• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X-teaの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年6月7日

LLC交換&SAMCOラジエターホース交換【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ついでに。
タンクも外して洗います。

外すには、ホースを引き抜いて
この2本のボルトを外すだけ。
なんだ。
こんなに簡単に外れるんだ・・・
2
外したタンクの下の方は・・・
7年分の汚れが溜まっておりました。

ただ洗っただけでは落ちにくいので
手元にあったボルトを何本か入れて
シャカシャカ振りました。
ちょっとはキレイになったかな。
3
LLCが抜けきったら
水道水のホースを突っ込んで水洗い。

そして新しいラジエターホースの取り付け。

まずはロア。
エンジンルームの上から。
4
同じくロア。
エンジンルームの下から。
5
続いてアッパー。

今回は水温計を取り付けるので
アタッチメントの向きに注意。

それ以上にここで
水温センサーを付けることに注意!

今回付け忘れてて、途中でこの穴から
見事に漏れました(笑)
6
これまたHIDEさん持参の秘密兵器(笑)

専用の器具ってあるもんですねぇ。

今回は岐阜で仕入れてあった
ZERO/SPORTSのLLCです。
前回余ってたものから注入。
ボトル2本は使い切らないですね。
7
コポコポと吸い込まれていきます。

ここでエンジンをかけてヒーターにして
さらにこぽこぽ・・・。
循環させながら、少しずつ足していきます。

30分くらいですか?
もう入っていかなくなったので
ラジエターキャップをして
リザーバータンクにもラインまで入れて完了です。
8
とはいえ。
エンジンをかけて暖まっていたので
冷えた時にリザーバータンクの容量を確認しましょう。

次の日に確認したら
ラインより下になってましたので
再度LLCを注入。
無事交換完了しました。

お手伝いいただいた皆さん
ありがとうございました!
自分では・・・半分もやってないかも(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リベットが無くなってる!

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

燃料ポンプ交換

難易度:

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

西洋わさびdeアール!

難易度:

左ミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月8日 1:38
無事に作業完了されて良かったですね(^-^)
赤いホース、カッコいいッス♪

当日は作業のお手伝い出来ずにスイマセンでしたm(__)m
コメントへの返答
2009年6月8日 21:55
ありがとうございます!
段々赤が増えてきたよーな・・・

当日は確か予定あるって
聞いてましたし
気にしないで大丈夫ですよー。

プロフィール

「休日出勤残業ちぅ。京都は問題ないです。」
何シテル?   03/12 17:36
初めてスバル車に乗り、9年目に突入! ディーラーでは買い替え要請されてますが、まだまだ乗り続けますよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
5台目にして「初」が多い車です。 初のスバル車・SUV・ターボ・MTです。 単純に用途に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation