• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

節分か!?(笑)

節分か!?(笑)←太巻き!!(笑) 

カプチreboが我が家に来て1年になりましたので、1年点検に出しました。

で、代車が25年前に乗っていたロゴと同じ色のFITでした。
ちなみに、当時のVWポロのピスタチオグリーンがいい色やなーと思っていて、ロゴを買う時、リーフグリーンメタリック色を選んだのですが、チョット(かなり?)イメージと違っていました・・・(^-^; 色から、『ケロケロロゴッピー』って呼んでいました(笑)

このFIT、ハンドルに後付けのカバーが付いています。
メッチャ、太い! 持ちにくいし、回しにくいし・・・(^-^;
何のためにわざわざ後付けしているのだろう・・・??? 判らん。


日帰りで帰って来る筈だったカプチreboですが、2、3日お泊りになりました・・・(^-^;

点検の結果、タイロッドエンドとロアアームのブーツと、フロントディスクパッドの交換が必要とのことで、部品を手配し、交換してもらうことになりました。
カプチーノ乗りの諸先輩方の様に自分で整備できないので、お店にお任せです・・・(^-^;

まったりドライブメインで、エンジンをあまり回していないので、プラグの状態が心配でしたが、きれいに焼けていたそうです。良かった~(笑)

太巻きハンドルは怖いので、しばらく「壱」(娘のN-ONE)を借りるかな~。
Posted at 2024/02/28 23:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ
2024年02月24日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・妻と映画を見に行ってきました。
この時以来なので、約2年ぶりです。
 ↑blogのタイトルも同じだったりします・・・(^-^;

シン・ゴジラよりは、面白かったです(笑)

子供の頃、テレビドラマを見ていて、崖から落ちる車がそれまで走っていた車と違っている!って思っていたガキが、そのまんまウン十年生きてきた私の(歪んだ)感想です・・・
あらすじはこちらをご覧ください(笑)

主人公は、基地に現れたゴジラに特攻機の零戦の20mm機関砲を撃てず、そのため基地の整備兵が全員死んでしまったことを引きずっているのですが、
 ・20mm機関砲の威力はすごかったらしいけど、ゴジラには無理でしょ!(笑)
 ・車輪止めをしていると思うけど、駐機した状態で20mm砲をぶっ放したら、
  零戦はどうなるんだろ? ぶっ飛ばないと思うけど、かなり後方に下がるだろうな・・・? 
 ・そもそも特攻に行く時に、貴重な20mm砲の銃弾を積んでいないでしょ!(笑)

ゴジラを迎え撃つ時、駆逐艦4隻で向かい、艦長の指令で2隻が速度を上げるのですが、車じゃないんだから、そんなにす~っとでないでしょ?(笑)

駆逐艦2隻でゴジラを海上に引き上げようとするのに推力がたりず、そこに小型船軍団が現れて、力を合わせてゴジラを引き上げるのですが、駆逐艦2隻でも無理なのに、小型船が20隻くらい加わっても無理でしょ!(笑)
そもそも小型船と駆逐艦をつないだ艫綱がブチブチ切れるのでは?(笑)

主人公が搭乗する戦闘機、
『何だろう?紫電改なら戦後も残っていたんちやうな?』と思っていたら、
何と、震電!! 渋い!(笑)
でも、子供の頃読んだ少年雑誌の情報だと(笑)、震電はB29迎撃のための戦闘機で、高高度を飛ぶB29にまっしぐらに飛んで行って、30mm機関砲を撃ち込んでそのまま逃げるヒット&ゴー戦法を想定した戦闘機で、直線番長の筈。
ゴジラの周りをヒラリヒラリと飛ぶ様な空中戦は、苦手だったんじゃないかな~?(笑)
でも、ジェットエンジンの開発が間に合っていたら、国産初のジェット機になっていた筈の震電、飛んでいる姿はかっこいいな~。
(駐機状態は、前脚がヒョロヒョロでカッコ悪い(笑))

主人公がゴジラと対峙するクライマックス、例のゴジラの音楽が流れます。
この音楽を聴くと私の頭の中には、
 ♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラの子供はミニラ
  ミニラ、ミニラ、ミニラの子供はマゴラ
  マゴラ、マゴラ・・・
の歌詞(もしかして、我が家だけの歌詞かな?)が流れるのです・・・(^-^; 
子供の頃見た映画で、熱線が吐けなかったミニラが、ゴジラに尻尾を踏まれて、ドバーと熱線を吐いたミニラ姿を思い出し、思わず笑っちゃいそうになります(笑)


こんな風にタップリ、楽しみました~(笑)
Posted at 2024/02/25 00:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年02月20日 イイね!

仕事帰りに・・・

仕事帰りに・・・今年から仕事で行っている会社の帰り道の途中にある「藤原ぷりん店」
86トレノがお店の前に停まっているので、私が勝手に呼んでいます↑
に寄ってきました。
きっと、親父から拓海に代替わりして、商売替えしたんだ!(笑)


初めてなので、いろんな味のプリンがあるのですが、プリン自体の味を確認するため、お店の名前の付いた普通のプリンと、期間限定(この言葉に弱い!(笑))のぱっと見ケーキのようなチョコレートプリンを買って来ました。


美味しいのですが、期待が大きすぎたのか、「うん、プリンやな」でした(笑)
毎月お店の前を通るけど、もういいかな・・・(^-^;

お店の横には、FDも停まっていますし、お好きな方は是非お立ち寄りください!(笑)



Posted at 2024/02/22 21:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(UP!GTI) | クルマ
2024年02月18日 イイね!

目立たないけど・・・(^-^;

先日、「壱」にひょっこりはん(?)を貼りましたが、カプチreboにもネットで拾った画像をシールに加工して、貼ってみました。


「壱」に貼っていた、『我が家オリジナル(?)ドラレコ撮ってますよ~シール』と同じ、クリアタイプの市販のプリンター用シールなので、あまり見えませんね・・・(^-^;
こんなシールです。

Posted at 2024/02/18 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ
2024年02月18日 イイね!

今日は、まったりドライブじゃなく・・・

ママ(=妻)とドライブ~♪
↑ママって呼んでいる訳ではありませんよ~

2月とは思えない暖かさで、こんな日は絶対フルオープンでまったりなのですが、ここ数週間の日曜日は、薔薇の鉢の植え替えをしていた妻が、先週ですべて終わったようで、結婚記念日も近いので、カプチーノでランチに行こうとお誘いしました(笑)

絶対、嫌だって言うと思ったら、「ええで~」って・・・(^-^;

コロナ前は時々ランチに行っていた、月夜野にある「あすか」へ行くことに。
ここなら、道中オープンにして走れば、まったりできますので(笑)

ところが、家を出る時間が遅くなってしまい、下道だったらラストオーダーに間に合わないぞ~
と言うことで、高速で・・・(^-^;

流石に高速をオープンで走る勇気はありませんでした(笑)
久しぶりの高速です。
渋川伊香保ICから月夜野ICまでは、沼田に入る手前は少し下りがありますが、基本登り。他の車の流れに乗って、余裕で走れました。

到着~


待ちぼうけのカプチrebo。


さて、帰りは、オープンにするぞ~。
「やっぱり、恥ずかしい」と・・・(^-^;
クローズドで、下道で帰ります・・・。

1時間ちょっと、ゆっくり休んだカプチreboなのに、カツカツ(カチカチ)病が発症!
登りの高速を走って来たので、チョット心配だったのですが・・・。
全く掛かる気配がないので、ジャンプスターターのお世話になりました(笑)

この前買ってきたパンのお店に寄りたい」
ハイハイ~。


途中、数台コペンやS660、ロードスターとすれ違いましたが、みんなオープンでした! そうだよな~。
こんな暖かい日にクローズドで走っているのは、チョット恥ずかしかった(笑)

ま、妻から「こんな車、もう乗りたくない!」とのお言葉もなく、約1時間半のドライブが楽しめたので、良しとするか!(笑)
Posted at 2024/02/18 20:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
1819 20212223 24
252627 2829  

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation