• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

そろそろ、北の山が・・・

そろそろ、北の山が・・・白くなりはじめました。
←沼田のリンゴ屋さんに、ぐんま名月を買いに行く途中のいつもの定点撮影場所








リンゴ屋さん

先週の平日に親戚に送るために、妻とポッチと来た時は、買い物客は数人だったのですが、今日は土曜日とあって結構な混み具合でした・・・。

この後、いつもの中之条のパン屋さんで、月替わりランチをテイクアウトして自宅まで。
約100km、買い物時間を含んで約3時間のまったりドライブでした~♪
Posted at 2025/11/15 16:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ
2025年11月13日 イイね!

あっちゃ~

あっちゃ~仕事帰りに並ぶな~って思っていたのですが、すっかり忘れていました・・・(^-^;

次のゾロ目は、次の車検くらいかな・・・?
それまで、頑張るぞ~!
      ↑車も私も(笑)
Posted at 2025/11/14 21:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(UP!GTI) | クルマ
2025年11月05日 イイね!

パンク・イヤー??

免許を取ってから約半世紀、自分の車でパンクした記憶がなかったのに、7月にup!GTIがパンクし、初ドナドナを経験しましたが、何と、カプチreboまで・・・(^-^;

土曜日にまったりドライブに出かけ、夕方ポッチの散歩に行こうとふと見たら、左後輪の空気が減っている!

手持ちの小型コンプレッサで空気を入れたら、普通に標準空気圧まで入りました。
で、今朝確認すると0.2kgf/cm2ほど落ちていました。
う~ん、やっぱりパンクやね・・・

という訳で、いつものお店で見てもらったら、やはり釘が刺さっていたようです。

修理してもらい、車を受け取りに行くと、
『一応、2.5kgf/cm2入れていますが、これから冷えてくると少し下がると思います。』とのこと。

「え゛~ 2.5kgf/cm2!?」
カプチーノの標準空気圧は、1.6kgf/cm2やけど・・・
「様子を見て、調整します」

そのまま、自宅まで走りましたが、ハンドルが軽い!少し不安になるくらい・・・(^-^;
駐車場に入れる時も、パワステになったんちゃう? と思うくらい、楽チン!(笑)

ん!?
カプチーノの標準タイヤは165/65R14で、今履いているタイヤは175/60R14のYOKOHAMA A539
だけど、空気圧は一緒(1.6kgf/cm2)でいいのかな・・・?
納車の時の設定圧はいくつだったのだろう・・・?

今まで、全く意識していませんでした。
という訳で、ヤッホーで検索!(笑)

で、見つけたのは、同じタイヤを履いておられるこの方の整備手帳などなど。

なるほど~
最近のタイヤは、高めにしないといけないんだ。
低めの圧は、タイヤにもよくないのかも・・・。

もう少し、2.5kgf/cm2で走ってみて、少しずつ下げて様子をみることにします。
みなさんのblogを拝見すると、2.0kgf/cm2ぐらいがいいような気がするな・・・。

Posted at 2025/11/05 21:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ
2025年11月05日 イイね!

25H2へ・・・(4)

先日、Windows11非対応PCを25H2へ更新し、残りは娘のPC(dynabook T554/45LR 2014年春モデル)だけになりました。

娘の部屋から発掘し(笑)、まずは24H2の更新プログラムの更新を・・・

あら?
どうしても、1つの更新プログラムがインストール後の再起動でエラーになります・・・


これって、我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)でいつか経験したヤツ?

3回エラーになったところで、やはり、『24H2(修復バージョン)』が降りてきました。

24H2(修復バージョン)をインストールして・・・

あら?


あっ、そうか!
我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2)は、Windows11対応PCだったから、何の問題もなく修復したのか・・・
娘のPC(dynabook T554/45LR 2014年春モデル)は、非対応だから修復されないのね・・・。

さて、どうする?

ダメもとで、他の非対応PCの更新時と同様、こちらのページを参考にやってみたら、あっさり、25H2になりました!

エラーになっていた24H2の更新プログラムは、どうなったんだろう?
ま、いっか(笑)

これにて、我が家のWindows-PCたちは、我が家で一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)を除いて、 2027年10月12日までサポートされることになりました。 メデタシメデタシ。


ところで、24H2の更新プログラムでエラーになった2台は、どっちもdynabookか・・・
偶然? dynabook特有のなにかがあるのかな・・・?

そういえば、Windows10のバージョンアップができなかったNECのPCもあったな~(笑)
これ以降、NEC品は避けています。

6年前にも感じましたが、やはり個人的には富士通PCが一番安定しているような気がします。
我が家の8台のWindows-PCは、
 富士通:4台 東芝:2台 CHUWI、ALLDOCUBE:各1台
です。



Posted at 2025/11/05 13:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation