先日up!GTIで走ったコースをカプチrebo(29年ぶりに生まれ変わって《reborn》やって来たという意味で、こう呼んでいます)で走って来ました~♪
スタートは、佐久平PAのすぐそばにある平尾山公園です。
今回もやはり八ヶ岳は見えませんでした・・・(^-^;
平尾山公園から御代田に向かう途中、浅間が綺麗に見えました。
千メートル林道を走り軽井沢に抜け、嬬恋に入って嬬恋郷土資料館で休憩。
農産物直売所「あさまのいぶき」でトウモロコシをお土産に。夕食に食べたら美味かった!
草津を抜け、国道最高地点の少し手前のパーキングスペースです。
国道最高地点は、車を停めることができず、断念・・・(^-^;
渋峠です。道路情報版の気温は23℃でした。流石に涼しい!
山田温泉方面に下ります。
山田牧場の前でちょうど、連番56789km&トリップ100km!
須坂まで降りてくると、流石に暑い・・・(^-^;
途中でルーフをセットしました。しかしやっぱり暑い!(後述・・・(^-^;)
松代の街中です。
ゴールは、姨捨の棚田が見える駐車場。
姨捨駅でトイレを借り、飲料水を購入(この日3本目!(笑))
駅名の照明がいい感じです。
全走行距離約160kmで、2/3は高原で涼しく、オープンで楽しめました♪
でも日差しはきつくて、日に焼けたようです・・・。首がヒリヒリ(笑)
自宅から佐久平PAまでとコース途中の須坂から帰宅まではクローズドで走りました。
で、
エアコンはそこそこ効くのを確認済みなので、クローズドでも快適な筈・・・でしたが・・・。
何と、エアコンが効かない!
SWを入れるとクラッチがつながってパワーロスするのが判るので、コンプレッサーは動いている・・・?
でも、いつまでたっても冷風は出ず、逆に熱風が!!!(^-^;
実は、自宅を出て高速に乗ってもなかなか涼しくならないので、「あれ? 壊れた?」って思ったのですが、「ま、涼しいところを走るから我慢できるか」と。
高速も窓を開けて走りました。
カプチーノって風切り音も少ないし、風がほとんど入って来ないのですよね。
三角窓が開いたら涼しいだろうにな~って、
三本さんのことを思い出しながら走っていました(笑)
高速は、意外と暑くなかったのですが、須坂からの市街地は、地獄でした・・・(^-^; 日差しを遮った方がマシかな?って思ってクローズドにしたのですが、オープンの方が良かったかな・・・。
マジ、私自身が壊れそうになりました(笑)
さて、修理に持って行くにも、この猛暑。
暑くて持って行けないな・・・(^-^; どうする松潤!?(違)
今回走ったコースは、
趣味のドライブラリーのコースとして公開しています。
コマ図を見ながら走るので、初めての方はとっつきにくいかもしれませんが、
コマ図の見方も難しくないので、興味のある方はぜひドライブを楽しんでください。
Posted at 2023/07/30 15:45:18 | |
トラックバック(0) |
車(カプチーノ) | クルマ