『「Shift」+シャットダウンの完全シャットダウンでもう一度様子を見ます。
それでもダメなら返品も考えます』

シャットダウンしていても、windows10のお節介機能(高速スタートアップ)などのため、電力を消耗している(バッテリが空になるほどは消耗しませんが)ことは知っていたので、完全シャットダウンで試してみることにしました。
結果、バッテリの消耗はほぼ「0」でした。

返品しても丸々代金は戻ってこないはず(出品者は、ヤフオクシステム使用料で10%ピンハネされているので満額でも10%減)だし、もし新品でUMPCを買っても中華PCのバッテリなので同じ状況になるのは見えているし、返品せずにこのまま使うことにしました。
新品の値段は出せませんし・・・(本音)(^-^;

購入(落札)前にネットで結構調べていました。
バッテリーが妊娠しました とか
100%充電できません とか バッテリー絡みのトラブル情報が出てきました。
また、公式にバッテリの稼働時間の発表はなく、CPUの影響であまりバッテリの持ちはよくなさそうという情報は得ていました。

また、iphoneでも経験しましたが、バッテリの残量認識の制御がうまくいっていない可能性があるのでは?との推測もしていました。

『何とか、なるんちゃうか~』(笑)  (続く・・・)


Posted at 2021/07/10 21:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年07月10日 イイね!

同化・・・?(笑)

同化・・・?(笑)「一九さん」(OneMIx3 Pro)我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)を同化させてみました(笑)

我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)のサイズは、299.0×219.0×15.4mmでほぼA4サイズ(297x210mm)なのですが、「一九さん」(204×129×14.9mm)はA5サイズよりまだ小さいのですね。
重ねてみると半分以下ですね~。


それにしても、「一九さん」の表面のテカリが気になりますね・・・(^^;


と言うわけで、掃除用に買いました。

「一九さん」のケースやマウスで溜まっていたポイントを使い、387円(送料込み)だったのに、ゆうパックで次の日に到着! 送料いくら・・・? 私は助かりますが、皆さん儲かっていますか~(笑)

私の手が結構「油手」なので、エースのキーボードも結構テカっているので、それもきれいにする予定です。
Posted at 2021/07/10 16:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年07月10日 イイね!

ネットショッピングの弱み?

ネットショッピングの弱み?←左側が「一九さん」用に購入したマウス(エレコムのBlueLEDマウス/薄型/Bluetooth対応/4ボタン/ポーチ付/ブラック M-TM10BBBK)で、右側が我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)で使っているマウス(LOGICOOL PEBBLE M350)で、同じような形状、薄さです。

「一九さん」用のマウスを購入する際、迷ったのですが、若干安かったのと、「戻る」ボタンが付いていて、別のメーカ品も使ってみたい気持ちがあって、エレコム品を選びました。

失敗でした~(笑)

クリックボタンが固く、操作感がイマイチで操作性が劣ります・・・(^^;
外観も変に艶があって、安っぽい!(実際安かったのですが・・・)

実店舗なら操作感も確認できるのですが、ネットショッピングの欠点ですよね。
今は、実店舗でもコロナの影響で実際に触れないかもしれませんが・・・。


このblogが「一九さん」で初めて書いたblogです。
まだまだ、キーボードに慣れません・・・(^^;
Posted at 2021/07/10 14:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年07月09日 イイね!

「一九さん」お出かけセット!?

「一九さん」お出かけセット!?5月末に我が家に新たにやって来た「一九さん」ですが、キーボードを使いやすくしてもらい、当初の目的=《モバイルして仕事でも使いたい》達成のためお出かけセットを準備しました。

ケースは、ナカバヤシ(あの「フエルアルバム」のメーカです)の《Digio2 タブレットケース 8インチ 対応》で、「一九さん」の色に合わせてブラックにしました。
が、次の写真の通り、結構色味が違います・・・(^-^;



ポケットが2つ付いているので、マウスとモバイルバッテリーが収納できます。
モバイルバッテリーは、「一九さん」の途中でサボるクセ(バッテリー問題)の対策で購入しました。
Anker PowerCore Slim 10000 PD 20Wです。

マウスは、このポケットに入るように薄型を購入しました。
エレコムのBlueLEDマウス/薄型/Bluetooth対応/4ボタン/ポーチ付/ブラック M-TM10BBBK(長い商品名!(笑))です。


これが中身一式ですが、まだ、少し余裕があるので、我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)の付属品のUSB Type-Cアダプター(HDMI出力端子×1、RGB(15ピン ミニD-sub 3段)×1 、USB3.0×1、LAN×1)も入りそうです。

これで、お出かけは完璧!(笑)

結構投資してしまったので、「一九さん」の途中でサボるクセ(バッテリー問題)を何とかして、マジで使い倒さないと・・・(^-^;
さて、さて、どうする・・・?


続く・・・(笑)


Posted at 2021/07/09 22:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2021年07月03日 イイね!

「一九さん」ご紹介・・・m(__)m(2)

「一九さん」ご紹介・・・m(__)m(2)「一九さん」のキーボードのアルファベットキーは、そのボディサイズにもかかわらず、しっかりとサイズとピッチが確保されています。 また、ボディの厚みもあり、キーストロークも確保されているので、打った感じはペタペタ感のある我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)より全然良いです。
(バッテリー問題であまり使えていないのですが・・・(^-^;)

その分、アルファベットキー以外は、結構無理な配置になっています。
ブラインドタッチができず、目で追ってキーを打つ人なので、あまり影響はないのですが、比較的使用頻度があり、打ちにくいキー(特に長音「-」は最悪)の割り当てを変更してみました。このページを参考にして作業しました。

《before》


《after》


赤込みのキーの割り当てを入れ替えました。
「Esc」⇔「半角/全角」入れ替え
「-」⇒「\」の位置へ
「^」⇒「-」の位置へ
「\」⇒「-」の位置へ

画像は入れ替わっていますが、この時の様にキーが外せそうにないので、キーの表示はそのままで入力文字の割り当てだけを変えました。
「半角/全角」の切り替え、長音「-」の入力は、普通のキーボードに近くなり打ちやすくなりました。

半角アルファベットへの変換「F10」もよく使うのですが、「一九さん」の場合「Fn」キーを押す必要があります。数字ではなく、ファンクションを優先させ、数字は外付けテンキーで対応しようかとも考えているのですが、「F7」から「F10」以外のファンクションキーは全く使わない(時々「F11」を誤って押して慌てています(笑))人なので、しばらく様子見としました。
多分数字の方が使用頻度は高いだろうな・・・。

ひとまず、キーボードは使いやすくなりました。

途中でサボるクセ(バッテリー問題)さて、さて、どうする・・・?


続く・・・(笑)
Posted at 2021/07/03 15:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
45678 9 10
111213 14 151617
18192021222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation