• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

2日続けて、買い物でまったり~♪

昨日は、ホワイトデーのお返しを買いに、沼田まで。
2月に散髪屋さんに行ったときに、散髪屋さんに置いてあった情報誌で知ったお店です。

仕事途中と思われる方もいて、平日のお昼時なのに結構にぎわっていました。
おじさんが多かったです。みんな、ホワイトデーのお返しやね(笑)
この日は、いい天気で気温も高めだったのですが、風がメチャ強かったのでクローズドで。
ドラレコ記録は残っていませんでした・・・。平日は、お休み?(笑)
もし万が一の場合困るので、始動時に確認しないといけないな・・・(^-^;
今日は、確認しました。、USB端子ソケットの接触が少し悪いみたい・・・。


今日は、いつもの中之条のパン屋さんまで、少し遠回りして。
途中、谷川岳(多分・・・)を望んで。


帰りは、いつもの日なた道から旧赤城村をに抜けるルートで。

ドラレコ記録 走行距離:78.8 km 走行時間:1時間59分 平均速度:39.7km/h
今日は、曇天だけど、風は弱かったので、タルガで!
でも、路上の気温計は何処も8℃から9℃で、全く日が差さないので、やっぱり寒かった・・・(^-^; ヒータをつけて頑張りました!
曇天時のオープンは、これからはやめようっと・・・(笑)
Posted at 2025/03/15 21:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(カプチーノ) | クルマ
2025年03月13日 イイね!

初仕事!

 「八ちゃん」を仕事に連れて行きました。

仕事先の明るい会議室で気が付いてしまいました・・・(^-^;

液晶画面のフレームの左角がひび割れていました・・・(´;ω;`)ウッ…
この程度なら大丈夫かな?
アロンαでも着けとくか?(笑)
Posted at 2025/03/13 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年03月09日 イイね!

何か届いた~(笑)

何か届いた~(笑)Windows8.1からWindows11にした娘のPCですが、何をするにもモッサリモッサリで(笑)、Windows11にするのにも時間が掛かりました。

私は使わないので、放っておくか・・・とも思ったですが、我慢できず(笑)、手を入れることにしました・・・(^-^;

メモリは、8GB*2セット品です。4年前の4GB*1枚の値段に少し足せば買えました! 古い規格のメモリは、安くなりましたね~ いいことだ!(笑)

元々1TBと言う過剰な(?)容量のHDDを積んでいるのですが、100GBも使っていないので、半分の容量のSSDにしました。
以前は無償版で使えていたクローンソフトがことごとく有償になってしまっているので、クローンソフトが使えるCrucialにしました
ところが、このソフト「Acronis True Image for Crucial」が糞で(笑)、全くクローン出来ない・・・(^-^;
ソフトが起動せず、いつまでも時計がクルクル・・・。
ネットで調べると、同様の状況で困っている人が結構いました。
CrucialのHPでこれに近いかな?というQ&Aを見つけて、やってみましたが全くダメ。
結局、MiniTool ShadowMakerの有償版を購入・・・(´;ω;`)ウッ…
ところが、これでも0%から全く進まず・・・
やはり、これも同様の状況を解決された方のHPを発見! 本当に先人の知恵は助かります・・・m(__)m
結局、二日半かかってやっとクローン化できました・・・(^-^;

無事、メモリ、SSDも入れ替え完了~♪

メモリもディスクも「余裕のよっちゃん」になりましたが、やはりCPUが結構辛くなりました。

でも、立ち上げは、時間を測るのも嫌になるほど(5~6分)掛かっていたのが、1分くらいになり、シャットダウンも2分以上掛かっていたのが30秒ほどになりました。
HDD&8GBの時 


SSD、メモリ交換後


SATAの規格が同じ、
我が家の最古参LIFEBOOK AH550/5B(2010年9月モデル)
我が家に10年半前に来た、一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)
と同等の速さですね。

Windows11化に着手してから、丸々1週間かかって、娘に納品しました(笑)
娘も、「早くなった!、立ち上がりは、Macと同じくらい早い」と・・・。
違いが判ってくれて良かった(笑)

Posted at 2025/03/09 23:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年03月08日 イイね!

「八ちゃん」(笑)紹介

 8台目なので、単純に「八ちゃん」と呼ぶことにしました・・・(-_-;)

元々、シンクライアント用PCで、OSも一般的なwindows10ではなく、Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSBというもので、ストレージも容量が必要ないので、フラッシュメモリ32GB(実際はSSD32GB)の仕様なのですが、怪しげなショップで再生されているので(笑)、Windows11で、SSDも256GBになっています。

CPUは、第7世代のインテル® Celeron® プロセッサー 3865U(1.80GHz)で、Windows11には対応していないCPUなので、裏技でWindows11にしたのかな~(笑) ライセンスもちょっと不安。25H2バージョンへのアップデートの時大丈夫かな・・・(-_-;)

怪しいショップの●mazonサイトでは、新品SDDと記載があるのですが、

新品でした!(笑) でも、一番上の表示にメーカ名も出てこないので、怪しげなSSDかな?(笑)
接続が、SATA接続なので、我が家のエースと同じくらいの処理速度です。



心配だったバッテリですが、何とか85%維持していました。

ただ、大容量バッテリではなく、標準バッテリなので、「双ちゃん」(Chuwi MiniBook X N100)より小さい容量で、画面も大きいし、CPUの消費電力も大きいので、「双ちゃん」より持ちが悪いです・・・(-_-;) 実質3時間から4時間くらいかな?
モバイルバッテリが使えたらいいのですが、USB-Cの端子を持っていません・・・(-_-;) アダプターが軽量なので何とかなるかな?

ちなみに、前の持ち主は、購入後1週間で、13時間ほどしか電源につないでいなかったようです。
SSDの使用時間も3時間だし、●フオクの商品説明の【未使用に近い】は正しい!(笑) でも中古PCだから未使用ではないけどね(笑)
外観は全く傷はなく、なぜかキーボードの「N」に傷があるだけで、非常に程度はいい状態でした。 ん?、未使用に近いかな?(笑)


なぜ、このPCを買ったかですが、先のblogの通り、仕事に大活躍の我が家のエースにやや衰えが出てきており、そのバックアップとして仕事に持ち出したいと思ったのです。
CPUはチョットおバカで、バッテリも不安がありますが、画面はアンチグレアの13.3インチで見やすいし(10インチはジジイには辛くなってきました(笑))、なにより、キーボードが秀逸!打った感じもいいし、「enter」キーも大きい!(笑)
それに、13.3インチなのに、軽量!これが一番の理由です。
約800gしかなく、我が家のエースより300g、「双ちゃん」より100gも軽いのです。見た目は大きいので、持った感じが非常に軽く感じます。

それから、officeがインストールされています。
が、このライセンスも心配ですが・・・(笑) 
Excelを立ち上げると、

「ローン計算書」「個人月次予定表」「勤怠管理表」「売上報告書」のフォーマットが表示されますので、法人向けのライセンスの様です。
ある日突然ライセンスがきれるかも?

いろいろ不安はありますが(笑)、我が家のエースをフォローして活躍してくれる筈!
Posted at 2025/03/08 12:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年03月07日 イイね!

ヒーローじゃないよ、ヒューローだよ(笑)

ヒーローじゃないよ、ヒューローだよ(笑)8台目となるFUTRO MU937ですが、“FUTRO”は、「FUTURE」と「ROAD」を合わせた造語で、新しい道を切り開く端末として命名されたそうで、何と2012年に第1弾が発売された様です。 ホントに全く知らなかった・・・(^-^;


で、8台もどうするの? っていう声が聞こえてきそうですが(笑)、その前に我が家のPCたちのその後の状況を・・・。

1)我が家の最古参LIFEBOOK AH550/5B(2010年9月モデル)
反応が悪いキーが少し増えてきました・・・(^-^; 交換用のキーボードもネットで買え、交換が大変な中華UMPCの「一九さん」(OneMix3Pro)と違い、交換も簡単そうなのですが、裏技を使ってもWindows11に出来るかどうか、かなり不安なので、Windows11にでき、延命が図れたら交換しようと思っています。
キーボード以外は、全く問題なく、不安はありませんので、寿命を迎えるまで使ってやりたい。

2)我が家に10年半前に来た、一番古いFMV-S8350(2007年10月モデル)
Windows11にはできないので、後7か月余生を送らせます。

3)娘のPC(dynabook T554/45LR 2014年春モデル
やっとWindows11になりましたので、まだまだ頑張ってもらいます(笑)

4)中華UMPCの「一九さん」(OneMix3Pro)
キーボードは、絶好調なのですが、使っていてしばらく放置していると、スリープから休止状態になるのですが、その後復帰させると、開いていたアプリが閉じてしまう症状が出ています。 休止じゃなくてシャットダウンしてしまっている様です・・・(^-^; 色々調べているのですが対応策が見つからず・・・。
調査継続!(笑)

5)「双ちゃん」(Chuwi MiniBook X N100)
特にお変わりなく(笑)
FUTRO MU937にインストールした電源管理ソフト(80%制御)をダメもとでインストールしてみたところ、やはり立ち上がらなかったのですが、その後バッテリーの持ちが少し良くなった様な気が・・・多分、気のせい(笑)

6)ASUS Chromebook Detachable CM3
最近、あまり見かけないな~(笑)
立ち上がりが早いので、チョットネット検索したいときには便利ですが、メールのチェックもできるかと思っていたのですが、メールソフトの立ち上がりが遅い・・・(^-^; iphoneでやった方が全然早い。ネット検索もiphoneでできるし・・・(笑)
もう少し、使い方を考えてみるか・・・な?

7)我が家のエース(dynabook PV72FLB-NEA2
我が家の来て5年、仕事用(モバイル)としてフル稼働で、先日バッテリを交換しました。
「一九さん」(OneMix3Pro)と逆で、スリープしても2分くらいで勝手に復帰してしまい、その後全然眠らない(スリープしない)症状が出ています。時々寝てもいいんだよ~(笑)
それにSSDもそろそろ弱って来ています。

まだ「正常」表示ですが。
容量アップして、交換を考えているのですが、マザーボードの裏にSSDがあるみたいで、チョット気合を入れて交換しないといけないみたいで・・・。
どうしようかな・・・。
もうちょっと頑張って!(笑)

8)新参者のFUTRO MU937(まだ、いい愛称が思い浮かんでいません(笑))
(その3に続く~(笑))





Posted at 2025/03/07 23:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation